日本初!北海道で観測された『夜光雲』が美しすぎる

ユーロの行方
日本で初めて観測された北海道の「夜光雲(やこううん)」が美しすぎたので世界の夜光雲を集めてまとめたくなった次第です。

■日本で初めて!北海道で夜光雲が観察される

紋別市に北大低温科学研究所が設置したカメラで捉えられた神秘的で美しい夜光雲…。
北海道大学低温科学研究所
日本, 〒060-0814 北海道札幌市北区北19条西8丁目 北海道大学 北海道大学 低温科学研究所

北大低温科学研究所(札幌)は29日、地球上で最も高い高度に発生する雲と言われる「夜光雲(やこううん)」の撮影に成功したことを明らかにした。
水平線に神秘の光 「夜光雲」北大低温研が国内初観測 | どうしんウェブ/電子版(社会)

北海道大学の研究グループが観測しました。
夜空に青白く輝く雲「夜光雲」 国内初の観測か NHKニュース

北大低温研はオホーツク海の流氷や雲の動きを、同山山頂のカメラで15分おきに撮影。
水平線に神秘の光 「夜光雲」北大低温研が国内初観測 | どうしんウェブ/電子版(社会)

■夜光雲とは?

地球の美しい風景として本も出版されている。

通常の雲よりはるかに高い高度およそ80キロで発生し、夜空に青白く輝く「夜光雲」
夜空に青白く輝く雲「夜光雲」 国内初の観測か NHKニュース

極めて高い場所にあるため、太陽が地平線の下にあるうちから、光を浴びて夜空に青白く輝くことからこの名前がつけられています。
夜空に青白く輝く雲「夜光雲」 国内初の観測か NHKニュース

発見当初の19世紀、夜光雲の正体は火山灰ではないかと考えられていた。しかし、夜光雲は持続して存在するだけでなく、広がりもする。
国際宇宙ステーションから撮影された夜光雲

夜光雲を形成している氷の結晶の粒は40~100nm(ナノメートル、10億分の1m)で、ちょうど青い光を散乱する大きさ
国際宇宙ステーションから撮影された夜光雲

■なぜ起こる?

まだ解明されていない現象…すなわち神秘。

高い場所で位置しているため、通常目に見えないが、下から太陽に照らされた時、地上からは青白く輝いて見える。
国際宇宙ステーションから撮影した夜光雲 | ISS | sorae.jp

夜光雲は極地方が夏を迎える時期に現れること、広範囲に広がって、数日から数時間の単位で大きな変化を見せることなどがわかってきた。
国際宇宙ステーションから撮影された夜光雲

近年の二酸化炭素やメタンの増加により、対流圏の気温が上昇し、それに伴い、中間圏の気温が低下したために発生しやすくなったとも考えられている。
夜光雲 – Wikipedia

また、スペースシャトルからの排気に含まれる水蒸気が、一部の夜光雲の発生に関連しているとの学説もある
夜光雲 – Wikipedia

■世界の美しい夜光雲

スコットランドのグラスゴーで6月23日に観測された夜光雲。
グラスゴー
イギリス グラスゴー グラスゴー

スコットランドのグラスゴーでは、6月23日、美しい「夜光雲(やこううん)」が観測された。
【激撮】グラスゴーの空に輝く夜光雲 | web R25

青色からオレンジ色へと変わる空の色と、地上の建物のライトアップがなんとも幻想的だ。
【激撮】グラスゴーの空に輝く夜光雲 | web R25

Winiarczykさんさんが撮影した夜光雲はオーロラが同時に発生した超レアなケース。
スコットランド ケイスネス
Caithness Place, Kirkcaldy, Fife KY1 3ED イギリス

Winiarczykさんは天の川を撮影しようと、日没後からカメラを構えていました。すると、なんと「夜光雲」とオーロラが同時に出現。
幻想的な「夜光雲」とオーロラがコラボレーションした夜空/この二つを同時に見られるのはとっても珍しいんだって! | Pouch[ポーチ]

Winiarczykさんは、「とても興奮しました。もし曇り空だったら、こんな現象を見ることはできなかったでしょう」と語ります。
幻想的な「夜光雲」とオーロラがコラボレーションした夜空/この二つを同時に見られるのはとっても珍しいんだって! | Pouch[ポーチ]

2010年、国際宇宙ステーションから撮影された夜光雲は神秘的。

この写真は1月30日、南太平洋の上空で、第22次長期滞在クルーが「ニコンD2Xs」を使って撮影したもの。
国際宇宙ステーションから撮影した夜光雲 | ISS | sorae.jp

写真からも分かるように、太陽光の影響で上空の雲は淡い青色に輝き、下の雲は白やオレンジ色に変化している。
国際宇宙ステーションから撮影された夜光雲

イランで撮影された夜光雲。緯度38度というかなり南での発生は珍しい。

夜光雲を見られるのは、緯度が50度以上の地域(スカンジナビアやシベリア、スコットランドなど)に限定されていた。
国際宇宙ステーションから撮影された夜光雲

近年では、中緯度の米・オレゴン州やワシントン州、トルコやイランなどの国々でも見られるようになっている。
国際宇宙ステーションから撮影された夜光雲

http://www.youtube.com/watch?v=kzirIB0ZAIE
こちらはNHKのカメラマンが撮影した2011年の映像(公式)。どうも北欧のようです。

壁紙としてDLもできます。

■日本の他の地方は見れないの?

夜光雲自体が研究の途中であるため、夜光雲だと断定は出来ませんが、日本各地で夜光雲らしきものを観察したという報告はあるようです。2013年に前橋市南町3丁目から北北西の方向に青く光る雲が撮影されています(写真)
夜光雲かどうかは不明です。
http://takasaki.keizai.biz/headline/2003/
(詳しくはこちらのリンクから)

夜光雲は19世紀後半以降、日本よりも緯度が高い北欧やカナダなどで観測されている。
水平線に神秘の光 「夜光雲」北大低温研が国内初観測 | どうしんウェブ/電子版(社会)

今回は北大だけでなく?

名古屋大学などの研究グループも同じ日に陸別町などで「夜光雲」とみられる雲を観測したということです。
夜空に青白く輝く雲「夜光雲」 国内初の観測か NHKニュース

異なる大学が違う場所で撮影に成功しているので「極めて高い」とされているみたいです。

「なぜ北海道で『夜光雲』が観測できたのか、温暖化など地球規模の気候変動が影響している可能性もあり、研究を進めていきたい」
夜空に青白く輝く雲「夜光雲」 国内初の観測か NHKニュース

北海道大学低温科学研究所の藤吉康志教授

もし、夜光雲が二酸化炭素やメタンの増加により広がって起こっているのだとしたら…皮肉な感じもします。神秘は神秘のままのほうが良いのではという気もしてきます。

https://matome.naver.jp/odai/2143569358626314901
2015年07月01日