最近はイクメンパパがいるように、クッキングする男性が急増!俺も!という方、基本的なことをまとめておいたので、参考にしてください★ママも内緒で(笑)
★包丁★
★野菜の切り方★
http://www.youtube.com/watch?v=htiBUkCmsuI
http://www.youtube.com/watch?v=0oYA55sR7Hg
http://www.youtube.com/watch?v=bwD_iBfXgzE
乱切り
材料を、不規則な形に切る切り方。斜めに包丁を入れ、材料を90度回して、また同じ方向の斜めに包丁を入れる。材料を回しながらこれを繰り返す。大きさはほぼ一定にする。
http://www.youtube.com/watch?v=Vl4JE5on_Cc
http://www.youtube.com/watch?v=7UVR9NnY9kE
http://www.youtube.com/watch?v=tp0WRNSvNj4
http://www.youtube.com/watch?v=7G621SepeN0
http://www.youtube.com/watch?v=RSjjKX4APWQ
角切り
材料を、立方体に切る切り方。大きさは用途によって変える。拍子木切りのように棒状に切ってから、角形になるよう、端から一定の幅に切る。角切りの小さいものがさいの目切り。
http://www.youtube.com/watch?v=Z7ibkNny-fA
ささがき
細長い材料に用いる切り方。片方の手で材料を回しながら、包丁を寝かせて、鉛筆をけずるように薄くそぐ。切った形が笹の葉に似ていることから、「ささがき」という。
みじん切り
材料を、こまかく切り刻む切り方。玉ねぎの場合、タテ半分に切り、切り口を下にする。根元を切り離さないよう、タテにこまかく切れ目を入れる。
90度向きを変え、包丁をヨコにしてヨコに2~3本切れ目を入れ、細かく切る
90度向きを変え、包丁をヨコにしてヨコに2~3本切れ目を入れ、細かく切る
http://www.youtube.com/watch?v=phh-41Xcihc
★お肉の切り方★
「鶏ムネ肉は切り方次第でやわらかく♡」パサつきがちな鶏ムネ肉を口でほどける柔らか肉に♡漬け込んだり寝かせたりする必要ナシ!包丁とまな板だけで大変身♪
140人以上が実践!確かにやわらかい!!
「鶏モモ肉の切りやすい切り方・・・。」皮から切ると切りにくいモモ肉もこの方法なら簡単~
http://www.youtube.com/watch?v=OET9Rium-gQ
http://www.youtube.com/watch?v=5BWrM0iCVTI
http://www.youtube.com/watch?v=U-unz7WvzWI
★こさじ・おおさじ★
★計量カップ★
1カップ=200cc(ml)
●液体を入れてからカップを平らな場所に置き、横から目盛りを見て計る。
●粉末であれば、スプーンなどでカップに入れ、軽く下に打ちつけてならすようにしてから計る。
●粉末であれば、スプーンなどでカップに入れ、軽く下に打ちつけてならすようにしてから計る。
★~少々★
親指と人差し指の先でつまんだ分量
親指、人差し指、中指の3本指でつまんだ分量
★火加減★
★揚げ油の温度★
揚げ油の温度の見方
★魚のさばき方★
http://www.youtube.com/watch?v=nAJBr9tYfSY
https://matome.naver.jp/odai/2143442972482229901
2015年06月16日