見終わった後正気でいられる?チェコの鬼才の映画まとめ

rinten

チェコスロバキア・プラハ生まれのシュルレアリストの芸術家、アニメーション作家・映像作家、映画監督。
ヤン・シュヴァンクマイエル – Wikipedia

アリス

yuka★@8611sirius

ヤンシュバンクマイエルのアリスが観たーい。

ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』を原作に3年の歳月をかけ製作した長篇第一作。元々は短篇連作の形で制作されたという。9歳の少女をアリス役に 起用し、実写とコマ撮りを組み合わせ、アリスの人形や白ウサギの剥製、気違い帽子屋の人形、靴下の芋虫など、様々なオブジェがユーモラスにグロテスクに動 き回る。
上映作品 – シュヴァンクマイエル映画祭2015

オテサーネク

チェコの民話『オテサーネク』は子どものいない夫婦が、木の切り株を子どもとして育て、子どもがおかゆ、犬、農夫と次々飲み込んでいくお話。
上映作品 – シュヴァンクマイエル映画祭2015

悦楽共犯者

6人の登場人物が、己の快感原則にしたがって、ありとあらゆる道具や手段を使って欲望を満たそうとしていく……という物語
スパイシー! ヤン・シュヴァンクマイエルの長編映画全解説!!(前編) – (チェコ好き)の日記

庭園

主人公が、友人に招かれて彼の家を訪ねます。ところが、友人の家に着いてみると、ちょっと様子がおかしい。人々が手をつないで、家のまわりをぐるりと取り囲んでいるのです。文字通り、「生け垣」のように……。
アメイジング! ヤン・シュヴァンクマイエルの傑作短編5選 – (チェコ好き)の日記

闇・光・闇

鶴橋らの@RANO13902477

ヤンシュバンクマイエルのアリス見る見る言って見てないな、クレイアニメは見たけど面白かった。
https://matome.naver.jp/odai/2143419703002065801
2016年01月23日