大半の原因はドライマウスだった?!気になる口の嫌なニオイの原因

B69B69
口が臭いと感じている人に注意してほしいのがドライマウスです。ドライマウスは唾液が不足することによっておきる状態のこといいます。その原因は様々ですがドライマウスによって生じる口臭についてまとめてみました。

唾液の分泌が不足する主な5つの原因

その1:水分摂取量の不足

ダイエットなどで食事や水分の摂取を無理に制限してしまう、あるいは病気などで十分に摂取できない場合、体内の水分量が大幅に減り唾液の分泌を抑制してしまいます。
医師に聞く口臭対策!口臭を予防・改善する方法 | スキンケア大学

成人では一日あたり体重の1/20の水分摂取が必要とされている(例えば体重50キロの人では2.5リットル)。食事などで自然にとれるのは約1.5リットルなので、残りを食間に水分として補給する必要がある。
ドライマウスその1

体の水分が不足していては、当然ながら、お口も乾燥した状態になります。
しかし、ただ単に水分を喉に流し込むだけでは、舌や喉の乾きが癒されない感じがする場合が多いかと思われます。
ドライマウスのコラム2/銀座池渕歯科

その様な場合には、すぐに飲み込まないで、お口の中や喉の入り口など、乾燥が気になる部分に、しばらく溜めてみて下さい。
ドライマウスのコラム2/銀座池渕歯科

その2:口呼吸

口臭の原因は口の中の細菌です。唾液の殺菌作用によって細菌は抑えられています。口呼吸によって唾液量が減ると細菌の量が増えて口臭が強くなります。
口呼吸によって起こる9つの危険と6つの改善方法

口呼吸は、本来舌が動いて唾液が循環して口の中の細菌をコントロールしているのですが
そのコントロール機能が老化を起こしてしまっているのです
ほとんどの口臭の原因は口呼吸です。

口で呼吸をすると、どうしても口が常に開いた状態になって
唾液がたくさん蒸発するため口臭が強くなります。
口臭の原因は口呼吸にあり!鼻づまりで鼻呼吸できない人の息が臭い理由

夏の暑いとき、川の水量が減って干上がると、腐ったドブの臭いがしますが
それと同じで、口の中でも唾液が減ると腐乱臭がするようになります。
口臭の原因は口呼吸にあり!鼻づまりで鼻呼吸できない人の息が臭い理由

その3:嗜好品の過剰摂取

ニコチン(タバコ)やカフェイン(コーヒー・紅茶・緑茶)は利尿作用をもつため、多量に摂取すると一時的な脱水を起こし、唾液分泌が減少する。
ドライマウスその1

これらには高い利尿作用があるため、過剰摂取をすることで脱水症状を起こし、唾液の分泌を抑えてしまいます。
医師に聞く口臭対策!口臭を予防・改善する方法 | スキンケア大学

たばこに含まれるタールという物質がヤニ臭さの原因。また、たばこに含まれるニコチンという物質が口腔内の血行不良を招いて唾液の分泌量を減らし、口臭を生む。
においの強い食品・嗜好品による「外因的口臭」 | 口臭原因ナビ

体内で分解される際に発生するアセトアルデヒドという悪臭成分が原因。また、お酒の利尿作用が唾液の分泌量を減少させ、口臭発生に拍車をかけることも。
においの強い食品・嗜好品による「外因的口臭」 | 口臭原因ナビ

その4:交感神経の刺激

唾液の分泌をコントロールしているのは自律神経です。
口臭の改善対策(16)緊張による口臭|メンズスキンケア大学

自律神経には、活動的なときに優位に働く「交感神経」と、リラックスしているときに優位に働く「副交感神経」があり、緊張をしているときは交感神経が活発に働きます。すると唾液の分泌量が低下し、口の中が乾いてくるのです。
口臭の改善対策(16)緊張による口臭|メンズスキンケア大学

リラックスした状況だと唾液は透明でサラサラですが、
ストレスがあると分泌される唾液が変化するのです。
ストレスで口臭がキツくなる2つの理由|緊張と疲れがヒドイ方

ストレスは、副交感神経に反対に作用して、唾液の分泌を止めます。
その結果、唾液の量が減り、口内が渇く事になります。
口臭は、緊張すると強くなりますか? | 口臭対策!口臭予防!くちくさ博士の口臭サプリメント徹底ランキングで口臭の原因と臭い対策!

その5:加齢

加齢臭とは、男性が年を重ねる事で発生させていて体臭、足の臭い、口臭まで含まれています。
加齢と口臭の関係 :口臭の原因

一般的に70歳を過ぎると唾液分泌量が減少すると言われています。70歳以上の男性の16%、女性の25%に唾液量の減少がみられるというデータもあります。
医師に聞く口臭対策!口臭を予防・改善する方法 | スキンケア大学

唾液腺のうち、口蓋腺は加齢により分泌量が減少するといわれ、口腔内全体の唾液量が正常でも口腔乾燥感(口渇)の訴えが増える原因ではないかと考えられている。
ドライマウスその1

唾液(唾)というのは、殺菌作用があるのですが、加齢により唾液の分泌が減ってしまい、菌が繁殖し、口臭の原因となるようです。
加齢による口臭の原因 | 加齢臭おやじ臭対策まとめ

https://matome.naver.jp/odai/2143271094418053301
2015年05月27日