北陸新幹線開通により東京~金沢間が約2時間半で行くことが可能になりました。一度行ったらまた行きたくなる金沢の武家文化をご覧ください。
1.【兼六園】日本3名園の一つに数えられる廻遊式の庭園
兼六園最大の魅力は四季おりおりの自然。
歴代藩主が変遷を加えた庭園は金沢にきたら必ずおとずれたいですね!
兼六園【舟之御亭】
石川県と金沢市では、世界遺産登録を目指して、その前提となる暫定一覧掲載の候補として、金沢城跡、 兼六園 等を構成資産とする「城下町金沢の文化遺産群と文化的景観」を文化庁に提案しております。
2.【金沢城】前田家100万石の城
兼六園のすぐ目の前にある金沢城。
壮大な公園と雄大なお城は必見です。
金沢城に映すプロジェクションマッピングも行っているみたいです。
加賀百万石のシンボルである 金沢城 は、天正11年(1583年)に前田利家により本格的な建城が行われ、明治2年(1869年)まで加賀藩前田家14代の居城として置かれました。 平成8年(1996年)より 金沢城 公園として一般公開を開始。 度重なる火災により、石川 …
3.【東茶屋街】百万石の城下町
ひがし茶屋街 を多くの画像と周辺の駐車場・バス停などの地図を掲載して紹介しています.
4.【近江町市場】金沢の海の台所
石川県金沢市にある 近江町市場 のホームページです。最新ニュースから市場を楽しむコツまで、旬な情報をお届けします。
カニやウニ、サザエなど豊富な海の幸がいっぱい!!
日本海の味をぜひ堪能あれ
日本海の味をぜひ堪能あれ
最後に
いかがでしたか?
古き良き武家の時代を堪能したい人達は北陸新幹線にのって金沢観光、一度行くと病みつきになりますよ
https://matome.naver.jp/odai/2143070091154488401
2015年05月06日