不気味過ぎ!有馬温泉街にある「飛び出し坊や」が怖すぎる!

ayumickey512
有馬温泉の路地裏にリアルなおじさんの顔が描かれた不気味な看板が9体設置されている。看板の顔は有馬温泉で働く人々がモデルになっている。反響が大きかったためプロジェクトの後もそのまま残されたという。道路への飛び出し注意を促す看板がモチーフになっている。不気味さが話題になり、観光の売りになりつつある。

日本三古湯の一つ有馬温泉で今、不気味過ぎると話題なものがある。

有馬温泉
日本三古湯の一つであり、林羅山の日本三名泉や、枕草子の三名泉にも数えられる。

有馬は、日本最古の温泉です。 最古、すなわち人間がまだ土を掘る技術を持たない時代より大地の恵みを蓄え湧き出ていた自然の温泉であるということです。
温泉について | 有馬温泉観光協会公式サイト

有馬温泉は、兵庫県神戸市北区にある温泉で、日本三古湯のひとつです。古くから愛され続けている日本屈指の名泉として親しまれています。
iCREATE

2013年(平成25年)の観光入込客数は152万人。
iCREATE

2013年(平成25年)の観光入込客数は152万人。

建物の高さ、色彩への配慮、看板、門などに基準を設け、有馬らしいまちなみをつくろうという考えが地域全体に広がりつつある
iCREATE

そんな有馬温泉で「怖い」「不気味」と話題を呼んでいる看板がある!

「不気味看板」
有馬温泉の街の至るところにこのような「不気味看板」が存在するのだ。

有馬温泉の路地裏にリアルなおじさんの顔が描かれた不気味な看板が9体設置されている
有馬温泉 | モーニングバード! | TVでた蔵

有馬温泉の路地裏を活性化するため2年前行われたアートプロジェクトの作品だった。反響が大きかったためプロジェクトの後もそのまま残されたという。
価格.com – 「有馬温泉路地裏アートプロジェクト」に関連する情報 | テレビ紹介情報

「飛び出し坊や」
飛び出し坊や(とびだしぼうや)とは、児童が道路に飛び出して自動車などと接触する事故を防止する目的で、ドライバーへの注意喚起のために通学路などに設置されている看板のことである。 それにしても不気味。

他にも・・・

下の飛び出し注意も男の人の顔写真だと思うんですけど・・・。でも体は女性。

この「不気味看板」が有馬温泉観光客に影響が出そう

ちょ、有馬温泉いきたいwwwwwwww不気味看板ってのみてみたいwwww

とりc@s2_y7

有馬温泉に不気味なキモキャラ看板立っちゃったんだね〜〜〜!まいジャニ。・*・:≡( ε:) 。・

この「不気味看板」には、モデルとなる人が存在する!

只、不気味な顔を描いただけじゃない!不気味な顔にもちゃんとしたモデルが存在する。

看板の顔は有馬温泉で働く人々がモデルになっており、有馬温泉の路地裏を活性化するため2年前行われたアートプロジェクトの作品だった。
有馬温泉 | モーニングバード! | TVでた蔵

どうやら「怖いもの見たさ」を逆手に取った宣伝のようで、温泉街で働く人たちの顔写真に陰影や濃淡を付けるなどの加工を施して、それを木板に転写した芸術作品だそうです。
敬天齋主人の日記帳 : 有馬温泉の不気味な看板

実際ニュースにもなるほど・・・

飛び出し注意の看板が濃かった pic.twitter.com/hnVCjpgu8B
こども飛び出し注意の看板夜に見るとこわいんだよ!!!!

有馬温泉街以外にも「不気味看板」が存在する!

「象に乗るの禁止」
さすがに日本では、見られない光景。
「緊急電話まで174km」
緊急電話の役目を果たせない。
「STOP」
何もさせない!

■関連まとめ

https://matome.naver.jp/odai/2143053457411715601
2015年05月02日