「ペットボトル牛乳」を見かけない理由がちょっと切ない

musinone
今では当たり前になったペットボトル飲料。それなのに、なぜあの”国民的ドリンク”牛乳のペットボトルがないのか?ペットボトルでの牛乳販売は法的にもOKなんです。では、なぜ「ペットボトル牛乳」を見かけないのでしょうか。

今では当たり前になったペットボトル飲料

缶が主流のコーヒーでさえ、今やペットボトル入りが存在する
ペットボトルでの牛乳を見かけないワケ 販売可能だがコストに問題 – ライブドアニュース

それなのに、なぜあの”国民的ドリンク”牛乳のペットボトルがないのか?

子供の頃から身近にある牛乳がペットボトルで流通しない背景には、なにか理由があるのだろうか
なぜ牛乳はペットボトルで売られない?雑菌繁殖しやすく危険、専用ボトル開発で事業圧迫 – エキサイトニュース(1/2)

牛乳をペットボトルで販売する話を聞いたことがありません・・・ ペットボトルで販売できない理由があるのでしょうか?
ペットボトル!牛乳を販売できない理由

好きか嫌いかは別にして、ほとんどの人が半強制的に給食を通じて飲んでいたであろう牛乳
「牛乳復権」のカギはペットボトル化も、立ちはだかる複数の壁。 | Narinari.com

元々は安全面を考慮して、販売が認められていなかった

1951年の省令で、衛生上の問題から牛乳を販売する方法は、「紙パック」か「瓶」じゃなければ駄目ですよ!という決まりを作ったのです
ペットボトル!牛乳を販売できない理由

牛乳は他の飲み物に比べて栄養価が高いため、雑菌が繁殖しやすいのです
なぜ牛乳はペットボトルで売られない?雑菌繁殖しやすく危険、専用ボトル開発で事業圧迫 | ビジネスジャーナル

口などの外部から菌が入り、温度が上昇すると、微生物が増えてしまう
牛乳のペットボトルがない理由は?

ペットボトル入り飲料は、直接口をつけて飲む。一度ふたを開け、少し飲んでカバンにしまい、また取り出す……
ペットボトルでの牛乳を見かけないワケ 販売可能だがコストに問題 – ライブドアニュース

そういったシーンが想定されるために、牛乳の容器にペットボトルが使われることはなかったのだ
ペットボトルでの牛乳を見かけないワケ 販売可能だがコストに問題 – ライブドアニュース

しかし、牛乳の消費量が減少…そこでペットボトルでの販売に向けて頑張った

牛乳売れねー…どうしよう

農林水産省の調査によると、牛乳は消費量、生産量ともに年々減少の一途をたどっている
なぜ牛乳はペットボトルで売られない?雑菌繁殖しやすく危険、専用ボトル開発で事業圧迫 – エキサイトニュース(1/2)

キタコレ!ペットボトルで販売すればいいんじゃん

業界団体が牛乳消費拡大を目指しての法改正を含めた規制緩和を求める
ペットボトル – Wikipedia

そして、晴れて販売が認められた!
やっと、これで売れる!

「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」が改正され、ペットボトル入り牛乳の販売が認められたのである
なぜ牛乳はペットボトルで売られない?雑菌繁殖しやすく危険、専用ボトル開発で事業圧迫 | ビジネスジャーナル

2007年にペットボトルの牛乳販売が可能になった。

「牛乳離れ」に悩む生産者らは「消費回復の起爆剤に」と期待
牛乳ペットボトル化へ Hot Times

でも、ペットボトルの牛乳ってあまり見かけませんよね

それから約2年たちましたが、どの牛乳メーカーもペットボトル牛乳を販売していません
愛しの牛乳パック:全国乳業協同組合連合会「ペットボトル牛乳」09年11月

メーカーはあることに気づいてしまったのです

生産するのにめっちゃ金かかる…

ペットボトルに牛乳を充填する設備を導入するのに数十億円かかる
ペットボトル – Wikipedia

ペットボトルの製造ラインをつくるのに8~10億円かかるらしい
愛しの牛乳パック:全国乳業協同組合連合会「ペットボトル牛乳」09年11月

コストが高いペットボトルでは採算が取れないからです
牛乳の販売に疑問 【OKWave】

そもそも、そんなに求められてなかった

消費者のニーズもさほど多くないことから現時点で販売しているメーカーはない
ペットボトル – Wikipedia

https://matome.naver.jp/odai/2142990290352122101
2017年04月02日