1399票集めるが惜しくも落選!25歳ニートの上野竜太郎が千葉市議会議員に立候補!

ケンボー
千葉市議会議員に立候補した上野竜太郎氏についてまとめました。

◆ プロフィール

上野竜太郎
25歳 ニート
千葉市議会議員選挙立候補者

▪︎ 引きこもりニート

私には経歴というものがありません。
何一つありません。
自分はアルバイトの為の履歴書すら真っ白な人間です。

私は、ニートです。
私は、毎日自分の部屋にこもり一人で過ごしています。
私には、友達はいません。
知り合いすらいません。
両親ともあまり話しません。
妹とも、祖父母とも。
私は、今まで一度も異性と恋愛をしたことがありません。
上野竜太郎 自己紹介|上野竜太郎 ニート、政治家になる。

▪︎ こんな日本にしたい

私のような人生につまずいてしまった、線路の上から外れてしまった、人生に絶望してしまっている人々が未来に希望を持てるような
そんな国に、私は暮らしたい。

私は、私の愛する祖国が、みんなで仲良く暮らしていける国であってほしいと思っています。
若い人も、壮年の人も、中年の人も、高齢の人も。もちろん、赤ちゃんも。
男も、女も、トランスジェンダーの人も同性愛者も、無性愛者も。
一文字の名字を持つ人も、カタカナの名字をもつ人も。
上野竜太郎 自己紹介|上野竜太郎 ニート、政治家になる。

▪︎ ブログ

▪︎ Twitter

上野竜太郎@uenoryutaro

上野竜太郎 画像 テスト pic.twitter.com/xWWLFLfpgQ

◆ この投稿で話題に!!

揚出豆腐@BillNyah

上野竜太郎氏(ニート25歳)の選挙公報 pic.twitter.com/acENoEQj5f

◆ 政策

・議員の期末手当という名のボーナス300万円の削減
千葉市の財政状態は、政令指定都市の中ではもっとも悪い状態となっています。
ボーナスを削っても920万も残ります。(今は年収1200万)
上野竜太郎 ニート、政治家になる。

・政務調査費のインターネット公開
公開して困る市民がいるでしょうか?
・貧困世帯の子供の学習支援
・介護職員の劣悪な労働環境の改善
・介護職員の労働力不足に対応
これは労働環境を改善すれば自然と増えてくると思います。
上野竜太郎 ニート、政治家になる。

・ニートの社会復帰支援
私以外の誰にこれが出来るでしょう。
・ひとり親世帯の支援
シングルマザー世帯の子供の6人に1人が貧困状態にあります。この問題を解決せずして「女性の輝ける社会」の実現はありえません。
上野竜太郎 ニート、政治家になる。

・子育てのしやすい環境を整備
千葉市の花見川区では、今後25年間で20~39歳の女性の数が54%も減少してしまいます。花見川区は「消滅可能性自治体」なのです。
上野竜太郎 ニート、政治家になる。

・生活保護者の社会復帰の促進
「働く」か「生活保護」かの二択ではなく、ある程度の保護を受けながら短時間労働を出来るようにする「中間的労働」の制度を実現させましょう。
上野竜太郎 ニート、政治家になる。

・空き家の再利用、再活用
千葉市内の家の10軒に1軒が空き家となっています。空き家には、「景観」「防犯」など様々な点で問題がありますが、これを積極的に再利用し千葉市のコミュニティ活性化に利用しましょう。
上野竜太郎 ニート、政治家になる。

◆ 千葉市議会の花見川区

◆花見川区(10)
川村 博章 51 自現(3)
岩井 雅夫 55 自現(1)
川岸 俊洋 60 公現(5)
村尾伊佐夫 60 公現(2)
三瓶 輝枝 60 民現(5)
段木 和彦 56 民現(1)
中村 公江 47 共現(4)
盛田 真弓 50 共現(2)
桜井 崇  48 維現(1)
鈴木 明子 64 ネ新
阿波 克往 48 無新
石川 弘  61 無新
上野竜太郎 25 無新
小村 貴司 40 無新
若生 良太 26 無新

自民は川村、岩井、公明は川岸、村尾の現職がそれぞれ出馬する。民主は三瓶が六期目、段木が二期目に挑む。共産は中村、盛田の現職二人が立候補。維新の桜井は二期目を目指す。ネットは新人の鈴木を擁立。新人はこのほか、無所属の阿波、石川、上野、小村、若生が議席に挑戦する。
http://arieru555.blog.fc2.com/blog-entry-2148.html

◆ 選挙活動

上野竜太郎@uenoryutaro

受付でのぼり貰ったけど
選挙で使うのぼりがこんなにデカイとは思わなかった pic.twitter.com/jCTQtG7LwA

上野竜太郎@uenoryutaro

記念すべき6枚目 pic.twitter.com/5my9wZ59sZ

上野竜太郎@uenoryutaro

選挙ポスターの上に選挙ポスターが貼ってある

多分、下の人が間違えて貼っちゃったんだろう
どうすんだろこれ

上野竜太郎@uenoryutaro

女子中学生数人が選挙掲示板の前で選挙ポスターの物真似して盛り上がってた

貼れないっ、、、
あの前では貼れないっ、、、

上野竜太郎@uenoryutaro

何かおじいさんと政治談義盛り上がってしまった

なんだ、結構世間話出来るじゃないか引きこもり

上野竜太郎@uenoryutaro

ポスター掲示板の前にヤンキーがたむろしてる、、、
よし、ここも後回し

▪︎ こんな疑問も…

上野竜太郎@uenoryutaro

これは敢えてお伝えするほどの事でもないかも知れませんが、
私は今回の選挙では、公費負担を一切していません。
普通、選挙ではポスターや選挙カーは税金で提供されます
千葉市花見川区では、ポスター1枚辺り1955円まで、枚数418枚まで税金で作る事が出来ます。

上野竜太郎@uenoryutaro

選挙カーを使うなら、運転手代・車代・燃料費も公費負担出来ます。
大体、40~50万位になるようです。
私は、当然選挙カーはありませんし
ポスターは自作です。
コンビニのコピーで作りました。
ちなみに、袋やテープ、画鋲代込めて1枚辺り18円位です。

上野竜太郎@uenoryutaro

白黒コピーだと一枚10円ですが
カラーだと80円になります。
セブンイレブンのコピー用紙は水にも強いので(風呂場で実験しました)他の候補者も自費でやって下されば財政の問題も少しはよくなるかもしれません。
まぁ、焼け石に水でしょうが。

上野竜太郎@uenoryutaro

日本の国会議員は722人ですが
地方町村議会まで含めた日本全国の議員数は、約3万5000人になります

立候補者数となると、その1.3~1.5倍位にはなるでしょう
勿論、その全てが選挙カーを使う訳ではありません
しかし、当選出来ている候補者は大体が選挙カーを使っているとも聞きます

上野竜太郎@uenoryutaro

仮に3万5000人が30万円で選挙カーを公費負担したとしましょう

そうすると、3万5000×30万で105億円になります。
これはとるに足らないはした金なんでしょうか

◆ ネットでも話題に!

◆ 応援する人も多い!

和み@nagomin11

上野竜太郎氏、教育受けてないらしいがこれだけの文章書けるのは大したものだと思う。まあ、選挙区外なんですけどね。

a.fujiwara@mitchyfujiwara

話題の上野竜太郎候補、ニート、25歳。資質はともかくとして、とてもまともなことを言ってる。ストレートに響く言葉で綴られています。*上野竜太郎 自己紹介 s.ameblo.jp/uenoryutaro/en…

حب@ain_to

ニートの立候補者 上野竜太郎自己紹介です。眩しいです。なんだかまっとうすぎて泣けてきます。応援したくなりました。s.ameblo.jp/uenoryutaro/en…

ちょろ@y_choro1

ニートの上野竜太郎候補、花見川区に住んでたら彼に一票を投じた可能性があるな。なかなか読ませるいい選挙公報だと思う。こういう人が政治に参画する意味は間違いなくあるんだよね。

当選は難しいだろうけど、供託金返還までいけるくらいの票を集めて次につなげてほしいと切に。

ザトラス@2atrass

引きこもりで立候補した上野竜太郎くん文章上手いな!

水無瀬流@ryu_minase

上野竜太郎氏の政策読んだけど、財源も明らかにしないで「中学生以下の医療費を無料に!」とか言っちゃってる人たちよりも、よっぽどわかりやすくてしっかりしてると思うの

1230nm@12_30nm

上野竜太郎って人は普通に支持したくなる

◆ 惜しくも落選

上野竜太郎@uenoryutaro

まず最初に、今回の千葉市議会議員選挙において1399票を得た事をご報告します。

上野竜太郎@uenoryutaro

そして、私の様な色物候補に
少しでも何かを思い、
少しでも何かを期待し、
投票用紙に上野竜太郎という普通より一文字多いこの五文字を書いて下さった
1398名の方々に心からの感謝と、心からの御礼を申し上げます。

上野竜太郎@uenoryutaro

私の様な底辺の人間にとって50万円という供託金はとても大きな金額です。
皆さんが私を救って下さったのだという事、生涯忘れません。

上野竜太郎@uenoryutaro

若い人達にとって選挙というものがもっと身近な物になれば
若い人達の主張が政策に反映される様な議会になれば
若い人達が未来に希望の持てるような社会になれば
私はとても嬉しいです。
https://matome.naver.jp/odai/2142864823889943201
2016年07月28日