■そもそも「かなまら祭り」って?
かなまら祭(かなまら祭り)は、江戸時代に川崎宿の飯盛女達が性病除けや商売繁盛の願掛けを行った「地べた祭」に端を発する。現在祭は商売繁盛・子孫繁栄(子授け)・安産・縁結び・夫婦和合などを願い、毎年4月第1日曜日に行われている。
金山神社 (川崎市) – Wikipedia
毎年4月の第一日曜日に神奈川県川崎市、金山神社で行われる「かなまら祭り」。日本が誇る奇祭のひとつとしてマニアの間ではかなり有名なイベントだ。男根をかたどった巨大なピンクの「御神輿」が話題となり、現在では国内外から多くの人が詰めかける。
【画像多数】日本有数の奇祭「かなまら祭り」開催! 男根が練り歩く様子は予想よりもはるかに「カオス」だった | ロケットニュース24
■かなまら祭り 2015 まとめ。
かなまら祭り。。
「what the fuck」と叫びたいほど人が多過ぎる!! pic.twitter.com/JJ27IQz5sh
— pond_desu (@pond_desu) April 5, 2015
かなまら祭り @ 金山神社(俗称かなまら様) https://t.co/6eRYO7LZUf
— ぴよひこ (@piyohicom) April 5, 2015
かなまら祭りは雨天決行か。愛されてるなあ pic.twitter.com/DQ1JybdUnV
— まんちい’17 (@Manti_K) April 5, 2015
数年越しの悲願、奇祭「かなまら祭り」。神輿1、神輿2、飴。 pic.twitter.com/M90fOxrKmd
— おもてなしお (@Omotenashio) April 5, 2015
かなまら祭りなう。 pic.twitter.com/7Fll2mXL98
— 東京太郎 (@tokyotarou) April 5, 2015
かなまら祭りに行って来ました! pic.twitter.com/vdxUn6rc0a
— ヒロちゃんZ (@hirochan9301) April 5, 2015
出演者有志でかなまら祭りにいってきました! pic.twitter.com/A72ivcFhW5
— 劇団ふくらはぎ (@gekidan_fkr) April 5, 2015
とりぱた@birdi_nyaoju
雨降ってたしめっちゃ混んでたからエリザベスしか神輿は見れなかったけど…
目当ての子宝飴は買えたから満足
写真前半でし pic.twitter.com/6cu3VaYr5a
かなまら祭り行ってきました pic.twitter.com/FDGknOhFY4
— ズツキ (@zutukibuster) April 5, 2015
人生初のかなまら祭り。
なんだこのカオスは(;´Д`) @ 金山神社(俗称かなまら様) https://t.co/aPwnLMM6HE— HiRO (@hirotaka_696) April 5, 2015
かなまら祭り☆
ピンクの御神輿は、女装したおっちゃん達がわっしょいしてたみたいです(¬_¬)笑 pic.twitter.com/gbPKPi1OqG
— かずんちゅ🙇豚足亭偏頭痛🎸AIM🎸時々かずみょん🎵 (@anjioshoo) April 5, 2015
かなまら祭りすげー pic.twitter.com/z2bS8bosG1
— ぷりん (@freesexplease) April 5, 2015
かなまら祭り、かなり衝撃的なお祭りだった。しかも来てる人の半分くらいは外国人。 pic.twitter.com/Uf2iOpZCjf
— 石飛 りょー (@to__be) April 5, 2015
かなまら祭りダイジェストその2 pic.twitter.com/at2nfs1ylc
— 遊螢の深 (@Bravestory_fox) April 5, 2015
かなまら祭り☆
金山神社にある置物たち… pic.twitter.com/Q3htuOHyBq
— かずんちゅ🙇豚足亭偏頭痛🎸AIM🎸時々かずみょん🎵 (@anjioshoo) April 5, 2015
日本の奇祭かまなら祭りは
海外も注目する フジロック的
woodStock Fès だった、、 https://t.co/41XAiJ9jut— ke i su ke yo ne da (@keisuke_yoneda) April 5, 2015
かなまら祭りは、男女だけのマッチョイベントと思いきや、女装やゲイの人なども多く居た。子宝祈願のみならず性のテーマを色々取り込みながら、結果ハッピーな祭りになっていると思った。客の半数近くは外国人。若い女性も多い。本部のおじさんのマイクアナウンスのセンスが良くて和やかになった。
— 渡辺 篤🌕Atsushi Watanabe (@nabe_chan_) April 5, 2015
かなまら祭りで糞イベンターのみなさんがサイリウム(ちんこ)振ってるヤバい pic.twitter.com/45UOWDiJrl
— おさる (@osaru28) April 5, 2015
かなまら祭り、外人さんも多いな。w
何かライブやっとる✨(ノ´∀`*)
初参加だが、見るだけでも面白い。
ほむほむコスの成人男性が✨(ノ´∀`*)
Tシャツがww pic.twitter.com/wJsvEHqlOE— 鬼平@乙🍛(ヽ゚д゚)(ヽ´ω`) (@onihei_katou) April 5, 2015
かなまら祭り 完全キャパオーバーww
飴が欲しい人 川崎大師の仲見世にも売っています。
店によってデザイン色も全然違うから ヨーチェックな! pic.twitter.com/PdgFj0FsaN— 海底温泉宿マン (@yutan1523) April 5, 2015
かなまら祭りはピンク色のエリザベス神輿ってのがあるんだけど、それを担げるのは、そのエリザベス神輿を寄贈した地元のオカマバーの方々だけらしいよね。
大きなエリザベス神輿をオカマさん達が「でっかいま~ら!でっかいま~ら!」と掛け声を出しながら担いでいる様は非常にシュールでした。
— 原田@アゴ(構成作家) (@harada_ago) April 5, 2015
かなまら祭りいってきた pic.twitter.com/j28TJcDU5K
— くま。@お取引の方はツイフィ一読 (@kuma_otk) April 5, 2015
かなまら祭り、今年はお神輿もまられたし雰囲気も味わったし楽しかった @ 若宮八幡宮 https://t.co/C55GgHNS1I
— 🍙ほしゃみ 🍚🧙♀️ (@hosyami) April 5, 2015
かなまら祭りから帰宅ー。去年以上にスゴイ人混み。特にチンコ飴の行列は伸びて神社の外まで。さすがに購入断念。今回は川崎大師へもお参り。縁日で肉食べて帰ってきました。かなまら祭りは、金山神社と川崎大師のセットで行くと楽しいですね。
— ちば・しゅう🔞新刊委託開始しました (@chibasyu) April 5, 2015
天を穿つちんこ神輿ばっかりフューチャーされるかなまら祭りだけど、巫女舞や神輿の先導をする巫女さんも可愛らしくて、神に捧げるお祭りなんだなーと実感する pic.twitter.com/TlM6BAVA5X
— まん電 (@wkmk06yr1) April 5, 2015
まらキャンドルすごいカラフル…かなまら祭りのお土産数年前よりパワーアップしてるな…(卑猥写真注意)http://t.co/v8lDYCxmFi
— いのうえたま (@tamainotama) April 5, 2015