1976年に発売された「キー・オブ・ライフ」(日本盤タイトル)に、今再び注目が集まっている。
1976年に発表され、グラミー賞を総なめにした名盤中の名盤。スティービー・ワンダーの数多い名盤のなかでも評価が高く、最高傑作という声も。全米チャート14週連続第一位。
2014年、この名盤にスポットを当てた、「Songs in the Key of Life tour」というツアーを行った。
2014年、2ヶ月に渡り全米ツアーとも言える公演を行っていた。
11/06 – New York, NY @ Madison Square Garden
11/09 – Washington, DC @ Verizon Center
11/11 – Boston, MA @ TD Garden
11/14 – Chicago, IL @ United Center
11/16 – Philadelphia, PA @ Wells Fargo Center
11/20 – Auburn Hills @ MI—Palace of Auburn Hills
11/22 – Atlanta, GA @ Phillips Arena
11/25 – Toronto, ON @ Air Canada Centre
11/29 – Las Vegas, NV @ MGM Grand Garden Arena
12/03 – Seattle, WA @ Key Arena
12/05 – Oakland, CA @ Oracle Arena
実は前年(2013年)に、Nokia Theatre L.A. LIVE(劇場)でも公演を行っていた。
「Stevie Wonder’s 18th Annual House Full of Toys Benefit Concert」というタイトルで、「Songs in the Key of Life」の曲を披露するという公演を行っていた。チック・コリア、ハービー・ハンコック、インディア・アリーなど、縁のある豪華なゲストも参加。
そもそも「Songs In The Key Of Life」とは・・・
このジャケットを目にしたことがある人もいるのでは・・・?
とてつもない名曲の数々が収録
“Isn’t She Lovely”、”Sir Duke”、”Another Star”、”I Wish”、”As” など、そもそも収録されている曲が名曲ぞろい。
そもそも名曲ぞろいの作品に2年連続でスポットを当て、さらにはツアーまで行いパフォーマンスしたことで、比較的新しいファンに過去の素晴らしい名曲を聴いてもらい、さらに熱が高まったといえる。