●ミュージックの日とは?
音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991年に制定。「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ。
日本音楽家ユニオン – Wikipedia

https://matome.naver.jp/odai/2142694244185542201/2142694382286597603

https://www.muj.or.jp/
【その他の3月19日の記念日・行事】
・立庁記念日(神奈川県)
慶応4年(1868年)のこの日、明治政府が、幕府から接収した神奈川奉行所を現在の県庁に相当する横浜裁判所に改めたことを記念し、神奈川県庁が制定。
●3月19日に起きた歴史的な事件・出来事

https://matome.naver.jp/odai/2142694244185542201/2142694382186594503
681年(天武天皇10年2月25日) – 天武天皇が飛鳥浄御原令の制定を命ずる。
飛鳥浄御原令 – Wikipedia
1896年 – アントニン・ドヴォルザークのチェロ協奏曲がロンドンで初演。
チェロ協奏曲 (ドヴォルザーク) – Wikipedia
1915年 – 冥王星が初めて写真に捉えられるが、当時は惑星だと認識されず。
冥王星 – Wikipedia
1931年 – アメリカ合衆国ネバダ州がギャンブルを合法化する。
賭博 – Wikipedia
1932年 – シドニーのハーバーブリッジが開通。
ハーバーブリッジ – Wikipedia
1945年 – 第二次世界大戦・九州沖航空戦: アメリカ海軍の航空母艦「フランクリン」が日本海軍の爆撃機「銀河」1機の攻撃を受け大破、724名の死者を出す。
銀河 (航空機) – Wikipedia
1949年 – 東京の定期観光バス「はとバス」が運行開始。
はとバス – Wikipedia
1950年 – 世界平和擁護大会常任委員会第3回総会で原爆禁止のストックホルム・アピールを採択。
ストックホルム・アピール – Wikipedia
1973年 – 小松左京の小説(書き下ろし)「日本沈没」が発売される。
日本沈没 – Wikipedia
1982年 – アルゼンチン軍が南ジョージア島に上陸し、フォークランド紛争が始まる。
フォークランド紛争 – Wikipedia
1989年 – 都営地下鉄新宿線が全線開通。
都営地下鉄新宿線 – Wikipedia
1997年 – 東電OL殺人事件発生。
東電OL殺人事件 – Wikipedia
2003年 – アメリカ・イギリスによるイラクの自由作戦の開始。イラク戦争開戦。
イラク戦争 – Wikipedia
2005年 – 小田急50000形電車(ロマンスカーVSE)が営業運転を開始。
小田急50000形電車 – Wikipedia
2008年 – 土浦連続殺傷事件の最初の事件が起こる。
土浦連続殺傷事件 – Wikipedia
●3月19日が誕生日の有名人・キャラクター

https://matome.naver.jp/odai/2142694244185542201/2142694382286596403
1593年 – ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(画家)
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール – Wikipedia
1867年(慶応3年2月14日) – 豊田佐吉(発明家、豊田自動織機創業者)
豊田佐吉 – Wikipedia
1906年 – アドルフ・アイヒマン(ナチス・ドイツのホロコースト指揮者)
アドルフ・アイヒマン – Wikipedia
1922年 – 小野田寛郎(日本陸軍少尉、大東亜戦争終結から29年後にフィリピンルバング島から生還)
小野田寛郎 – Wikipedia
1955年 – ブルース・ウィリス(映画俳優)
ブルース・ウィリス – Wikipedia
1961年 – いとうせいこう(小説家)
いとうせいこう – Wikipedia
1972年 – 稲森いずみ(女優)
稲森いずみ – Wikipedia
1975年 – ビビアン・スー(タレント)
ビビアン・スー – Wikipedia
1993年 – エリモシック(競走馬)
エリモシック – Wikipedia
1997年 – ユウフヨウホウ(競走馬)
ユウフヨウホウ – Wikipedia

https://matome.eternalcollegest.com/post-2142693874580770301