【愛煙家に訃報】英、本気のたばこ規制でパッケージがやばい事になるかも?

Metals
英国で施行されそうなたばこのプレーンパッケージ法。どのようなもので、どういう方法で規制されるのか、まとめておきます。

英国でたばこ規制が本格的に始まっているようで

箱のデザインを統一し、メーカー独自のロゴマークなどの記載を禁じる法案は16日にも可決・成立する見通しだ。健康被害があることを強調する写真や警告文を目立たせ、喫煙者を減らす狙い
たばこの箱、デザイン統一する国…JTにも影響 (読売新聞) – Yahoo!ニュース

英国では関連法案が11日に下院を通過した。16日に上院で可決され、成立する公算が大きく、16年5月から施行される。英政府は「喫煙を原因とする死者はイングランドだけで年8万人。(受診料が原則無料の)国民医療制度にとって、大きな負担となっている」と説明する。
たばこの箱、デザイン統一する国…JTにも影響 (読売新聞) – Yahoo!ニュース

これに対して、たばこ業界は

たばこ業界側は「表現の自由の侵害」などとして、決定の無効化を求める訴訟を起こす構えで、対立が深まっている。
たばこの箱、デザイン統一する国…JTにも影響 (読売新聞) – Yahoo!ニュース

ただ、以前オーストラリアで施行された際、敗訴してます。。

オーストラリアが施行予定の、たばこのパッケージに警告画像を入れて宣伝文句やロゴを禁ずる法律(プレーンパッケージ法)について、世界のたばこ大手4社が憲法違反だとして無効を訴えていた訴訟で、同国の連邦最高裁は8月15日、同法は合憲として、各社の請求を棄却する判断を下した。
豪最高裁、たばこパッケージ規制に合憲判断、JTなど大手4社敗訴 2012/08/16(木) 18:38:11

今回の訴訟は、日本たばこ産業(JT)、米フィリップモリス、英ブリティッ・アメリカン・タバコ、英インペリアル・タバコの大手4社が、商標の表示禁止は知的財産権を奪う違憲行為だとして2011年12月に提訴していたものだが、最高裁は、「過半数の判事が、同法は合憲との意見である」として、各社の請求を退けた。
豪最高裁、たばこパッケージ規制に合憲判断、JTなど大手4社敗訴 2012/08/16(木) 18:38:11

プレーン・パッケージってなんなんだ?

たばこの箱にロゴなどの記載を認めず、ブランド名を表示する書体も統一する「プレーン・パッケージ」と呼ばれる措置は、豪州が2012年12月、世界で初めて導入した。アイルランドでも同様の法案が今年成立した。
たばこの箱、デザイン統一する国…JTにも影響 (読売新聞) – Yahoo!ニュース

プレーンパッケージの内容は?

・パッケージの大きさや形も全て統一規格にすること(全部同じ形になる)
たばこPP法(プレーンパッケージ法)について : コンビニを2回つぶした行政書士KAZUの事件簿

・パッケージの表面の75%、裏面の90%に写真つきの警告表示をすること
たばこPP法(プレーンパッケージ法)について : コンビニを2回つぶした行政書士KAZUの事件簿

・たばこの製品名の位置、書体、スタイル、色も全て規定のものにすること
たばこPP法(プレーンパッケージ法)について : コンビニを2回つぶした行政書士KAZUの事件簿

要は、タバコのパッケージを名前以外すべて同じデザインにするということです。
この法律の本当のすごいところは、パッケージの統一規格ではなく、警告の写真にあります。
たばこPP法(プレーンパッケージ法)について : コンビニを2回つぶした行政書士KAZUの事件簿

実際、オーストラリアで施行された後、パッケージはこのようになりました※グロ注意

ひ、ひどい

この施行の効果については、まだ議論があるようで

プレーン・パッケージング法が機能するかどうかをめぐっては、激しい議論が起きている。同様の法律がすでに施行されているのはオーストラリアだけだが、たばこ各社は同国で喫煙率が低下していないうえ、ブランド名のない包装が密輸増加を招いていると主張している。
たばこ包装にロゴ禁止、英下院で法案可決 – WSJ

規制することで、出てくる問題もありますね。

健康活動家たちは、オーストラリアで政府の「クイットライン(禁煙電話相談)」の件数が増加したことは、無地の包装が喫煙衝動を抑えている証拠だと指摘している。禁煙団体も、たばこ業界は包装の簡素化を阻止するために違法取引の影響を誇張していると訴えているが、たばこ各社はこれを否定している。
たばこ包装にロゴ禁止、英下院で法案可決 – WSJ

この流れ、広がっていくのでしょうか?

たばこ会社の幹部らは今、英国をきっかけに欧州全土にプレーン・パッケージング法制定の動きが広がることを恐れている。アイルランドは今月に入り同様の法律を制定し、フランスは同様の法案を検討している。
たばこ包装にロゴ禁止、英下院で法案可決 – WSJ

広がっていきそうな流れですね

施行されれば、日本たばこ産業(JT)もかなり厳しいようです。

日本たばこ産業(JT)は英国での市場占有率(シェア)が4割を超える。07年に、英たばこ大手のギャラハーを買収して力を入れてきただけに、「法案が施行されれば影響は大きい。世界の葉タバコ農家にも影響が及ぶ」(広報)と懸念する。
たばこの箱、デザイン統一する国…JTにも影響 (読売新聞) – Yahoo!ニュース

https://matome.naver.jp/odai/2142642940120973201
2015年03月17日