意外に使える!!飛行機やバスのエチケット袋

11115
飛行機やバスに乗ったときに、座席においてあるエチケット袋(通称ゲロ袋)。なんとなく旅行の記念に持ち帰る方もいるのでは?実は水にも油にも強くて丈夫なエチケット袋。1枚あると強い味方になってくれるかも。便利な使い方をまとめました。※エチケット袋を持ち帰ることを推奨しているのではありません

★生ゴミの処理に


https://matome.naver.jp/odai/2142635270764276301/2142636213366758403

下に水切りをよくするために、袋の下の部分に切り込みを入れておき、
生ゴミを入れる。
生ゴミがいっぱいになったら、しぼって水を切り、ビニール袋に入れてゴミ箱へ。

★自家用車用に常備

車酔いしやすい人用に。
小さいお子さんがいる場合、緊急時の幼児用のトイレにする。
水分のあるゴミなどが出た場合にも便利。

街で持ち歩く鞄には必ず一つ入れてます。
クルマにも置いて、幼児のトイレにしました。
ついつい持って帰ってしまうモノ(駄) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

★簡易的な汚物入れに

旦那さんの実家や彼氏の家、旅行先での宿泊時に、使用済みナプキンを入れるのに便利。

ナプキンは以前ここでの書き込みで見たとおり、行きの飛行機でエチケット袋をもらっていき、それに入れました。
防水加工されているし、においももれないので、助かりました。
旦那の実家で洗濯しますか? すべての広場 – 不妊・妊娠・出産・育児-女性の為の健康生活ガイド『ジネコ』

私は飛行機のエチケット袋を乗るたびに持
ち帰り、こういう時のために取っておきます。この袋は防水加工も
されているようですし、においももれにくいです。

紙袋とビニール袋を持って行くといいかもです。
生理中彼の家にお泊り。ごみはどうしたら? – OZmall

★割れ物入れに

自宅で割れ物が出た場合、これがあると便利です。
割れ物はレジ袋だけでは不安が残るので、この紙袋に割れた物を入れ、レジ袋に入れます。
本来の目的では使いたくありませんが、何かこの袋が好きだったりします。
飛行機のエチケット袋:* FLOWER REVOLUTION *:So-netブログ

そもそも持ち帰っていいのか?という疑問もありますので、
念のため乗務員の方に確認するといいでしょう。

エチケット袋と同じような袋

一般的に販売しているエチケット袋はやや高価でかさばります。
似たような防水機能のある袋も販売しているようです。

生ゴミ処理用に使うのならば、既に切り込みの入ったものが便利そうです
耐久度はどの程度か分かりませんが、耐水、耐油の紙袋
https://matome.naver.jp/odai/2142635270764276301
2015年03月15日