第一拳豪オーディーン
第二拳豪バーサーカー
タイプ:動
“スリー・オブ・カード”のひとり。
生まれ持った最強の体と類まれな才能、勝負強さ。
武術や流派はなく、全てケンカだけでのし上がっている。
痛みを感じないバーサーカー状態になる。
第三拳豪フレイヤ
タイプ:静
“スリー・オブ・カード”。「決してつぶれることのない拳が武器」
ねじ込み式の杖を手に戦う杖(じょう)術使い。
女性のみの武器部隊”ワルキューレ”を率いる。
バルキリーとの戦いから杖を折られたことで敗北を認める。
第四拳豪ロキ
タイプ:静
“戦う参謀”と呼ばれている冷酷非情な策略家。
目的のためには、ケンイチの妹を誘拐する姑息な手段を使う。
ラグナロクを内部分裂させ、クーデターに及ぶが、
取り込んだと思ったバーサーカーにやられる。
自ら探偵事務所を設立するも、火の車状態から、
“新白連合”の諜報員として加入した。
『鋼の錬金術師』(マース・ヒューズ)
『交響詩篇エウレカセブン』(ホランド・ノヴァク)
『HUNTER X HUNTER』(レオリオ)
第五拳豪ジークフリート
タイプ:静
不死身の作曲家の異名を持つ芸術家。
「我々が行うあらゆる事象はすべて音楽である」が持論。
特殊なカウンター戦法を得意とする。
ケンイチに敗北したのち、悲嘆に暮れていたが、
新島の魂のピアニカに感極まり忠誠を誓う。
“新白連合”に加入した最初の八拳豪。
『Bビーダマン爆外伝』(きいろボン)
『テイルズ オブ イノセンス』(ハスタ)
『武装錬金』(蝶野攻爵)
クォン・サンウ
第六拳豪ハーミット
タイプ:動
容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能。ケンイチのクラスメイト。
ふだんはやさしい二枚目を演じている「王子」と呼ばれている。
実は悲しい過去をもっている中国拳法の劈掛掌、八極拳の使い手。
ケンイチとの死闘、ロキのやり方に反感を買いラグナロクを脱会。
ケンイチや新白連合には敵対心を持っているものの、
新白連合と同行している。
第七拳豪トール
タイプ:動
実践相撲のすごさを世に広めるのが夢として、
ルールなしの実戦が多く体験できるという理由から在籍。
しかし親友:ジークフリート以外の拳豪を全く信用していない。
ケンイチとの勝負に敗れたことでラグナログを脱会。
“新白連合”がピンチの際に助っ人として登場した。
『グラップラー刃牙』(徳川光成)
『機動戦士ガンダムUC』(バンクロフト)
『龍が如く』(嶋野太)
『スーパーストリートファイターIV』(ダッドリー)
第八拳豪バルキリー
タイプ:動
テコンドーの使い手。強力な足技で敵を叩きのめす。
元”ワルキューレ”部隊だったが、自分の道へ進むため離脱。
無類のネコ好きとして、美羽と話していたところ、
裏切り行為と見られ、ワルキューレ部隊に襲われも、
フレイヤとの対決に勝利する。
猫好きだと学校内に知られたくないことから
“新白連合”と協定を結んだ。
『忍たま乱太郎』(乱太郎)
『名探偵コナン』(江戸川コナン)
『デジモンクロスウォーズ』(工藤タイキ)
『機動戦士ガンダム00』(カティ・マネキン)
タイプ:静・動
“スリー・オブ・カード”のチーフ。
兵たちを力と恐怖で束ねるラグナレクのリーダー。
ケンイチとの幼少時代に生じた因縁から
限りない強さを求めるようになる。
ケンイチとの試合で敗北したあと、
精神がボロボロとなり、廃人となった。