資格があると強い!?保育士

kamagon
4/1より受験申請書類の受け付け開始します。筆記試験は8/8.8/9今や保育士の不足問題は重大となってます。興味のある方はぜひ条件に満たすか確認してみてください。

地域限定保育士制度

保育士の需要のピークに向けて、今年から横浜や大阪などで追加で1回試験が行われる可能性が!
試験難易度はほぼ同じでこの試験に合格すると3年間は試験を合格した都道府県のみで保育士になれ、3年後には通常の保育士に慣れる模様

今年も実技試験(言語)は全く同じ!!

1.「うさぎとかめ」
2.「おむすびころりん」
3.「3びきのこぶた」
4.「にんじん、ごぼう、だいこん」
●子どもは20人程度が自分の前にいることを想定する
http://www.hoyokyo.or.jp/files/h27_guidance.pdf

昨年度と同じく3歳児対象なので昨年度に受験された方は、ラッキーですね^^

注目の理由と受験資格について

国家資格の中では合格率が高く、両親共働きの時代により需要が増えています。
受験資格も条件に満たせばより中卒でも可能です。
詳しくは下記のサイトよりご確認ください。

上記のサイトから受験資格の確認や、受験申請書類の請求が可能です。

試験はすべて6割以上で合格

筆記試験も実技試験も6割以上で合格できます。

筆記試験は3年間有効

筆記試験の合格科目は3年間有効なため、1年で全科目合格しなくても3年間で合格すれば実技試験に進むことができます。

実技試験とは?

筆記試験全科目合格すれば実技試験を受けることができます。
①音楽表現に関する技術 ②造形表現に関する技術 ③言語表現に関する技術
この中から2つ選択します。

実技試験で不合格になることも・・・

実技試験の難しいところは、点数の判断基準が明白でないところです。
出来たと思っても、点数が低いだなんてこともあります。

実技試験対策

とにかく練習あるのみ!あと採点員が好む内容に仕上げる!
失敗しても最後までやりとおす癖をつける!

合格したら各都道府県に申請

しかし、実務経験無し・子育て経験無しの方は少し選択の幅が狭くなるのが現状で、
公立の保育園は競争率が激しく、なかなか厳しい面も・・・

https://matome.naver.jp/odai/2142563941629610901
2016年07月05日