ニュース記事で報道された金のコンタクトレンズ
ロシアサイトの15日付記事では、インドの医師が24K金ナノ粒子のあるコンタクトレンズを開発し、それは新しいファッションになると示した。
インド 医師が24K金メッキコンタクトレンズを開発、価格を1万ドル以上に設定 | 新華ニュース 中国ビジネス情報
「君の瞳は輝いて見えるよ」ってことでしょうか。
このようなコンタクトレンズを発表したのは、インド・ムンバイの眼科医であるチャンドラシェカー・チャワン博士。
瞳がギラッギラ! インドの流行カラーコンタクトレンズは“24金”。<動画あり> | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
インドの方なんですね。
(¦[あんから][ばんから]¦)@ancara1123
いろんな意味でこわいよ…
そしてめっちゃ高い!
インド・ムンバイの医師は特殊な技術で、24K金ナノ粒子をコンタクトレンズにメッキし、1枚あたり5グラムで、価格を1万5000ドル-1万8000ドルに設定している。
インド 医師が24K金メッキコンタクトレンズを開発、価格を1万ドル以上に設定 | 新華ニュース 中国ビジネス情報
いちまんドル・・・・
気になるお値段は1セットで180万円~217万円。これだけ支払うとあっては「あなたの目、ちょっと怖いんですが」といった批判の言葉など気にも留めるまい。
瞳がギラッギラ! インドの流行カラーコンタクトレンズは“24金”。<動画あり> | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
ひゃ・・・ひゃく・・・(゜А゜;
でも目に悪いかもしれない・・・
金コンタクトレンズの安全性について、保護層があるが、効果が理想とは言えず、米国食品医薬品局(FDA)から承認を得ていないと専門家は見解を示した。
インド 医師が24K金メッキコンタクトレンズを開発、価格を1万ドル以上に設定 | 新華ニュース 中国ビジネス情報
専門家は当たり前のように難色を示す
レンズの重さが1枚5グラムを超えるといい、光も反射することから目になんらかの悪影響を及ぼす可能性があると危惧しているもようだ。
瞳がギラッギラ! インドの流行カラーコンタクトレンズは“24金”。<動画あり> | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
決して適した素材というわけではなさそう。
実はインド人の多くを占めるヒンズー教徒は金が大好き!!?
ヒンドゥー教の文化では、人生における全ての重要な節目を「正しい時期」や「縁起の良い時」を選んで始めるという習わしがあります。“Akshaya Tritya”は、何か重要なことを始めると実り多い結果が得られる、とても縁起の良い日の一つと考えられています。
インド人が“黄金狂”なのは何故? ゴールドに∞(無限)の価値がある理由 | インド式“数理”思考 =ニルマラが誘う数の不思議= | デイリー・ダイヤモンド
ヒンズー教の方にとって縁起が良い日というのが「Akshaya Tritya」
この日は神への信仰にささげる日であり、全ての神への信仰こそが無限の“punya”(カルマ)をもたらすと考えられています。“Akshaya Tritya”は、また「物理的利益」と「繁栄」も意味します。
したがって、インド人は富と繁栄の「象徴」である金を、この日に購入するために宝石店に殺到します。
インド人が“黄金狂”なのは何故? ゴールドに∞(無限)の価値がある理由 | インド式“数理”思考 =ニルマラが誘う数の不思議= | デイリー・ダイヤモンド
「金」を買う習慣というか、文化があるんです。
この特別な一日は、インドの金を商う全ての店が混雑しますし、店はその日に客が金を受け取れるよう事前予約を受け付けるほどです。
インド人が“黄金狂”なのは何故? ゴールドに∞(無限)の価値がある理由 | インド式“数理”思考 =ニルマラが誘う数の不思議= | デイリー・ダイヤモンド
そ・・・そんなに!!?