速報!コスメランキング!@BeautyRanker910

美容液成分がそのまま入っている!
ヘアパックでじっくりヘアケアをするのが一番ですが、時間がない場合などはすぐに洗い流しても髪がしっとりします!
私もすごくお気に入りです。
ヘアケアの基本
その効果をもっと上げるためにヘアケアの基本を調べてみました。
私は髪がすぐに傷んでしまうので、しっかり基本を覚えていきたいです。
○タオルドライ
タオルで髪をゴシゴシ拭くのはダメ!!!
水分は早くとれますが、髪のキューティクルがボロボロになってしまうようです。
タオルドライをしっかりするとドライヤーをかける時間も少なくなり、楽と聞いたので、とにかく水分を取ることに一生懸命になっていました。。。
地肌の水分をとる!!
髪が長い場合、手のひらでたたくように水分をとります。
根元~中間~毛先の順にふくと効果的だそうです。
毛先の水分をとっていても地肌が濡れていたらまた濡れてしまいますね。
しっかりヘアパックをしてもいつもの乾かし方がダメだと効果が半減してしまいますね。
私は毛先をゴシゴシしてしまっていたので、これからは気を付けてます・・・
○ハンドブロー
地肌がだいたい乾いたら頭のななめ上から風をあて、根元から毛先に向けて指を通しながら乾かします。
指の動きに合わせて、根元~毛先に風をあてることでツヤやまとまりが出来ます。
ボリュームを出したい時は頭を下に向けて頭の斜め上から
抑えたい場合は、頭の上に向けた状態で頭の斜め上から髪をかきわけながら乾かすといいみたいです。
・・・何も気にせずに毛先から乾かしていました。
○トリートメント
洗い流すタイプ
トリートメントをしっかり広げます。毛先~中間~根元付近の順に手ぐしでしっかりなじませます。
十分すすいでタオルドライします。
私はこの洗い流すタイプを使っています。
傷みの気になる場合、蒸しタオルやヘアキャップで3分~5分パックすると効果的
時間があるときは私も蒸しタオルなどでケアしてます。洗い流してる時も髪がサラサラしてるのが実感できます。
洗いながさないタイプ
痛みが気になる部分に手くしでなじませます。
できるだけ早くドライヤーで乾かします。
洗い流すタイプしか知らなかったので、これは使ってみたい!!
トリートメントは時間をおけば効果的だと思っていたので、洗い流すタイプのトリートメントはできるだけ早くドライヤーをしなくてはいけないことを知りました;
香りも甘すぎずに好きです!!
私は花の香りが苦手なんですが、シトラスなども入っているのでさわやかな感じであまり花の香りが気になりません
お風呂でトリートメントしてるといい匂いで癒されます!
深沢麻美(まみちゃん)@nyb0021
徹底的なアンチエイジング@nyb0012
コスパも最高!!
フィーノは薬局にも売っていて、お値段もお手軽です!!
毎日使うとなると、安くて効果があるものがいいですよね!!
美容液成分が芯まで浸透します。