【郵便局公認?】郵便番号簿の神奈川県 難読地名で遊んでみた

taichou_k
郵便番号簿にフリガナがふられている地名、それが難読地名。郵便局公認とも言える郵便番号簿の「神奈川県」難読地名の由来と難易度を調べてみました。

1.横浜市港北区 大豆戸町(まめどちょう)

〒222-0032
神奈川県 横浜市港北区 大豆戸町
マメドチョウ
神奈川県 横浜市港北区 大豆戸町|〒222-0032

町内は菊名七丁目に分断されており、飛び地となっている。
地名の由来
師岡熊野神社に大豆を奉納していたからだとされる。

飛び地かつ難読。ゾクゾクします。

まめどちょう mamedochou
画数: 21
難読度: 488.89
人名漢字辞典 – 読み方検索

大豆戸町(まめど)の「大」は何のためについているのか謎だ。
・茨城にある「大角豆(ささぎ)」と並ぶ豆系難読地名。
・「大豆(だいず→まめ)」+「戸」=大豆戸(まめど)
・読めない人は地元民ではない
・まさに港北豆知識!
横浜市/港北区 – chakuwiki

2.横浜市保土ケ谷区 帷子町(かたびらちょう)

〒240-0013
神奈川県 横浜市保土ケ谷区 帷子町
カタビラチョウ
神奈川県 横浜市保土ケ谷区 帷子町|〒240-0013

かたびらちょう katabirachou
画数: 21
難読度: 1211.01
人名漢字辞典 – 読み方検索

3.横浜市保土ケ谷区 神戸町(ごうどちょう)

〒240-0005
神奈川県 横浜市保土ケ谷区 神戸町
ゴウドチョウ
神奈川県 横浜市保土ケ谷区 神戸町|〒240-0005

ごうどちょう goudochou
画数: 20
難読度: 48.18
人名漢字辞典 – 読み方検索

4.川崎市川崎区 砂子(いさご)

〒210-0006
神奈川県 川崎市川崎区 砂子
イサゴ
神奈川県 川崎市川崎区 砂子|〒210-0006

砂地であったことからの地名と考えられている。なお、787年(延暦6年)に海岸で拾った薬師像を当地に祀ったことに端を発するという伝承がある。
砂子 (川崎市) – Wikipedia

いさご、すなご isago sunago
画数: 12
難読度: 59.46
人名漢字辞典 – 読み方検索

mukomt@mukomt

考えてみたら神奈川にも結構難読な地名あるよね。横須賀の不入斗と相模原の寸沢嵐を筆頭(個人的)に、金沢区の乙舳町や港北区の大豆戸、港南区の日限山、青葉区の鉄町、川崎区の砂子、宮前区の神木、大和市の草柳あたり。

5.相模原市中央区 淵野辺(ふちのべ)

〒252-0206
神奈川県 相模原市中央区 淵野辺
フチノベ
神奈川県 相模原市中央区 淵野辺|〒252-0206

淵野辺(ふちのべ)は、神奈川県相模原市中央区の地名。現行行政地名は淵野辺一丁目〜淵野辺五丁目。郵便番号252-0206。
相模原市中央区の東部、JR東日本横浜線淵野辺駅の北口前を中心とする。
淵野辺 – Wikipedia

ふちのべ huchinobe
画数: 28
難読度: 47.14
人名漢字辞典 – 読み方検索

これでも難易度低いそうです。。。

6.平塚市 菫平(すみれだいら)

〒254-0822
神奈川県 平塚市 菫平
スミレダイラ
神奈川県 平塚市 菫平|〒254-0822

私が居住する平塚市には花に由来する町名がある。
桃浜町、撫子原、菫平、八重咲町などだ。春から新緑にかけて我が家の庭の片隅では地名の由来になった昔からのスミレが咲く。
ここは菫平(すみれだいら): シロクマ楽団 at Home

すみれだいら sumiredaira
画数: 16
難読度: 2655.94
人名漢字辞典 – 読み方検索

菫、Qさまに読みの問題でてるけど、菫平で馴染みがあるからね

7.藤沢市 獺郷(おそごう)

〒252-0825
神奈川県 藤沢市 獺郷
オソゴウ
神奈川県 藤沢市 獺郷|〒252-0825

おそごう osogou
画数: 30
難読度: 2043.34
人名漢字辞典 – 読み方検索

字は難しいし、読めないしで二重苦です。

8.横須賀市 不入斗町 (いりやまずちょう)

〒238-0051
神奈川県 横須賀市 不入斗町
イリヤマズチョウ
神奈川県 横須賀市 不入斗町|〒238-0051

【千葉県市原市姉崎郷土資料館】
当館の「地名辞典」では地名の由来を
①谷間の入口を「入山瀬(いりやませ)」といったのが転化した。
②「斗」は年貢のこと。年貢免除のところ。(大名のお狩場であった)
と紹介している。
不入斗

千葉県に同じ地名(読みも同じ)があり、上記の通り由来の説が紹介されています。

いりやまずちょう iriyamazuchou
画数: 17
難読度: 17483.44
人名漢字辞典 – 読み方検索

神奈川県 最高レベルの難易度。

ゆりか@yurika999

不入斗町とか読めない(´;ω;`)

関連リンク

https://matome.naver.jp/odai/2142501194352211901
2015年02月27日