ひと昔前に流行った「ダーリンは外国人」。ほのぼのらぶらぶ雰囲気を楽しみつつ、笑えるところや豆知識もあって面白いですよね。他にも国際結婚した作家さんのエッセイ漫画や国際カップルを扱っているエッセイ漫画
大ヒットしたダーリンは外国人
はやりましたね〜。現在は結婚・出産を経て、ベルリンに家族3人の生活を満喫されているようです。
こちらも大ヒット!中国嫁日記
こちらも4巻もでててい人気作品!
美人妻の月さんの実在を疑う人も多いようです。
出来すぎたお嫁さんだからそんな話がでるのもわかる気がします。
私も半信半疑ながら楽しく読んでいます。
中国嫁日記の作者さん、最近大変な目にあわれたようで、いつものエッセイ日記とは別にこんなものも書かれています。
この話にでてくるK水さん、中国嫁日記初期からしょっちゅうでてくる作者さんの親しい友人なのですが、金の切れ目は縁の切れ目になってしまうのでしょうか。
奥様を紹介してくださったつながりの方でもあるようなので、何かの間違いであってくれるとよいのですが。
中国嫁つながりでこちら!
4コマ なんちゃって年の差婚~国際結婚奮闘記~ 1 2 3 4 5 … 次のページ >>| –> 2 26 4コマ762 馴初め編1-37 カテゴリ: L 馴初め編 ●初めて当ブログへ来られた方はまず ⇒佐藤家紹介まとめ ●生い立ち編をまとめ読みはこちらへ ●馴初め編(前編)を最初から読む方はこちらへ pleaseがぬけてました・・・・ 続きは明日!ヽ(^o^)丿 続く 人気ブログランキン…
作者さんは中国で働く家族大好きパパ。
美人奥様とかわいい子供たちとの日常を描く素敵なエッセイ漫画です。
ヒットした上の2作はたしかに漫画として成功してますが、内容では正直こちらのエッセイ漫画の方が面白くて好きです。
子供のことや文化の違いを会社員の方の日常の中で描かれているので、上の2点よりも親しみやすいのかもしれません。イラストレーターさんと学者風外国人さんの夫婦やエロフィギュア作家さんって日常部分が一般的でないので、どうもその部分で入り込めないのかもしれません。
こういうの、子供さんいらっしゃる家庭では「あるある」ってなりますよね。
北欧女子が見つけた日本の不思議
https://matome.naver.jp/odai/2142459797352804501
2015年02月27日