首都圏の電車で最近よく見かけるようになった外国語の広告。びっくりした方も多いのではないでしょうか?
「セブン銀行」の電車広告がTwitterで話題になっています。
84.@終焉の果実@daigoro10th
セブン銀行の社内広告凄いな。日本語表記ゼロ、訪日客を明確にターゲットとしてる。いよいよ現実に無視出来ない存在なんやな。
Yoshio Seto@yoshio39
総武線に英語、中国語、韓国語のみのセブン銀行の広告。すげー世の中変わったね。こんな広告がペイアウトするということは、やはり訪日量がすごいのか、それともよっぽど手数料が儲かるのか。 pic.twitter.com/Dd6sMcbMHY

くま@chelseakuma
セブン銀行の訪日外国人向けの車内広告を見て、目から鱗が落ちた思い。外国人の人たちにとっては、メインの移動手段であろう電車で役に立つ情報が手に入ってうれしいだろう。親切な広告だ。日本で日本人以外の人をターゲットにした広告って初めて見たかもしれない。。すごいなー
choco@802gohan
セブン銀行の車内広告、日本語がなくておもいきったなーと思った。まあ誰に何を伝えたいかはわかるが、パンクな世界。
渡邉仁@jinthebassman
セブンイレブンが英語、簡体字/繁体字中国語、韓国語メインの電車広告売ってる。日本語は店舗イラストののぼりと看板に「銀行ATM」「あなたの暮らしに近くて便利!」とあるだけ。
まさる@tobira194
山手線の広告にセブン銀行で日本円のキャッシングができるぜって外国人旅行者向けに英語表記のやつがあったけど、あーいうのはありがたいだろうな。
肉球旨い旨い@torachibi2cat
JRの車内のセブン銀行の広告が中国人向けでまったく解読できなかった 世の中はすごいスピードで動いている メンクリは混んでる
こあ@coarider
セブン銀行の広告が衝撃的。
日本人向けでなく、外国人向けの広告初めて見た。しかもJRにあるとは。
日本人向けでなく、外国人向けの広告初めて見た。しかもJRにあるとは。
日本語ゼロ。英・中・韓の3か国語対応のようです。

https://matome.naver.jp/odai/2142448138436139801/2142448561940885003

https://matome.naver.jp/odai/2142448138436139801/2142448561940885203
中にはこんな意見も…
おおふちだった何か@ofuchiofuchi
セブン銀行のハングル広告に不快感
Nahat@Nacht00
現在東西線車内。セブン銀行のハングル広告にイラッとする。ハングル使う劣等共は絶滅すりゃいいのに。
唯ノ唯@マルギッテと籍入れました@yui_laurant
セブン銀行がハングル使った広告出してたので絶対に利用することはないし、セブンイレブンおよびセブンアイホールディングス関連の商品は買わないことにしました。
そもそもTSUTAYAカードかポンタカード使えない時点でお察し
なぜセブン銀行はこんな広告を出したのか?
それは「観光発展途上国」日本ならではの事情が…
実は、海外旅行で現地通貨を入手する際に「クレジットカードを現地のATMに挿してキャッシング」は世界的にも一般的な方法です。
もちろん、日本人の間でも「高額の現金持ち歩くリスクが少ない」「両替商を探す手間がいらない」「繰り上げ返済すれば金利も減らせる」とこの方法を取る人が増えています。
ところが、訪日外国人がこの方法を取る際、大きな問題が。
世界210カ国以上、MasterCard、Maestro、CirrusのATMはすぐ近くに見つかります。
海外発行のクレジットカードでキャッシングを行うには、そのATMが「Plus」「Cirrus」という世界的なネットワークに対応している必要があるのですが、日本国内でそれに対応しているのは、(2015年2月現在)ゆうちょ銀行、セブン銀行、シティバンク銀行、イオン銀行の4社設置のATMのみ…
つまり、地銀や信金はもちろん、4大メガバンク(みずほ、MUFG、三井住友、りそな)ですら未対応。
これはお寒いですね…もちろん、海外の「観光立国」と言われているような国ではそんなことはありません。街中のATMで大抵日本から持ってきたVISAやMasterが通用します。
そんな状況下、「キャッシングできないとお悩みの訪日客の皆さん!ウチならできますよ!」とセブン銀行が広告を打ったわけです。
広告料を考えても、得られる手数料収入の方が多いと踏んだのでしょう。訪日客需要がいよいよ無視できない規模になってきたことを実感します。
もちろん、政府もこの状況は問題視しているようです。
いつか日本中のATMが海外対応になったら、セブン銀行も広告打つ必要が無くなるのでしょう。
https://matome.naver.jp/odai/2142448138436139801
2015年02月21日