楽天ツールバー、楽天検索とは
検索するだけでポイントを貰える楽天検索。利用している人も少なく無いだろう
どういうものかと言うと
まず、楽天会員になっていることが前提だ。その後、楽天HPから検索するか楽天ツールバーをインストールする。
毎日設定されたポイント数を検索数(1日最大30回)に応じて、翌日に楽天市場で利用可能ポイントとして加算される。
通常時は1,250,000ptの山分け
山分けと謳っているが、受取りポイントは固定で、1検索は1ポイント。最大の30検索でも5ポイントしか受け取れない。
楽天検索の質は低く、利用者は右下がりの一方
利用者は減っているのに山分けポイント数は変わらないのが不思議なところ
毎日限界まで検索した場合、最大で月155pt
毎日、最大まで検索しても
5[pt]×30[日]=150pt
山分け増量キャンペーンを加味しても最大155pt。
なんと検索内容次第でアカウントがBANされる報告も多数
某大型掲示板の楽天ツールバー専用スレッドではアカウントが使用停止になったと連日のように報告された
楽天検索では、検索内容が全て監視されている。
検索日時、検索内容が毎日一定だとプログラムで検索したと判定されて勧告なしのアカウントの使用停止措置となってしまう。
AKBの名前順番に検索したり、毎日同じ内容を検索するとBANになるという報告が
アカウント停止されると、クレジットカード含めた全ての楽天サービスが使用停止となるので注意しよう
楽天ツールバー初めての利用、利用再開で高ポイントが受け取れる。
使用人口の減少によりいろいろな方策が打ち出される
楽天ツールバーでは利用者を増やすため2つのキャンペーンを毎月実施している
一つは新規入会キャンペーン
初めてのツールバー使用で1200ptを受け取れる
もう一つは利用再開キャンペーンである。
毎月一度、1月まるまる楽天検索を利用しなかった場合、楽天ツールバーをインストールし使用すると高ポイントを受け取れる
2/6現在の利用再開キャンペーンでは300ptである。
つまり、月に1度キャンペーン時にのみ検索するほうがお得である
毎月検索した場合は最大155pt。
新規入会は1200pt。
利用再開は300pt。
律儀に利用した場合、明らかにポイントが低くなりコストも時間も無駄であることは明白。
楽天ツールバー検索ではアカウントBANリスクもあるので、毎月の月末再開キャンペーンのみを利用するといいだろう。
それでも受取ポイントは6~7ptと通常時とほぼ変わらない。