■ファイアボールとは
2008年4月より放送されたウォルト・ディズニー・ジャパン制作による3DCGテレビアニメ作品
ファイアボール (アニメ) – Wikipedia
瞳の色:クリムゾン・レッド
製造時の設定年齢:50歳 実年齢:20800歳
重量:248100グラーブ(キログラムの古い呼び名だが関係は不明)
趣味:浴室のぬめり取り、スキンケア
『ファイアボール』は、2008年4月より放送されたウォルト・ディズニー・ジャパン制作による3DCGテレビアニメ作品。
ファイアボール (アニメ) – Wikipedia
外界から隔絶された屋敷の中で、先代が残した書物で外界の事を学んでいるドロッセルとその執事ゲデヒトニスの日常を描いたコメディ作品。
ファイアボール (アニメ) – Wikipedia
1話が約2分のショートアニメです。
主人ドロッセルお嬢様はロボットで、執事のカニクレーンみたいなゲデヒトニスもロボットです。
見た目は重機ですがw。
昭和の漫才みたいなやりとりが、とても可笑しいです。
ネタも細かいので、何回みても笑ってしまいます。
■ファイアボール 動画
第2話 9:25
第3話 イルカが飛んだ日
第4話 セントエルモの火
第5話 前頭葉の惡魔
第6話 ゆるぎないこころ
第7話 プロフェシー
第8話 座面の猿
第9話 バタフライ
第10話 終着駅
第11話 侵入者たち
第12話 虚像の眼
第13話 夢の生まれる場所
■ファイアボール チャーミング 動画
続編のファイアボールチャーミングです。 全13話あります。
前作より400年ほど前のお話です。
■みんなの感想
戦争してる壮大な世界観で、ロボットが漫才するだけの「世界観の無駄遣い」アニメです。笑えます。
ファイアボール: 感想(評価/レビュー)[アニメ]
最初は「ディズニーが初音ミクをパクった」と噂を聞き、納得がいきませんでしたが観ているとハマってしまう面白さです。1話1話の内容が上手く構成されており起承転結になっている。小ネタやボケも良い。最終回の“良い知らせ”が気になりますが、次回は人間との和解をテーマにした物語が期待したいです。個人的には最高ですね。
ファイアボール: 感想(評価/レビュー)[アニメ]
ドロッセルお嬢が初音ミクと似ているとは驚きです。そう見れば似てなくはないかも。
ディズニーアニメでありながら日本人が作った謙虚と江戸っ子のような粋を
感じさせる作品に仕上がっていた。
ファイアボール チャーミング│レビュー・感想・評価
ディズニーがここまで面白いなんて思いもし無かったよ。
すらるど 「わくわくするわね」ディズニーアニメ『ファイアボール』を見た海外の反応(第7話~最終話)
日本ディズニーはアメリカディズニーよりも私を笑わせてくれるわ。
すらるど 「わくわくするわね」ディズニーアニメ『ファイアボール』を見た海外の反応(第7話~最終話)
海外の方々も面白いようです。
■フィギィアも人気
超合金版とfigma版は全然違います。figma版はオプションも稼動も充実してますが、超合金版には「お嬢様がまるでそこにいるかのよう」な圧倒的存在感があるんです。
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 超合金 ファイアボール チャーミング ドロッセル
ジョイント部も含め全体的に軟素材を使い二重関節になっています。
そのおかげで正座や腕組みも楽チン!
指先も合計4種類付属しており、細部まで拘ったポージングが可能です。
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: figma ファイアボール チャーミング ドロッセル( チャーミング)
figma版の感想です。
フィギュア棚の中で、その真っ白いボディと出来栄え、見栄えでよく目立ちます。
ちょっと小柄だけど、コレはお嬢様だから逆にかわいらしくてよいですw
Amazon.co.jp | figma ファイアボール ドロッセル | ホビー 通販
■DVDもあります
PC用スクリーンセーバーや特典映像といったおまけも充実しています。
特に「メイキング・オブ・ファイアボール」の(いい意味での)悪ノリぶりはファン必見です。
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ファイアボール (数量限定) [DVD]
■最後に・・・
ぜひ、続きを作ってください。ディズニー・ジャパン様。
楽しみにまってます。
型番:ハイツレギスタ社製 JUNO-XIV
瞳の色:オーシャン・ブルー
製造時の設定年齢:14歳 実年齢:不明
重量:りんご179個分(りんごは一個平均300g前後)
興味がある事:かわいいという概念、護身術(空手と信じている、カポエイラのような格闘技)
欲しい物:ペット(喋る猫)、魔法のステッキ