お風呂上がりに毎日使うバスタオル。
みなさん、どれくらいの頻度で洗っていますか?
賃貸・不動産情報サイト「アットホーム」のアンケートでは
世帯人数によって大きな違いが出ています。
・「本当は毎日換えたいが、洗濯は週2日がやっとだから」(29歳/医薬品・化粧品/技術職)
・「きれいな体を拭いているし、3日くらいは平気だと思っている」(30歳/食品・飲料/事務系専門職)
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/17/098/
小さなお子さんやラブラブ夫婦だったら使い回しもあり得ますね。
「風呂上りのバスタオル、うちは平気ですよ。昔は子どもと一緒に入ったときは子どもを拭いてから自分、妻と一緒のときはお互い拭き合いっこ、平気でしたがね。風呂上りで汚いなんていったらいつが綺麗なんでしょうね」
http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/14a3dacd116aed4439a50dd4fb54ed8e
「お風呂上がりのカラダは清潔!」
「愛する家族だったら同じバスタオルでも問題ない!」
どちらも話としては理解できますが
衛生的に考えて本当に問題ないのでしょうか。
細菌類の感染症では、一度使用し、濡れたままのタオルの使いまわしは感染の危険があります。
また、乾燥したタオルの使いまわしも感染の危険があります。特に身体の小さい切り傷、吹き出物、分泌物をタオルに塗布した状態が危険となります。
ウイルス感染症は殆ど心配いらないが、血液が付着し生血のまま他人が擦り付ける行為は危険性が高まります。
https://www.healthwave.co.jp/qa/qa_2.html
一度使ったバスタオルは使う前のバスタオルと比較して、
菌の数がおよそ90倍にも増えているのです。
ちなみに、同じバスタオルを干しておいて3日使った場合は、457倍、
一週間使った場合は雑菌の数が1億になるそうです・・・。
http://www.funnews.pink/archives/526.html
どうやら、衛生面を考えるとバスタオルはこまめに選択し
他人との共有は控えた方がよさそうです。
もちろん生活リズムの問題で限界もありそうですし
できる限りの清潔を目指しましょう。
子供がいると「しっかりやらないと」と思えてきますもんね。
洗濯機をまわす頻度や浴室の広さも関係していそうです。