さよなら…カルミン

ohirunesitai
さよならカルミンって…だめだよ~このニュースは悲しすぎました。子供の頃は歯磨き粉の味だと思っていたけど、大人になって懐かしいと思って買った。そしたら美味しくってそれ以来大好きになったカルミン。そのカルミンが生産終了だなんて!ショック!

ただただ悲しい…悲しみの声

そんな中、カルミンって??

道民ではないですが、スーパーの駄菓子コーナー・レジ近くのガムとか売っている所に地味に置いてあります。
ドンキーやダイソーでも見たことあります。場所にもよるのかな。

あき@12tas06

カルミンとやらは食べてみたかったなぁーー

ちょっとばかりカルミンのこと

レトロなパッケージもまた魅力の一つ。

はっか味でスースーして、食感はカリポリッしてて
美味しい。

値段は50円くらい。
ダイソーは2個100円
ドンキーでは55円で売ってました。

カルミンは、株式会社明治(旧・明治製菓)から発売されている清涼菓子である。1921年(大正10年)に発売が開始されており、同社のロングセラー商品の一つとなっている。
カルミン – Wikipedia

炭酸カルシウムが配合された白色のミント錠菓(タブレット状の菓子)
カルミン – Wikipedia

いちご味もあります。

昨日ダイソー行った時2個で100円で売ってたのに。
あ~買えば良かった!

カルミンは思い出の味

けん@ken_guitar528

カルミンなくなるなんて…
おばあちゃんがいつも買ってきてくれてた思い出のお菓子なのに。

@kamimi_key

やっぱまじなんすね、小学校の遠足といえばカルミンだったのになぁ〜

近日中に姿を消しそうな勢いであります

私も~
https://matome.naver.jp/odai/2142288262199076201
2015年02月02日