車の助手席は一体何を助手する席なの?

bc.piko
助手席と言いますが一体何を助手する席なのでしょうか?その答えは過去に遡ります。

助手席には様々なドラマがあります?

トラックの助手席は、サイコーだぜ! pic.twitter.com/dBZ7tooIZD

いこた みらい@mirror1125www

@daiki__0817 助手席乗せてください

ちゃこ@chaachan071

@t_miyuchin 助手席って特別感ハンパないですよねwwwww横顔とか神
彼女もいないから助手席も取ろうwwwwww

良く分かっていない助手席の役目

車の運転で助手席に座っている人の役割はとても大事です。ある時は補助的な目になって運転手の死角を助けて、ある時は運転手の手になって雑用をこなし、また車内の雰囲気を上手く和らげる事も時には大事になって来ます。
助手席の役割 | forsythianpress | 僕たちのカーライフ

夫の車に乗ると左側から車が来るか確認するのは当たり前と注意されました。助手席はナビシートだろ?と。
助手席の役割を教えてください。私は免許を持っていません。夫の車に乗… – Yahoo!知恵袋

やはり重要な役目として運転手の負担を減らしてあげるといったことがあるのではないかと思われます。
ETCカードと助手席の役割:ETCカードと助手席

▼なぜ”助手席”と呼ばれるようになったのか?

①タクシー業界の業界用語だった

「助手席」という言葉の語源はというと、「もともとはタクシー業界の業界用語だった」というのが有力です。
どうして助手席というの?

当時のタクシーは外国車で車高が非常に高いうえに、お客さんは着物姿。必然的に乗り降りには踏み台を出したり、手を取ったりと手助けが必要でした。
どうして助手席と呼ぶの??~自動車の助手席の歴史~ – Yahoo!知恵袋

昔女性客は着物をめしたかたが多かった為、乗り降りする際の手助け役として助手が必用だったとの説です。
助手席のなぞ

その補助をする彼らは総じて「助手さん」と呼ばれていました。彼らが座る席である事から「助手席」という言葉が生まれ、その後 タクシーの台数が増えるに従い「助手席」という呼称が定着していった…と言われています。
どうして助手席と呼ぶの??~自動車の助手席の歴史~ – Yahoo!知恵袋

②タクシーのナビゲーションの役割もあった

日本でタクシーが登場した頃は、歩行者や人力車、馬車が幅を利かせており、今のように車が安心して走れる道では無かった。そこで助手さんと呼ばれる人が隣に座り、道順の指示や通りにくい所での誘導をしていた。
助手席の役割

今のようにステアリング(ハンドル)も安定していないし、ましてや今のように舗装道路ではなく、砂利道を走るものでした。ですから、運転手は、必死でハンドル操作をし、道を探す余裕など無かったはずです。
どうして助手席というの?

そこで、先ほどエンジンをかけた人が、運転席の隣に座り、道案内の補助などをしたのです。
どうして助手席と呼ぶの??~自動車の助手席の歴史~ – Yahoo!知恵袋

③エンジンをかける際に2人必要だったため

今はキーをひとひねり、更にはボタンをポンと押せばエンジンがかかるのですが、昔は、クランクシャフトに、棒を突っ込み、それを両手で、回転させて、エンジンをかけたのです。
どうして助手席と呼ぶの??~自動車の助手席の歴史~ – Yahoo!知恵袋

調整ボタンや空気ボタン、点火ボタンを調節しながらエンジンを始動する為に助手が不可欠だったからとのことです。
助手席のなぞ

一昔前までは、セルモーターはついていたものの、チョークレバーや、ハーフスロットルなど、冬のエンジン始動には、一種の「儀式」のようなものがありました。一人でのエンジン始動は困難だったと思われます。
どうして助手席というの?

http://www.youtube.com/watch?v=WEWdn_R2WrI
1:00ごろから手動でエンジンをかけています。

以上のように、運転席の隣に座る人は、現在のように何もせずにただ座っているだけではなく、上記のようなさまざまな雑用を行なう言わば「助手」的な役割だった訳です。ですから、運転席の隣の席を「助手席」と呼ぶようになったのです。
どうして助手席と呼ぶの??~自動車の助手席の歴史~ – Yahoo!知恵袋

https://matome.naver.jp/odai/2142250102533254801
2015年01月29日