映画 ビッグ・アイズを観た人の感想・評価・評判についてまとめました。
定時退社で映画に来ました。ビッグ・アイズ。
— ᗩᒿᘓ.ᘉᘖ (@a2cnakazawa) January 28, 2015
「ビッグ・アイズ」
ティム・バートン監督作品ですけど、今回は普通に人間ドラマでした!でも面白かったです!実際にあったPOPアート界の事件を描いた映画なんですけど。この絵画はなんとなく知ってたんですけど、この事件は知らなかったんですよねー 笑続く→
— ビター (@bitter_cat_love) January 28, 2015
「ビッグ・アイズ」「Big Eyes」ふつーに良かった。
淡々とした地味な展開だけど最後まで飽きさせないのは、人物描写がしっかりしてるからかな。
流石の巨匠です。— ai (@aik01122) January 28, 2015
ビッグアイズちっとも面白くなかったな。あれだったら佐村河内のほうが面白い。
— まぶち。 (@naminoriOD) January 28, 2015
「ビッグアイズ」クリストフヴァルツのムカつく男演技が素晴らしく、見てて笑っちゃう程イラつき、最後は爽快でした。芸術と商売の両立問題も考えさせられ、結構好きでした。どうせならもっとティムバートン節入れてもらいたかったかな。
— 真柳美苗 (@mayanagiminae) January 28, 2015
あのねぇ、「ビッグアイズ」見てきたのね。これね、「クソバイラルは氏ね」っていう強烈なメッセージだから見た方がいいよ。
— だが無力だ (@mumumumine) January 28, 2015
ビッグアイズの見所は後半の裁判かな。弁護士不在のウォルター(ヴァルツさん)が自分の弁護も自分でしちゃうある種の一人芝居的な場面はヴァルツさんの演技を堪能するのにもってこいのシーン。ヴァルツさん以外にこのシーンをシリアスにもコミカルにも振れすぎず魅力的に見せることは出来るだろうか
— riko (@actors_hotel) January 28, 2015
ビッグアイズは普段でもエイミーの目はデカイのに、さらにデカくしても違いがあんまりわからなかったよ
— とちえぐ (@totiegu) January 28, 2015
ビッグアイズ、面白かった
— ゴーゴーマ (@go_go_ma) January 28, 2015
すきなのは正直少ない でもなんだかんだティムバートンようみてる ビッグアイズ!
— 葉山久瑠実 (@kurumihayama) January 28, 2015
ビッグアイズ面白かった〜
— Köta (@takefive335) January 28, 2015
「ビッグ・アイズ」鑑賞。どこかでアメリカ版佐村河内事件と書かれてたけど、なるほど言い得て妙。^^ どうしてこんなことに…と思うけど、最初はほんの思いつきだったのが爆発的に人気が出て、言うに言えない状況になってしまったのでしょうね。ウォルターは最低!
— serendipity (@serendpt2) January 28, 2015
「ビッグ・アイズ」観ました!ウォルター役のクリストフ・バルツの演技が胡散臭すぎて笑えました。法廷シーンでの三文芝居がまた良い!こんな一発で嘘がバレる決め手があるのに…裁判長も人が悪い。
— としひろ (@toshihirong) January 28, 2015
「ビッグ・アイズ」泣いた。つまんなさすぎて。バートンも終わっちゃったのかね…
— えだ (@Sanshi1989) January 28, 2015
ビッグ・アイズを観ていて、何処かで観たことあるなあと思っていたら、ブライスの造形に影響を与えたのがビッグ・アイズなんだそうだ!
なるほど、批評家からは低俗だと評価されていたけど、やはりいつの時代も一定層から熱狂的な支持を受けるような造形なんだな。— 深雪ゆあ (@miyukichisama) January 28, 2015
「ビッグ・アイズ」観てきた。ティム・バートン監督の名につられて。面白かったなー。監督の作品にしては淡々としてたけど実話→映画化だからね。でも色使いがティム・バートンだったなー。クリストフ・ヴァルツがさすがでした。誰かと語りたいなぁ。なんで私の周りには映画好きがいないんだろ。
— YAYOI (@glorydays5108) January 28, 2015
ティム・バートン『ビッグ・アイズ』を見ました。画家を騙る夫、クリストフ・ヴァルツの哀しさが痛々しい。それにしてもここまで2014年の日本を象徴する映画も珍しい。全く関係ないけど笑
— 村崎 達 (@torunarefu) January 28, 2015
『ビッグ・アイズ』ほとんどティムバートン臭がない、どちらかというとヴァルツ劇場な映画でした。そして相手役のエイミーアダムスも負けないぐらいしっかりと地味な中年おばさんを演じていてふたりの演技合戦も見ものでした。満足。
— そらみみ (@soramimipafy) January 28, 2015
『ビッグ・アイズ』そしてとても刺さる映画だった。きっと私もあの妻のように夫の勢いに流されて社会にも子どもにも自分にも嘘をついてずるずると生きてしまったと思う。被害者かもしれないけれど、自分の中では自分も加害者だと思うので抜けだせない。ぐいぐいハラに食い込む実話でしたわ。
— そらみみ (@soramimipafy) January 28, 2015
「ビッグ・アイズ」観てきた。オモロかった。クリストフ・ヴァルツ先生初登場シーンの衣装が、ピカソの着てたボーダーシャツにジーンズで、ヴァルツ先生に似合ってない事このうえなくて、笑った。友人役のクリスティン・リッターを見てると、リサ・マリーの事を思いだすな。なんか。
— まかれな (@makarena3) January 28, 2015
『ビッグ・アイズ』観に行く。たぶんちょっと不愉快な気持ちになるんだろうなと思いつつ(モラハラのとこが)、まぁバートン好きですし、ヴァルツ様ですし。
— konomo (@n0mn0l) January 28, 2015
「ビッグ・アイズ」見てきたよ!ちょっと主人公、学習能力なくない?と思うけどモラハラ男につけ入られやすいタイプなのかもね。裁判官さんグッジョブ!
— ハニーディップくまこ (@goodblue980) January 28, 2015
ビッグ・アイズはあの裁判シーンを30分延ばしても良かったよ。
なんか宗教からみのお話で終わった感がして、もったいない。面白いのに( ̄O ̄)
— YUKO (@yougodzilla) January 28, 2015
4本しかまだ観てないのですがワーストはビッグ・アイズです
— ケニー・マコーミック=キヨ(公式) (@trcblur) January 28, 2015
ティム・バートン!!
ビッグ・アイズ面白かった。
特にラストはスカッとする(´・ω・`)
ふっふーん— うえ (@yuzutomomo1129) January 28, 2015