日本でなまはげといえば鬼の姿で[わるいごはいねぇがぁ]と恐怖の対象ですが、海外の祭りでは超モフモフしていますwこんなかわいらしい姿してますが鬼ですよ!
■スペイン北部ナバーラ自治州イトゥレン
農業と牧羊業の繁栄を願う伝統の謝肉祭が25日から行われている。
スペインでなまはげ?ナバーラでバスク伝統の謝肉祭 写真16枚 国際ニュース:AFPBB News
なんだこれは!?
スペインの地元の祭りで1月末に開催される
祭りでは地元の2つの村の男性たちがバスク語で「鐘を鳴らす人」を意味する「ジョアルドナーク(Joaldunak)」やクマの衣装を着用し、巨大なカウベルを背負って互いの村を練り歩く。ほかにも様々な催しが行われる。
スペインでなまはげ?ナバーラでバスク伝統の謝肉祭 写真16枚 国際ニュース:AFPBB News
ザンパルザルの行列
ザンパンザルの行列です。ザンパンザルと言うものが、何ですか。村に住んでる人は、背中にカウベルをかけている特別ふくです。
Carnavales en Navarra ナバラでカーニバル | Nihonnipon ニホンニッポン
モフモフすぎる
なんだかシュール
強そう!
かっこいい集団もいる!
謎の集団まで
最初のモフモフはなんと「アルチャ」という鬼!
謎の圧力w
ザンパンザルのほか、もうひとつ人物があります。「アルチャ」と言う鬼です。角があって、羊みたいな人物です。
Carnavales en Navarra ナバラでカーニバル | Nihonnipon ニホンニッポン
後ろの熊が気になって仕方ないw
フェスティバルの裏側の動画
フェスティバルのニュース
2年前のフェスティバルの裏側の映像
https://matome.naver.jp/odai/2142237491027421801
2015年01月28日