ムダ毛処理の方法の一つ「カミソリ」
女性の多くはそのようなサロンに行かず、自分でカミソリなどを使ってムダ毛処理をしています。しかし、この時、カミソリでムダ毛処理に注意しなければなりません。
ムダ毛処理をカミソリでするのは今すぐやめた方が良い理由!
手軽ですが、危険もたくさんあるんです。
正しいケアをしないと埋もれ毛・黒ずみの原因に・・・
ムダ毛の処理の際には、肌を傷つけてしまうことも少なくありません。この傷は、埋もれ毛の原因になる可能性が高くなります。
ムダ毛処理をカミソリでするのは今すぐやめた方が良い理由!
肌への刺激によって黒いメラニン色素が生まれ、黒ずんだお肌になってしまいます。
カミソリでの脱毛方法の注意点!アフターケアと合わせて肌を美しく保つ | No.5 Salon コラムサイト
せっかくきれいな肌にケアしたいのに、結果黒ずみ肌になるのは嫌ですね・・・
◆◆◆埋もれ毛・黒ずみを作らない方法◆◆◆
■電気シェーバーを使う
剃るというムダ毛処理をやめられないという方は、カミソリではなく、なるべく電気シェーバーを使うようにしましょう。
ムダ毛の自己処理で起こる黒いポツポツやブツブツ|ムダ毛処理の「一番いい方法!」を見つけよう
一番肌へのダメージを軽減するそうです。
もし電動で剃り残しが気になるのならば、肌を保護する機能のある手動カミソリを探してみてください。1000円程度で売っています。
■必ずシェービングクリームを使う
肌が乾いた状態でいきなりシェービングをすると、毛がふやけていないので剃りにくいばかりか肌表面を傷つけてしまいます。専用のシェービングクリームやシェービングフォームを使い、肌を保護しながら処理するようにしましょう。
ムダ毛処理でやってはいけない5つのこと | スキンケア大学
■シェービングクリーム代わりにボディソープはNG!
肌の皮脂が奪われて乾燥し、余計にダメージを与えてしまいます。
意外にやっている方多くはないでしょうか?
■入浴後のカミソリの使用もNG!
入浴後もお肌が柔らかく刺激に弱くなっていますのでNG。
「毛を柔らかくするために」と思いがちですがこれもNGです
■ホテルの備品の柄の白いカミソリは使ってはいけません
肌を保護する機能がついていないので、モロに肌を剃ってしまい、肌荒れの原因になります。
肌をいたわりながらカミソリでシェービングする方法 | ムダ毛処理の学校
■力を入れずに剃る
毛の流れに沿って、優しく、肌に押し付けないようにカミソリの刃を動かしましょう。
カミソリでの脱毛方法の注意点!アフターケアと合わせて肌を美しく保つ | No.5 Salon コラムサイト
二度剃りは肌を痛めるので、一度でしっかり剃れるよう、ゆっくり様子を見ながらやる
肌をいたわりながらカミソリでシェービングする方法 | ムダ毛処理の学校
ついつい力を入れて何度も同じところを剃りがち。でもそれは肌の角質を削ってしまっているだけなんですね・・・
■カミソリを使う場合は刃はこまめに新しいものと交換を!
古いカミソリや切れにくくなった刃でシェービングすると、肌に負担をかけますし、毛穴から雑菌が入ることもあるため衛生的にもよくありません。
毛が濃い人必見!ムダ毛処理の5つの方法まとめで説明
■アフターケアをしっかりやる
化粧水などでお肌に水分を補給し、保湿クリームなどでフタをして上げましょう。
ムダ毛の自己処理で起こる黒いポツポツやブツブツ|ムダ毛処理の「一番いい方法!」を見つけよう