教科書に載ってたはなし

benntou
教科書にのってた懐かしい話をまとめてみたゾ。

○大造じいさんとガン

大造じいさんは狩人だった。沼でガンをとっていた。
しかし残雪という賢いガンが群れを率いるようになってから、まったく捕らえられなくなった。
大造じいさんは、いろいろと策略を廻らせるけれど失敗ばかり。
椋鳩十「大造じいさんとガン」児童文学感想 : 広岡威吹の作家ブログ@魔王子グレイの勇者生活GA文庫より発売中!

わりと有名な話かも。
狩るもの、狩られるものの関係でありながら、
お互いに一切引かない妥協しないライバルとして描かれている。
そのため二人の戦いには潔さと誇りがある。

そうだ~~~~~~大造じいさんとガンだ~~~~

面白ート@omosirooto

「大造じいさんがガンと戦う話は泣けた」「闘病日記みたいに言うなよ」

ピッカマンV(bot)@pikkaman_bot

小学校で国語の教科書が配られたときに、「大造じいさんとガン」を辛く苦しい闘病生活の中で、大造じいさんが孫や看護師や隣の人など、様々な人々との交流の中で幸せを見つけていく物語だと思った人、いるよね?

○少年の日の思い出

日本人にとっては一番有名な海外文学らしい。
ヘルマン=ヘッセ「少年の日の思い出」小説感想 : 広岡威吹の作家ブログ@魔王子グレイの勇者生活GA文庫より発売中!

主人公の友人が子供と一緒に最近始めたという蝶の採集コレクションを見せてくれた。
しかし主人公は美しい標本から目をそむける。
なぜなら主人公には蝶の標本にまつわる辛い記憶があったからだ。

少年の日の思い出ね

そのほか@sonohokanohito

ごんぎつねと泣いた赤鬼と赤い蝋燭と人魚と夏の葬列と少年の日の思い出みたいな話を読みたいし作りたい

ЯYO@RIP_Another_Me

ヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」

文学でこれほど胸を’ぎゅーーーっと’
締めつける作品はないと思う。。。

お勧め

○オツベルと象

オツベルと象は宮沢賢治が1926年に同人誌「月曜」に発表した短編小説。
宮沢賢治「オツベルと象」小説感想 : 広岡威吹の作家ブログ@魔王子グレイの勇者生活GA文庫より発売中!

資本家のオツベルのところへ白い象がやってくる。
白い象を騙して働かせて搾取するオツベル。
しまいには象は痩せ細り、息も絶え絶えになった。
窮状を知った森の象仲間が助けにくる。
施設は灰燼に帰し、オツベルはぺちゃんこに潰れた。
白い象は「ありがとう助かったよ」と寂しそうに笑った。

はきだめワルツ@akuwira5656

オツベルと象の歌とか知ってる人いる?そういうないと思うんだけどなぁ、あと星めぐりの歌も僕が習ったやつ局違うんだよなー、あれもなんだったんだろう
あー結局荷造りしてあこやんと喧嘩して時間終わっちゃってるかんじやん。
オツベルと象なんだけどほんと

○永訣の朝

あめゆじゅとてちてけんじゃ
宮澤賢治「永訣の朝」の解釈 – 国語 – 教えて!goo

けふのうちに
とほくへいってしまふわたくしのいもうとよ
みぞれがふっておもてはへんにあかるいのだ
(あめゆじゅとてちてけんじゃ)

7*7@huwarihoari

宮沢賢治の永訣の朝をじっくり読んでいたら、感情が高ぶってきたなんなんだあたし…

さのさん。@kiyusan_00

さっき読んだ時に思い出せればよかったんだけど、私が病気と雪を絡めて書くなら、宮沢賢治の永訣の朝を参考にするかもしれない。書こうとしてるものが違うから、彼には全然参考にならないかもしれないけど。

ろびん@低浮上@roooobinson

私も好きです永訣の朝…
永訣の朝で、
◎もらった人いたら、
LINEかDMで送ってください!
お願いします!

○やまなし

クラムボンの正体
「やまなし」で宮沢賢治が伝えたかった事は? | 国語6年生の学習指導案・授業案・教材 | EDUPEDIA(エデュペディア) 小学校 学習指導案・授業案・教材

“「やまなし」の授業ができれば一人前”と言われるぐらい、この教材は教師にとって難関です。

J-ROCK@QMA_J_ROCK_bot

[スロ]シングル『はなればなれ』で1999年にメジャーデビューした原田郁子がボーカルを務める3人組音楽グループは?→クラムボン
[文系・文字]日本のバンドの名前の由来にもなった「クラムボン」という正体不明の生物が登場する宮沢賢治の短編童話は? → やまなし

おかか論@monacalon

スピンスピン クラムボンは笑ったよ

ヒローアプリ@app_kingj23

クラムボンは結局なんだったのか
なぁ、何でクラムボンはかぷかぷ笑ったんだ? っつーかクラムボンって何だ? クラゲの仲間か? そーいや、エチゼンクラゲって水分ばっかで全然美味くねーらしいな。あんなにでかくて食い応えありそうなのに残念だぜ…

西畑 大吾@D_nn__109

@seibetsu_nagisa

クラムボン知らんの⁈

○カレーライス

本作品は、六年生の教科書のための書き下ろし作品である。
飯田橋ゼミ「カレーライス」(重松清・光村六年)教材研究|俳人二百面相

主人公の「ぼく」は小学校六年生。テレビゲーム機をめぐっての父親と衝突するが、今までと違って素直に謝ることが出来ない。

あきほ@akh_smzk

重松清の名作『カレーライス』のひろしにマザコン疑惑浮上

でで@inakamonoayaka

カレーライスって国語の教科書に載ってたやつなかなか周囲の人が覚えてなくて載ってたって力説してまわってたんだけど改めて調べたら重松清だった。びびった。

○ねずみのアナトール

アナトールはデュバルチーズ工場の試食室にもぐりこみ、チーズの味見をし、カードにもっとおいしく作るためのアドバイスを書きつけて、置いてゆきました。なんたって「チーズの味見にかけてはねずみは世界一」なのですから。
||| 太郎次郎社 ||| ほんの自由空間 |||『ねずみのとうさんアナトール』

翌朝、工場は大騒ぎ、その日から工場ではアナトールのアドバイス通りにチーズをつくりかえていきました。するとたちまち、デュバル社のチーズはフランス中の人々に喜ばれる味となりました。アナトールが味見していることはとうとう誰にもわかりませんでしたが、デュバル社の社長は未だ見えぬアナトールに「第一副社長 チーズ味見担当」の名誉を贈ります。アナトールは今やりっぱな仕事ねずみとして、本当にフランス一幸せなねずみとなりました。

○ごんぎつね

「ごんぎつね」は長い期間、教科書に採用され、多くの日本人が読み親しんだ作品です。
「ごんぎつね」で新美南吉は何を伝えたかったか | 国語4年生の学習指導案・授業案・教材 | EDUPEDIA(エデュペディア) 小学校 学習指導案・授業案・教材

つぐないの半ばで、ごんが兵十に撃たれて死んでしまう場面は、多くの人の記憶に残っていると思います。

しゅ~@kirinrinthree

少し前に国語の授業で「ごんぎつね」をやっていた私にツイッターが「ごんお前だったのかbot」をおすすめしてきた.+゚ヽ(*`゚ω゚´)ノ.+゚

こwのw画w像w@HeyWaroron

ごんぎつね、今はこんなんなってるらしい  pic.twitter.com/GxvS5RbMuJ
ごんぎつね感動。買ってもらったよ。ありがとう✩‧₊˚(*ˊᗜ​ˋ*)‧₊˚☆#国語#感動#教科書 instagram.com/p/x85NsZwf9U/

○スーホの白い馬

モンゴルの楽器「馬頭琴」の由来となった、せつなく悲しい物語です。
スーホの白い馬|絵本ナビ : 大塚 勇三,赤羽 末吉 みんなの声・通販

小学校2年生の国語の教科書に採用されており、大人と子どもを問わず愛され続けている名作。
ぜひ家の本棚に置いておきたい一冊です。

泡玉@Awadamapukupuku

小学校の教科書に出てくるスーホの白い馬、
の事をホースの白い馬って言っていた、自分。

そのほか@sonohokanohito

「スーホの白い馬」は鬱絵本ではないかな「わたしのいもうと」とかは完全に鬱絵本だろうな

そのほか@sonohokanohito

小学生の頃からスーホの白い馬とかいう鬱絵本が好きだった自分にとってこういうお話は好きな部類です

三上 悠貴@yu_ripo17

けいたが読み聞かせてくれた
スーホの白い馬とかいう絵本に感動した
「スーホの白い馬」のスーホが白い馬を持つときみたいに杖を持つなや pic.twitter.com/cvBYZ6j0am

○おれはかまきり

おう なつだぜ
アニヲタWiki(仮) – おれはかまきり(かまきりりゅうじ)

「のはらうた 1」くどうなおこ(工藤直子)とのはらみんなに収録されている詩の一つ。
他に、 たんぽぽはるか や くりのみしょうへい 、 のぎくみちこ 、 けやきだいさく 等の仲間がいる。小学1年生国語の教科書にも採用された。

夏にも負けない、 りゅうじさん の熱苦しくも勇ましい叫びからつむぎ出されたポエムは、教科書の詩の中でもとりわけ人気が高い。
今でも覚えている方も多いだろう。

Hasumi Kannou@nEanWb

中学生位かね。なら程よいスリルと冒険気分で天まで届けっ123!かね。22歳でも大人の自覚は無いけど、当時が確実に今より子供だったのは確かやなぁ。何をしてたかは覚えてても何を考えてたかねぇ。おう なつだぜ おれは げんきだぜ、と、万引き旅行してるニュースを見て過去を回想した。

R.I.P.@ftnrip

おうwwwwwwwwwwwwwなつだぜwwwwwwwwwwwwwwおれはwwwwwwwwwwwwwwwげんきだぜwwwwwwwwwwww

すけ@maxwitherd

おう なつだぜ(1月)
@ykttdfm おう なつだせ おれは 元気だぜ(意味神)

SHICO@iamnotprecure

おう なつだぜ
おれは げんきだぜ
おう なつだぜ

sakuya提督@765sakuya

おう なつだぜ

○サラダでげんき

りっちゃんは病気になったお母さんのために、サラダを作りはじめました。そこへ動物たちが次々にあらわれて、サラダ作りのアドバイス。最後には飛行機でぞうまでがやってきて、サラダ作りを手伝ってくれました。
(数ページ読める)サラダでげんき|絵本ナビ : 角野 栄子,長 新太 みんなの声・通販

子供の優しい気持ちが いっぱいの優しいお話しでした
長さんの絵も おもしろい ぞうのおしりなんか笑えます

@tonkotsushouga あれサラダでげんきだうわはずかしい
何たるタイミングの悪さ。だがしかしサラダでげんき出して頑張るしかない。

ぴょん吉@ryo_y14

@myynts
すまんな
小1のときに国語でやったサラダでげんきのパクりなのだよ
しゅんたとA組と黒ちゃんが大好きなスギレナでございます
国語の教科書はもらったその日に一通り眺めてしまうくらい好きだった。一番のお気に入りは小1の角野栄子作『サラダでげんき』。 / “思い出の国語教科書が琴線を鳴らす。 – ぽむっと暮らす。” htn.to/tGUyta
https://matome.naver.jp/odai/2142149133005490201
2015年10月28日