上手に再利用♡いらなくなったマニキュアの使い方♡

nikoc
マニキュアって全部使いきったことってありますか??可愛い♡と思って買っても全部使いきることってなかなかないですよね。使い切らないうちにドロドロコテコテになって使えなくなったり・・・そんなマニキュアを上手に再利用して色んな小物をリメイクしてみませんか?おしゃれなマニキュアの再利用法をまとめました。

マニキュアって全部使いきったことないかも・・・

マニキュアって全部使いきったことってありますか??
可愛い♡と思って買っても全部使いきることってなかなかないですよね。
使い切らないうちにドロドロコテコテになって使えなくなったり・・・
そんなマニキュアを上手に再利用して色んな小物をリメイクしてみませんか?
おしゃれなマニキュアの再利用法をまとめました。

いらなくなったマニキュアってどうしたらいいの…

この色かわいい!
そう思って買ったマニキュア、一度しか使わずに眠っていませんか?
そんなマニキュア、捨てる前にこれを読んで!
爪に塗る以外にもこんな使い道があるんです♡
使ってないマニキュアあるよね?爪以外の便利な使い道9選♡|MERY [メリー]

色をたくさん揃えたいマニキュア。
しかし流行や好みの変化もあって、全部使い切るのは難しいものです。しかも、しばらく使わずに置いておくと中身が固まって、きれいに爪を塗れなくなってしまいます。
使い切れないマニキュアの活用法 | 人生は整理整頓

毎年、人気の新色が出るたびに買い揃えていた人、見る間にコスメグッズはマニキュアだらけなんていう方もいらっしゃることでしょう。
そろそろマニキュアも断捨離と考えていても、捨て方がわからない、もったいないなどで整理がなかなかできずに困っているという声も聞きます。
ストッキング伝線防止もう古い?マニキュアの意外な10の使い方 | 女性の美学

世界に一つのおしゃれなマーブルグラス

タッパーに水をはり、マニキュアを何色か入れて好みのマーブルになるようにまぜる。
マーブルの上からグラスを水にひたせばマーブルがグラスにうつって乾かせば完成。
NYLON.JP

底が平らなグラス
さまざまな色のマニキュア
透明なマニキュア
使用後に処分できる、耐水性の容器
→小さめのグラスならプラスチックや紙のカップなどで大丈夫です。
除光液
マスキングテープ
つまようじ
これ、おしゃれ!グラスの底をマーブル柄にしたら凄いことになった | エンタメウス

マスキングテープをグラスの底のふちに貼ります。
使用後に処分できる耐水性の容器に水を張り、一色ずつマニキュアを垂らしていきます。
つまようじを中心から外側に向かい移動させます。
テープでカバーしているところまでグラスの底を浸し、慎重に抜き出します。

抜く際に、小さな気泡がつくかもしれませんが、見た目にあまり影響がないので大丈夫です。次のを作る前に、つまようじと水を綺麗なものに交換します。

乾いたら透明なマニキュアを上から塗ります。
それが乾いたらマスキングテープを剝がします。

はみ出している部分や気になった部分があったら除光液で消します。

完成!

使用後は食洗機ではなく、優しく手洗いしてくださいね。

イヤホンコードをカラーリング

イヤホンのコードをいろんなカラーでカラーリング。
充電のコードなど味気ないコードがかわいくなりそう。
ライフハック的マニキュアの以外な使い方13 |

用意するのはこれだけ!
できるだけたくさんの色のマニキュアがあるとカラフルでかわいくなるよ♪
普通のイヤフォンは飽きた!DIYでカラフル&ユニークに大変身!|MERY [メリー]

鍵をPOPにカラーチェンジ

特に必要はないかもしれませんが、一目見ただけでこれがこの鍵と見分けがつくのはいいかも。
ライフハック的マニキュアの以外な使い方13 |

キーホルダーにじゃらじゃらと鍵を何個かつけている方は、鍵が同じような形だと間違えてしまいがちです。
マニキュアのお好きな色を鍵に塗って色分けしておくと、どの鍵がどこのドアのものかわかりやすくなります。
ストッキング伝線防止もう古い?マニキュアの意外な10の使い方 | 女性の美学

封筒や便せんを可愛くデコレーション

ラメ入りのマニキュアならシンプルなレターセットも華やかに仕上げてくれます!
ポイントとして使っても、罫線をなぞってみてもOK!ほんのりとした色づきも可愛いのでオススメのアイデアです。
古くなった「マニキュア」は“ネイル以外”に活用してみよう | おしゃれな生活情報ブログ│KOSOADO::すてき生活アイデア帳

オリジナルのヘアピン

ラメ入りのマニキュアは、使用できる場が限られてくる上に流行もあるので、全部使い切るのは特に難しく、あれこれ購入したものの結局ほったらかしという人も少なくないのではないでしょうか。
こうしたマニキュアを、飾りも色もついていないプレーンなヘアピンに3回ぐらい重ね塗りすると、オリジナルのラメ入りピンを作ることができます。
使い切れないマニキュアの活用法 | 人生は整理整頓

まずピンをカードなどちょっと硬い紙にクリップして、へアピンをした時に表になる部分だけにマニキュアを塗ります。
そのまま乾くまで待って出来上がり!いろいろな色を塗ると楽しいかも…。
ストッキング伝線防止もう古い?マニキュアの意外な10の使い方 | 女性の美学

オリジナルのスマホケース

シンプルなスマホケースをマニキュアでオリジナルに☆
使ってないマニキュアあるよね?爪以外の便利な使い道9選♡ (2ページ目)|MERY [メリー]

材料】
ハードケース
好きな色のマニキュアを数色
【作り方】
これはマニキュアをとにかくかけまくればできます!自分の好きな色の組み合わせでつくってね!
運命のiPhoneケースは簡単&お洒落に自分で作る♡ キュートなDIYレシピまとめました!|MERY [メリー]

空き瓶は小さくて可愛い1輪挿しに

中身が完全に乾いてたり、少しだけ残ってて使わないままのマニキュア、探せばあるある^^;
この際中身を完全に出して乾かして、キュートな一輪挿しにリメイクっていうのは、ナイスアイデアですよね〜♪
ふたを締める部分にストリングを巻いてワンポイントにボタンやビーズをつけるっていうアイデアが素晴らしい!これだけでも十分かわいいかも?!
空きビンをリメイクする刺激的なアイデアのまとめ | 個性を引き出すリメイク術 | STUDIO PACOT 手作り小箱と雑貨たち

▽▽▽関連まとめ▽▽▽

https://matome.naver.jp/odai/2142112851247824701
2017年08月02日