1970年代 流行した髪型

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500707503
サーファーカットは70年代中ごろから日本で大流行したヘアスタイルです。
ロングのハイレイヤースタイルで、全盛期には若い女性の7割くらいはサーファーカットをしていた。
流行の元となったものには諸説あるみたいですが、当時有名なハリウッド女優のファラフォーセットメジャーズのヘアスタイルという説が有力です。
1970年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500707703
70年代前半にデビューした南沙織の影響でサラサラロングヘアに憧れた。
日本人離れした顔を強調するような額を出したヘアースタイル。
ブロマイドの売り上げが2年連続1位を記録するほどの人気だった。
1970年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500707903
70年代前半に麻丘めぐみが行っていた。
ロングヘアのサイドを直角にカットして短い髪をほほのあたりに作っていた。
1970年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500708303
76年のインスブルグ冬季オリンピックで見事に金メダルを獲得したフィギュアスケート選手のドロシー・ハミルの髪型をまねたヘアースタイル。
1970年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500708503
襟足をロングにしてその毛先にレイヤーを使用して髪の毛をそいだヘアスタイル。
首筋にそって髪の毛の流れが美しいヘアスタイルで、襟足の長さなどによって色々なヘアイメージが表現される。
沢田研二や石橋正次、志垣太郎といった芸能人が取り入れて男性のみならず、女性の間でも人気を博したヘアスタイル。
1970年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500708703
70年代後半にキャンディーズの伊藤蘭がしていたロングヘアに軽くパーマをかけて、トップを短くした。
80年代のアイドルヘアの先駆け的な髪型。
1970年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500708903
アイロンによる熱によるパーマ、パンチパーマが一世風靡した。
清水健太郎のパンチパーマはオールバックではなく、パーマをかけてからカットし、短髪を前に流すスタイルで散髪屋の雑誌には必ずのっていたくらい流行っていた。
1970年代 流行した髪型 | 年代流行
1980年代 流行した髪型

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500709203
松田聖子がデビュー当時(1980年〜1981年の約2年間)にしていた髪型で1980年代前半若い女性の間で流行した。
前髪は眉を隠す程度、サイドとバックは肩下5〜10センチ程度のレイヤードをセンター分けにし、毛先をサイドは後ろ、バックは内側にゆるくカールさせたスタイル。
1980年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500709403
テクノミュージックという新しい音楽のカテゴリーを作りだしたYMOがしていた髪型。
グラデーションボブのグラデーションの部分を刈り上げたもので、一番の特徴はもみあげを出来るだけ短くする事だった。
当時「刈り上げ」をするのは中高年の男性くらいで「カッコ良いヘアスタイル」とは相当遠い距離にあったが、最先端のヘアスタイルとして流行った。
1980年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500709603
テクノカットよりも前髪部分が長く、ふぞろいにしたスタイル。
その後(一時)、男性アイドルなどの定番的スタイルとなる。
特にボーカルの藤井フミヤの髪型を真似する若者が多くいた。
1980年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500709803
リーゼントとは、前髪を高く盛り上げて後方へ流し、両横の髪を後方に流してなでつけた髪型。
若者の人気を獲得した横浜銀蠅がしていたことで流行した髪型。
不良やヤンキーが好んでしていてボリュームが大きい方がカッコイイとされていた。
1980年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500710003
刈り上げ部分がボブの内側まで入り込んでいて、ボブ部分と刈り上げ部分が2つのブロックに分かれているのでツーブロックカットといった。
繋がりのなさをより誇示するもので、刈り上げとワンレングスなどと言った極端な組み合わせが好まれた。
吉田栄作のサラサラヘアのツーブロックが人気だった。
1980年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500710203
“ワンレングスカット”の略。ストレートで長めの髪を一定の長さに切り揃えた髪型。
ワンレンはボディコンとともにディスコブームのお立ち台ギャルに好まれたスタイルで『ワンレンボディコン』とワンセットにした言葉も流行した。
1980年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500710403
ワンレンの派生形でトサカのように前髪を立ち上げた髪型。
当時の女性は、前髪を外巻きにカーラー巻いてそのまま寝て朝出かける前に超ハードミストでしっかり固定していた。
眉毛を太くするのが当時の最先端。
1980年代 流行した髪型 | 年代流行
1990年代 流行した髪型

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969500710703
1990年代に入り、男性の長髪が若者ファッションのひとつとして取り入れられるようになる中でロン毛と呼ばれるようになった。
江口洋介や木村拓哉の影響で若者が真似した。
1990年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969600710903
女子高生が髪の一部を金または白く脱色した髪型。
黒く焼いた肌と目の周りを白くしたメイクとセットで流行した。ストレートのロングヘアが基本。
1990年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969600711103
前髪を眉毛の上でバッサリと切り揃える髪型のことである。
オンザ眉毛という言葉自体は1990年代前半からあるが、1990年代後半、特異なキャラクターやファッションで人気を博した篠原ともえが好んでしたことから広く普及した。
1990年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969600711703
90年代後半に大流行した髪型。
毛束を“ねじりながら”巻きつけていくパーマ。無造作な感じがワイルドで女性受けが良かった。
1990年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969600711903
波状の溝がついたワッフルアイロンと言う器具でパーマ液を少しつけた後、髪を挟み込んで熱を加えクセをつけるパーマの事で波状のウェーブができる。
PAFFYがこの髪型をしていたことで流行した。
1990年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969600712103
毛先をセニングシザーやレザーなどで削いで細かくしたり、ギザギザにして動きを出す技法。
カットしたラインが不揃いとなりラフな雰囲気を作りだせる。
1996年の大ヒットドラマロングバケーションで山口智子がしていた。
1990年代 流行した髪型 | 年代流行

https://matome.naver.jp/odai/2142107581898675901/2142107969600712503
1998年にドコモのCMで人気が爆発した広末涼子の影響でショートカットがブームとなった。
清純でさわやかな広末のイメージとマッチした髪型は当時の男子の心を鷲掴みにした。
1990年代 流行した髪型 | 年代流行