【サービス終了】稼げない!交換できない!森のニョッキン【cyberagent】

masakadoishizuka
Amebaでおなじみcyberagent社が提供するサービス「稼げる!森のニョッキン」ですが26日にサービス終了しました。交換できるのは、amebaコインとVプリカという状況ではたして満足に交換できた人はいたのか。終了後の利用者の声などをまとめました。

稼げる!森のニョッキンとは木を育ててポイントの実を収穫するスマホポイントアプリ
1P=1円で最低換金額は300P=300円。

交換先はPex・Amazonギフト・iTtunes・アメーバコイン・Vプリカ
毎日貯まる!森のニョッキンの概要・・・ログインボーナスと種獲得 | 年収マイナス100万生活・・・趣味=ポイントサイト

2015年1月26日をもって全サービス終了予定ではあるが、このサービスが始まった当初からamebaコインとpexを除き、交換がまともにできなかった。
そして2015年1月7日にpexへの交換終了が予告なしに発表され、交換できるのはamebaコインのみとなり、消費者の怒りは収まらない状況だ。

追記
24日の金曜日からVプリカへの交換が可能になった。ただし600ptで500円分、かつ600ptの倍数分しか換金できない。

※Vプリカとはインターネット上のVisa加盟店でクレジットカードと同じように使えるプリペイドカード。
詳しくはVプリカのページで↓
http://vpc.lifecard.co.jp/?p=01

マーク@carrotking9

アメブロのサイバーエージェント大規模な寸借詐欺で決算粉飾。
ニョッキン、ゲットンなどのポイントアプリでユーザーに換金させず一方的に閉鎖を宣言。被害広がる。
ついに森のニョッキンが終わってしまった。一番稼げたのに。

草間彌生@___o0o0o0o

ニョッキンふざけてる!なぜにアメーバは別のお小遣いアプリ始めた?٩(╹⌓╹ )۶’

toshi@cocoanpanMan

ニョッキン酷い…
交換できないとかないわ
改善策を検討してるとか26日で終わるのに遅すぎるよ
信頼なくなったわ

アプリワード@appreward

【iOS】交換できない「ゲットン」「ニョッキン」CA系お小遣いアプリの実態 apr.dmoba.com/5092/

@hiyoco_sama

森のニョッキンとかいう糞詐欺アプリを許していいのか

チキンくん。@omoti_0206

@lovers_J1 @mkt263328
モヤモヤは分かります。自分はニョッキンさんに夜逃げされてますから。
交換の問い合わせもはぐらかされて…

奇跡のアホ@pabo_on

森のニョッキン、サイトもアプリも使えなくなった。こんなのあり?

北村 咲都子@totomura_totoko

ニョッキン逃げやがった。クソが!

奇跡のアホ@pabo_on

森のニョッキン。逃げ切りやがった!
アプリダウンロードで、ポイントすら入らない時あったのに、今回は交換すらさせず、終了〜。最悪

チキンくん。@omoti_0206

ニョッキンさん
逃げましたね

さちねぇ@sachinee124

ニョッキンの逃げ切り

えむけっち@mkt263328

ニョッキン、どこに通報すればいいかな?
完全に舐められて許し難い。

チキンくん。@omoti_0206

( ゚д゚)ニョッキン夜逃げしそう
Amebaさん…。 pic.twitter.com/KLsAwXGjKI
結局最後の最後まで入荷詐欺を繰り返し、pexも理由も言わずに勝手に停止してサービス終了まで逃げた森のニョッキン。
そして、それを運営していたサイバーエージェントの子会社。
さて、これでアメブロの更新は完全に停止するか。
後で告知を書いておこう。
あ、やっぱり他の利用者にもコピペで返信してたのか。
ま、森のニョッキンは語るべき悪質なサービスである事を後世にも伝えるべきだね。 pic.twitter.com/aeu8bInxRH

えむけっち@mkt263328

ニョッキン、アプリ終了で逃げたつもり?

終了間際に送ってきたメール、転載されたら困るの?

なんで?
悪いことしたと思ってるから? pic.twitter.com/k9jxdnsDKj

チキンくん。@omoti_0206

ニョッキンと同じ会社が作ったアプリがこちら
このツイート見た人でやってる場合は在庫が入ったらすぐ交換して下さい
夜逃げしますよ pic.twitter.com/sUdhv0O5je
Amebaの森のニョッキンのポイント交換先がアメーバコイン一択ってwww詐欺かよwwwサービス終了はいいけど最後までちゃんとして

えむけっち@mkt263328

#ニョッキン、ギフトコードを追加していると言っているけど、ウソだよね。

以下サポートからの返信内容

ギフトコードについてご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
ギフト券の入荷は行われておりますが、入荷まもなく完売が続いております。

ニョッキンの件もあるので、闘病に関するブログも今後はfc2ブログで書こうか、26日までのニョッキンの対応次第で決める。
サービス終了までにpexの交換をやらなかったらアメブロはお知らせを書いた後は二度と更新しない。

さちねぇ@sachinee124

森のニョッキン、終了を前にAmebaコインしか交換出来ないとは。ぐぬぬ。 pic.twitter.com/l0UDtwC8jQ
Amebaの森のニョッキン、25日にサービス終了するにも関わらず、それより先にpexでの交換を停止するとは逃げる気満々だな。
Amazonギフト券はいつも在庫切れだからpexを利用してたのに、最後に舐めた真似をしてくれたもんだ。 pic.twitter.com/v6qT8iYsbl

Appweakによる利用者レビューをみると
・説明通りにアプリをダウンロードしてもポイントがほとんど反映されません。
・暇つぶしでコズカイを。一番稼げる!交換リアルタイム、品切れ入荷未定、どういうこと?。
・対応最悪です。 ①起動後30分程度の条件では、ほぼ100%の確立でポイントが付与されない。 ②上記問合せても無しのつぶて。 ③ポイント交換したくても在庫切れが多い。

などなど評判は最悪
毎日貯まる!森のニョッキン for iPhone – Worst App Reviews & Ratings for latest-version version – Japan | AppTweak

潰れたら良いと思います。 PEX交換の為に有料登録先週しました。320pになったので交換しようとしたら停止だと詐欺以外の何者でもない。 予告無しとかありえないだろ。 消費者庁とサイバー詐欺にクレーム入れたら運営から特別に交換をしてくれるとメールがあとったので私は助かりました! 皆さんも諦めなければどうにかなりますよ!

こんな声もあり、本当であれば、ポイントがこのままパーになってしまう人にとっては朗報だ

消費者庁
「被害にあったら」
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html

「インターネット利用詐欺」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku32.htm
「都道府県サイバー犯罪窓口」
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

奇跡のアホ@pabo_on

森のニョッキン。詐欺に値しませんか?
#森のニョッキン

奇跡のアホ@pabo_on

森のニョッキン。全然、換金する気なし。世の中、やったもん勝ちかぁー?

運営は株式会社シーエー・アドバンス
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち1-1-12 那覇新都心センタービル4F
設立年月2008年01月
資本金2000万円 菊池 満長
従業員数460名(男240名:女220名)
年間売り上げ 2000万円
TEL098-941-2270
e-mailsaiyo@ca-adv.co.jp
親会社があのAmebaで有名な株式会社サイバーエージェント
森のニョッキン 会社概要

https://matome.naver.jp/odai/2142081429036194501
2015年02月01日