画像で見るざっくり西洋ファッションの歴史【男性編】

shikibu56
知ってるようで知らない西洋のファッションの歴史を勉強がてらざっくりまとめてみました。

紀元前5世紀頃 ギリシャ

ギリシャ文明においては男女ともにヒマティオンやキトン、ペプロスといった、一枚布を体に巻きつけて装うシンプルな服装を好んでいた。生地などに高級品・下級品の差はあったが、衣服自体に男女や身分の差はほとんど見られなかった。
洋服の歴史 – Wikipedia

紀元前5世紀頃 ギリシャ
古代ギリシャの衣装キトン。

ウールかリネンの一枚布を体にかけ、帯やピンによって着つけ、両肩で留める着方と左肩のみ留める着方がある。

用途や身分によって丈が異なっていた。

紀元前1世紀頃 ローマ

ローマ時代に入って身分標識の衣装となるトガ(トーガとも)が生まれ、材質、着つけ、色や装飾などで細かく身分の分類が行われた。
洋服の歴史 – Wikipedia

紀元前1世紀頃 ローマ
ローレンス・アルマ=タデマ《ティトゥスの凱旋》(1885 )

古代ローマの代表的な衣服トーガ、共和制初期には男女とも着用したが、共和制中期には男性のみのものとなっていく。

色や縁飾りのデザイン、巻き方などによって社会的地位を表していた。

ビザンツ帝国

ゲルマン民族大移動の頃にはすっかり異民族スタイル(オリエント含む)に感化され 長ズボンはローマに定着していた。
服飾史を勉強してない人のために男性服の歴史を簡単に書く | Fashionsnap.com

ビザンツ帝国の服飾
男性はペルシアや中央アジアから移動してきたフン族やゲルマン人の影響を受けズボンをはくようになる。

ゲルマンの服装は「マント+上着+脚衣」という三つの要素からなり、これがそのまま「中世服飾」の基本形式となる。
西欧の服飾 (11世紀-12世紀) – Wikipedia

ゲルマン人の服装
Grevel《Ancient german family》(1913)

男性の服装はウールやリネンの尻からひざ上丈のチュニックにズボンであったが、ビザンツの文化の流入により上流階級の服装はビザンツ風になっていった。

12世紀頃 オリエント文化の影響

十字軍遠征によるイスラム文化の影響により、男性の服装が“女のような”優雅な長衣「bliaut(ブリオー)」になる。
〜TOMOHISA SUZUMURA’S CRITICAL SPACE/鈴村智久の批評空間〜 西洋服飾史の基礎

ブリオーを身につけた男性
12世紀の写本の口絵より

ブリオーは上半身にフィットした袖の大きなチュニックであり、男性のものは女性に比べ丈が短く、袖も小さかった。また、ブリオーの下にブレーというズボンを着用した。

13世紀頃

しかし、ブリオーの時代は長くは続かず、続いてコットという体にぴったりした服が流行する。これは肘から手首までをボタンで留める長くぴったりした袖を持ち、脇をひも締めする、やはり丈の長いチュニックだった。
洋服の歴史 – Wikipedia

14世紀 フランス
ヴァロワ朝国王ジャン2世

コットはブリオーと異なり袖は細い。ボタンが普及する前は着脱のたびに袖を縫い合わせていた。

15世紀 ルネサンス期

15世紀には甲冑の下に着る緩衝用の下着が上着に変化したジャケットの原型ができ、男性はズボンと上着の組み合わせ、女性の細い胴を強調するワンピース型ドレスと、男女の服装の対照が明確になり、近代ヨーロッパ服飾につながっている。
図説ヨーロッパ服飾史: 続・織田真理的生活

プールポワンが男子の一般服として使われるようになったのは14世紀半ば以降で、チュニック形式に代わる画期的衣服として、貴族のみならず商人・庶民もこれを着るようになった。
プールポワン – Wikipedia

プールポワンはダブレットとも呼ばれる。

1533年 神聖ローマ帝国
ティツィアーノ・ヴェチェッリオによる神聖ローマ皇帝カール5世の肖像。

16世紀になるとプールポワンに詰め物をし、肩や胸を厚く見せるようになる。

丈の短いプールポワンが日常的として定着すると、用便のために前の開いた下着の陰部を隠すためコッドピースが必需品となり、どんどん装飾が施されるようになる。

この頃のファッションの中心はスペイン。

16世紀 バロック

メンズファッションもドレスと同様、16世紀から17世紀へはいると軽く、明るく変化し、細かな装飾の流行は刻々と変化していきました。スペイン式の高く首を覆う襟はすたれ、現代の襟の構造と同じ、折り返しの式の襟が登場。
17世紀、フランス服飾史

ファッションの中心はフランスへ

1638年頃 イングランド
アンソニー・ヴァン・ダイク《ジョン・ステュアート卿と弟バーナード・ステュアート卿の肖像》

プールポワンにはスラッシュ(切り込み)装飾が取り入れられている。

1630年頃から戦乱が各地で起こるようになり、衣服ややが活動的になっていく。プールポワンやズボンに詰め物をしなくなり、ズボンも膝下丈となる。

バロックは服飾史の観点からも、「レース」、「リボン」、「ヒールの付いた靴」などに代表される「襞の時代」であるといえるだろう。
〜TOMOHISA SUZUMURA’S CRITICAL SPACE/鈴村智久の批評空間〜 西洋服飾史の基礎

1684年 スペイン
Jacob Ferdinand Voet《メディナセリ公爵の肖像》

長い巻き毛のかつらが一般化。

1680年代頃にはプールポワンは廃れ、フランス宮廷衣装に代表されるジュストコール(コート)・ジレ(ベスト)・キュロットの組み合わせが人気となっていく。

フランス革命期まで基本的な構成は変化しない。

18世紀 ロココ

18世紀の男性服は、17世紀のそれのような奔放さは影をひそめ、洗練されたものになっていき、世紀を通してスタイルに変化があまりみられない。フランスでは17世紀の上着である「ジュストコール」が18世紀中頃には「アビ」(コート)と呼ばれるようになる。
1760sのコレクション詳細|KCI デジタル・アーカイブス

1720-1730年頃 ドイツ
1774–1793年頃 フランス
革命期までジュストコール(コート)・ジレ(ベスト)・キュロットの構成が定着するが、細部は洗練されていく。
1785-1790年頃 イタリア

1784年以降 フランス革命

【フランス革命】半ズボンVS長ズボン
サン・キュロット(半ズボンはかない下層市民)VSキュロット(半ズボンをはく貴族)により 貴族の美脚アピールが瀕死に。
服飾史を勉強してない人のために男性服の歴史を簡単に書く | Fashionsnap.com

1792年 フランス
Louis-Léopold Boilly《サン・キュロットの扮装をした歌手シュナール》

サン・キュロットとは、「キュロットをはかない人」といった意味で、フランス革命の推進力となった労働者階級。キュロットを履く貴族とは違い、長ズボンを身につけていた。

1795年 フランス
François Gérard《Jean-Baptist Isabey, Miniaturist, with his Daughter》

19世紀 ダンディの時代

地味ではあるが細部にこだわった簡潔で機能的な紳士服は、19世紀初頭に浮上したしゃれ者「ダンディ」の美意識が手本となった。この新しい価値観により、男性服はその後ますます簡略化、定型化し、現代にまで続く規範として定着した。
1820s~1840sのコレクション詳細|KCI デジタル・アーカイブス

1805年 イギリス
ジョージ・ブライアン・ブランメルの肖像。

ブランメルは洒落者で知られ、今日に通ずるの着こなしを考案し、それを流行させたと言われている。

彼の影響は大きく、19世紀のヨーロッパでは派手ではなく洗練されていることが重視された。

1825-1830年頃 イギリス
燕尾服。1850年代頃までは昼の礼装は燕尾服で、フロックコートはよりカジュアルな扱いだった、
19世紀後半 フランス
フランス人医師Samuel Pozzi (1846-1918)

昼間の礼装フロックコート姿。

1897年 フランス
ロベール・ド・モンテスキュー伯爵の肖像画。
1885年 イギリス
燕尾服を着た男性の風刺画。
1901年 アメリカ
昼間の礼装、モーニングコートを着た男性。

現在のスーツの誕生

それまでの男性服のスタイルは、昼間の正装として「フロック・コート」や「モーニング・コート」、夜は「イブニング・コート」という出で立ちでした。
視点・論点 「スーツよ 永遠なれ」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

しかし、この正統派の服装は、社交界のパーティーの場において、男性同士が別室でソファーに座りながら歓談するには、長い丈が邪魔となるため、丈の短いゆとりのある上着に着替えるようになりました。それが「ラウンジ・スーツ」の始まりです。
視点・論点 「スーツよ 永遠なれ」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

1890年 イタリア
Vittorio Matteo Corcos

ラウンジスーツの始まりは、スポーツや海などへ行く際のレジャーウェアとも言われている。

1893年 オーストラリア

アメリカではサック・スーツ(Sack Suit)と呼ばれ、当初は寝間着・部屋着、次いでレジャー用だった。しかし19世紀末から20世紀の初頭にかけてアメリカのビジネスマンがビジネスウェアとして着用し始め、その後世界的に普及した。
背広 – Wikipedia

関連まとめ

https://matome.naver.jp/odai/2142053691697045101
2015年01月18日