Bloggerは、Googleが運営する無料ブログ。100個まで作れ、広告も入らない上にテンプレもスタイリッシュ。ですが、少々クセがあり、SNSボタン(はてなやtwitter)の設置、スマホ主流の中、モバイルテンプレ(スマホ用)のカスタマイズが初心者には難しい。お役立ちサイトをまとめました。
■SNSボタンの設置で困ったら
Bloggerの記事下など好きな所にSNSボタンを設置したい場合
記事下・記事上・サイドバーへのSNSボタン設置の方法。
はてブ(はてなブックマーク)のボタンを作成・設置したい場合
コピペでOKな、はてブボタン設置用のhtmlタグあり。
※上記の方法でうまく行かなかった場合は、↓でbloggerテンプレートへの貼り方までチェックを。
Blogger記事に「はてなブックマーク」ボタンを設置する方法
Twitterのツイートボタンを設置したい場合
編集不要、コピペでOKなツイートボタンのhtmlタグあり。
■bloggerのモバイルテンプレートの編集で悩んだら
bloggerは、PC用のテンプレをカスタマイズしただけではモバイル(スマホ)表示は変化しません。
基本はまず、テンプレート › モバイル テンプレートを選択 から「カスタム」のテンプレートを選択
「カスタム」を選ぶこと。
後は、スマホで表示したい内容に合わせて、htmlを編集する。
こちらには、ウィジェット単位でのモバイル表示の変更のやり方、「邪魔なgoogle+ボタンを消す」「バックカラーの変更」などが載っています。
PCの「レイアウト」からでは設定できない場所への、アドセンス広告の表示方法です。
モバイルでブログタイトルの文字サイズを変更したい場合
モバイルのデフォルトでの文字サイズが大きすぎて画面の大半を占めてしまうので、サイズを変更したい場合のやり方。
■モバイル表示のカスタマイズ全般の困ったを解決
元にするテンプレートによって違いがあろうかと思います。 私がつまずいたり、調べた箇所をあげておきます。 http://blog.k05.biz/が現状以下の要素を組み込んでいます。 テンプレートを編集しても、モバイルに反映されない テンプレ
アドセンスをモバイルとPCとで切り替える、モバイルで記事下に広告を入れたい、モバイルでのみ反映されない箇所がある場合の解決方法など。
<その他ブログ関連まとめ>
ワードプレス (WordPress) の管理画面で、テーマの「カスタマイズ」をしようとすると、勝手に何度も保存してます、となり読み込みが続くループ状態となって、…
https://matome.naver.jp/odai/2142013256505650701
2015年05月09日