スマートフォンの汚れ、見て見ぬ振りをしていませんか?普段何気なく触っているスマートフォン、お手入れを怠っていると実は信じられないほど汚いんです。今回は、スマホの画面やカバーのケア方法をたっぷりとご紹介します♪きちんとお手入れして、こっそり清潔感アップを狙いましょ。
毎日必ず触るスマートフォン。お手入れはどうしていますか?
そのスマホ、お手洗いよりも汚い可能性が…。
その汚さはなんと、お手洗いの18倍。
不衛生なスマホを毎日使っていたら
どうなってしまうのか…
想像もしたくないですよね。現代女性のたしなみとして
スマホは隅々までケアすべきなのです。
ちょっと一手間かけて、お掃除をしてみませんか?
不衛生なスマホを毎日使っていたら
どうなってしまうのか…
想像もしたくないですよね。現代女性のたしなみとして
スマホは隅々までケアすべきなのです。
ちょっと一手間かけて、お掃除をしてみませんか?
イギリスのある研究によると、携帯電話は公衆トイレの18倍ものバクテリアが付着しているとか。ビックリですよね。
じつは公衆トイレより汚い!あなたのスマホを「バイ菌の温床」にしない方法
STEP1*まずは除菌をして、さっぱり清潔なスマホにしましょう。
アンモニアの成分入りのクリーナーや
ティッシュなどは、画面を傷つけてしまうので
使用は避けましょう。アルコールの除菌グッズを使って
やさしくお掃除すると◎
ティッシュなどは、画面を傷つけてしまうので
使用は避けましょう。アルコールの除菌グッズを使って
やさしくお掃除すると◎
STEP2*汚い画面なんて…!皮脂汚れをすっきり落とす。
皮脂汚れは基本的に
マイクロファイバーを使えば落とせます。汚れが特に気になる場合は、
スマホ専用のお手入れグッズを
利用すれば、いつでもどこでも
綺麗なスマホを維持できます*
マイクロファイバーを使えば落とせます。汚れが特に気になる場合は、
スマホ専用のお手入れグッズを
利用すれば、いつでもどこでも
綺麗なスマホを維持できます*
マイクロファイバーの使い方にもポイントが!
液晶パネルは、まず縦に、そして横に拭くこと。丸く拭いていくと、角の部分を拭き忘れてしまいがちですし、液晶パネルに傷をつける原因にもなります。
じつは公衆トイレより汚い!あなたのスマホを「バイ菌の温床」にしない方法
スマホのお手入れに便利なグッズをご紹介♪
どうしても取れない!しつこい汚れはどうすればいい?
ボールペンなど、油性汚れなど
よごれがとってもしつこい場合も
諦めないで。
ちょっと特殊なお手入れ用品を取り入れてみては?
よごれがとってもしつこい場合も
諦めないで。
ちょっと特殊なお手入れ用品を取り入れてみては?
※ちなみに…iPhoneを使っている方は専用のお手入れ方法があるんです。
iPhoneには、iPhone専用のお掃除方法が
あるのです。
Apple社推奨のケア法をぜひお試しあれ*
あるのです。
Apple社推奨のケア法をぜひお試しあれ*
STEP3*スマホシールも張り替えてみて。綺麗に貼るコツがあるんです。
除菌をしてもなんだか画面が曇っている…
そう感じたら、保護シールも張り替えの時期かも。一番最初に貼るときは、思い切って
ホコリを気にせずに貼ってしまうのが◎
そう感じたら、保護シールも張り替えの時期かも。一番最初に貼るときは、思い切って
ホコリを気にせずに貼ってしまうのが◎
後からセロテープとカードの合わせ技で、
スマホ保護シールとスマホの間に入った
ホコリや気泡を押し出しましょう。
STEP3*スマホカバーの汚れだって、新品のようにピカピカに。
シリコンカバー⇒石鹸できれいに落ちます*
汚れやすいシリコンカバー。
実は石鹸を使って洗えば
だいたいの汚れは落ちるんです!シリコンケースは、白などの淡い色を選ぶと
黄ばみが目立つので、出来るだけ
落ち着いた色味のものを選ぶとなお良し。
実は石鹸を使って洗えば
だいたいの汚れは落ちるんです!シリコンケースは、白などの淡い色を選ぶと
黄ばみが目立つので、出来るだけ
落ち着いた色味のものを選ぶとなお良し。
石鹸や中性洗剤で軽く洗えばきれいになります。洗った後は軽く水を切ってから衛生的なところで自然乾燥させましょう。この時タオルなどで水気を拭き取ろうとすると余計にほこりがついてしまいますので、あくまで自然乾燥させてください。
シリコンカバーのお手入れ方法 | 伝えたい事
誰もが気になっていた!伸びちゃったシリコンケースは、お鍋で1分ゆでて元通り*
レザーケース⇒乾いた布と消しゴムで♪
汚れてしまったレザーケースは、
つや出しクリームなどを使うと
逆効果になってしまう可能性があります。乾いたやわらかい布と、
しつこい汚れは消しゴムを使って
じっくりと汚れを落としてみましょう♪
つや出しクリームなどを使うと
逆効果になってしまう可能性があります。乾いたやわらかい布と、
しつこい汚れは消しゴムを使って
じっくりと汚れを落としてみましょう♪
いい女は、スマホも綺麗。
さあ、大人の女性のたしなみとして
今日から「スマートフォンのお手入れ」にも
こだわりを持ってみては?
今日から「スマートフォンのお手入れ」にも
こだわりを持ってみては?
https://matome.naver.jp/odai/2141947786757683901
2014年12月25日
あなたのスマホ、綺麗ですか?スマホのお手入れは、やろうと思っていても
なかなか手が回らないものですよね。