寒い冬には頼りになるダウンコートやダウンジャケットも、着たままでしまっておくと、けっこう汚れていたりするもの。でも、クリーニングに出すのも面倒だし高いと思ったら、自分で洗ってみましょう。自宅で選択する際のポイントをまとめました。
「洗濯王子」の愛称で親しまれる中村祐一さんによると、「中綿がフェイクダウンや綿の場合でも自宅洗いが可能です。羽毛は濡れると臭くなったり、固くなったりしてしまい特有のふんわり感が失われるので要注意」とのこと。
自宅で「ダウン丸洗い」6ステップ | web R25
「洗濯王子」中村祐一
どんなダウンなら自分で洗える?
□表地も裏地もポリエステルかナイロン
□色落ちしやすくない
(裾裏など目立たないところに洗剤を付けてチェックすべし)
□取り外せない革やファーが付いていない
□ステッチが細かくない
自宅で「ダウン丸洗い」6ステップ | web R25
自分でダウンを洗う手順は?
STEP1:ひどい汚れを固形石けんで落とす
襟や袖口など特に汚れている部分に、濡らした洗濯用固形石けんを直塗り! スポンジの硬い面でこすって一掃しよう
STEP2:全体はスポンジで撫で洗いしよう
表示通りに水で溶かした中性洗剤をスポンジに含ませ、柔らかい面で全体を撫でるように洗う。表と裏を両方行う
STEP3:すすぎは軽くが大切
固形石けんで洗った部分はよくすすいだほうが良いが、全体はさっとシャワーで流す程度に。羽毛が濡れないようにしよう
STEP4:1分間脱水を繰り返そう
袖や襟をたたんで洗濯機の底に入れ、1分間ずつ脱水。これは脱水しすぎないようにするため。様子を見ながら3回ほど繰り返そう
STEP5:吊るして干そう
ハンガーに掛け、風通しのよい場所に干す。長い間濡れていると嫌なにおいが発生しやすくなるので、乾燥機や浴室乾燥を使うとベター
ただし、この方法には異論が!
干すのも重要です。 普通にハンガーで干したら偏ります。最初は横向きで。
ダウンコートは自宅で洗濯できますか?表地 ポリエステル裏地 ポリエス… – Yahoo!知恵袋
STEP6:羽毛のよりはつまんで戻す
羽毛が角などによってしまっている場合は、その部分を挟んでたたいたり、つまんでちらしたりして解消しよう
洗濯にかかる時間の目安は15分間、乾燥時間は1日ほどと、意外と手軽に取り組めるのも魅力だ。
自宅で「ダウン丸洗い」6ステップ | web R25
そのほかの役立つサイト
表面の素材が洗える素材なら洗えます。洗濯槽を使って手洗いするのがおすすめ。羽毛がダマになったら、ある程度乾いてから手でほぐしましょう。

http://mykaji.kao.com/washing_guide/10111/
ダウンジャケットはクリーニングが少々かかることもあり、何もお手入れせずに汚れたまま着ている人も多いですね。でも、いくつかの注意をまもれば自宅でお洗濯することもできるんです。清潔に着こなせるうえ節約にもなる自宅クリーニングをやってみましょう。

http://allabout.co.jp/gm/gc/7532/
https://matome.naver.jp/odai/2141909654255508501
2018年04月30日