実はお家で作れた!!レンジで5分でできちゃう「ラスク」のレシピ☆

ur4jv4bi
お砂糖カリカリコーティング。パン屋さんとかで買えるイメージのラスク、実はお家で作れるの知ってました?しかもレンジで5分で!?

バターたっぷり甘~いラスク、冬にぴったり♪

こんが~りサクサク。
バターがじゅわっと染み込んだ
甘いラスク。

ミルクティーやカフェラテと
ぴったり。
冬のおやつタイムに食べたいですよね!そんなラスク、家で作れるんです♪
しかも、電子レンジで超簡単!

まるりっち。@marurich_

古くなったバゲットでラスク作った
私の昼御飯&主人のおやつにする
ガリッと甘いよ pic.twitter.com/PM0t5Q3qLr

作り方、とっても簡単*

用意するものは
◆パン(フランスパンでも食パンでも)
◆バター
◆お砂糖

パンを切って、
バターをたっぷりと塗る!固かったらバターを
電子レンジで溶かしてね♪

バターを染み込ませた面に
砂糖をつける!
お皿に砂糖をのせて
ギュッとスタンプみたいに押す感じ

大き目の皿に、クッキングペーパー3枚を重ねて
敷き(ティッシュ5・6枚)、
バターとグラニュー糖を
付けた側を上向きにして4枚乗せ、
レンジ500wでフタなしで
1分30秒加熱する。
電子レンジ料理「ラスク」

クッキングペーパーか
クッキングシートを敷いた
お皿にのせて、チン!その後覚ませば、簡単に
サクサクのラスクになるんです♪

味のバリエーションも豊富です♪

ココナッツパウダーをかければ
ココナッツサブレみたいな
味のラスクが完成♪
ココアパウダーをバターに混ぜても◎
お砂糖ではなく、
バター・にんにく(チューブでOK)
でつくってパセリをかければ
ガーリックラスクになる~!電子レンジの中がにんにく臭くなりますので
ガーリック後にシュガーを作らないように!

パンの耳でもできちゃうっ!

フランスパンじゃなくても
パンの耳でも出来ちゃうんです!
パンの耳を切って
溶かしたバターにお砂糖を混ぜて
染み込ませて~

甘い溶かしバターに、
パンの耳を絡ませます。
お家で簡単。5分でラスクを作る方法があったとは。 | ぴらめこな生活

大きめのお皿に
クッキングシートをしいて
3分チンするだけ!

電子レンジへ。500wで3分。
あんまりやりすぎると
焦げるのでよく見ていた方がいいです。
お家で簡単。5分でラスクを作る方法があったとは。 | ぴらめこな生活

電子レンジで作る
サクサク ラスク♪パンの耳を小っちゃく切って、
一口ラスクに!
ぽいぽい食べちゃいそうだ~!

アイシングをかければ、ちょっとした送り物に♪

アイシングをかけただけで
なんだか本格的に♪

おうちにあるパンで、こんがりラスクを作ってみよう!

バターとお砂糖さえあれば作れちゃう
こんがりラスク♪

電子レンジですぐできるので
おうちCafeタイムに作ってみよう!

https://matome.naver.jp/odai/2141899334282761701
2014年12月22日