【沖縄本島】外国人観光客が注目する沖縄本島の観光スポット・30選

edmm89
外国人観光客が注目する沖縄本島及び沖縄本島から行くことのできる周辺の離島の観光スポット・30選をトリップアドバイザーの口コミを分析して、ランキングにしました。

世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー(http://www.tripadvisor.com/)」の口コミを解析し、外国人観光客が注目する沖縄本島及び沖縄本島から行くことのできる周辺の離島の観光地・30選をまとめました。妥当なような、意外なような・・・。日本人の目にはどううつるでしょうか?そして、外国人の友だちをどこに連れて行くか困っているあなた、注目ですよ!

トリップアドバイザー®(本社:米国マサチューセッツ州ニュートン)は、旅行者が最高の旅行を計画し 実行するための世界最大の旅行口コミサイトです。トリップアドバイザーは、旅行者の実体験に基づくアドバイスと、幅広い旅行の選択肢および予約ツールとシームレスにつながったプランニング機能を提供しています。世界最大の旅行者コミュニティとして、3億1,500万人を超える月間ユニークユーザーを持ち、440万軒以上の宿泊施設、レストランおよび観光名所等に対し2億件以上の口コミ数を誇り、世界45か国でサイトを展開しています。
トリップアドバイザーとは

利用者が毎月のべ3億1500万人を超えるといいます。これは日本の人口の約2.5倍ほどです。

10位.古宇利島(こうりじま)

橋で渡れる離島
今帰仁村にある離島。沖縄本島から橋で渡ることができる。珊瑚礁でできた面積3.13平方キロメートルの小さな島。

9位.ナゴパイナップルパーク

甘い香りの漂うパイナップル畑
自動で動くカート「パイナップル号」に乗って、園内のジャングルを一回りするのが人気。

8位.おきなわワールド 文化王国・玉泉洞

沖縄の文化を体験しよう
鍾乳洞の玉泉洞に、ハブ博物公園、築100年の琉球の古民家やハブ酒や地ビールの製造をおこなっている醸造所など、沖縄の文化を多方面から経験できるテーマパーク。

7位.第一牧志公設市場

日本語が分かっていても何を売っているのかよくわからない
市場で売られているものは、九州以北には無いものばかり。沖縄独自の文化を色濃く反映しているところだ。なお、2階には食堂があり沖縄料理を楽しめる。

6位.Tギャラリア 沖縄

でっかい免税店
やはり海外旅行に行ったら免税店でのショッピングを楽しみにする外国人が多い。台湾人や中国人、韓国人でいつも賑わっている。

5位.万座毛(まんざもう)

地形が独特
恩納村にある景勝地。独特な地形が特徴。なお、沖縄では自殺の名所として知られており、心霊スポットでもあるという。

4位.国際通り

県下一番の繁華街
那覇で一番の繁華街である。いつも観光客でごった返している。

3位.ゆいレール

那覇の公共交通
那覇空港から首里までを結ぶ沖縄県唯一のモノレール。車内放送では駅ごとに異なる沖縄民謡が流れ、沖縄へ来たことを実感するのである。

2位.首里城

琉球王国のお城
琉球王国の政治の中心であった。2000円札の守礼門は首里城の門である。日本の様式と中国の様式を取り入れつつ、琉球独自の様式をも追求した建築だ。

1位.沖縄美ら海水族館

アジア最大の水族館
かつては世界最大の水族館でもあった。那覇から離れてはいるが、外国人にも大人気の観光スポットである。

11位以下は次の通り

11位.斎場御嶽
12位.美浜アメリカンビレッジ
13位.青の洞窟
14位.古宇利大橋
15位.今帰仁城跡
16位.沖縄アウトレットモールあしびなー
17位.琉球村
18位.沖縄県立博物館・美術館
19位.やちむん通り
20位.備瀬のフクギ並木
21位.道の駅許田 やんばる物産センター
22位.残波岬/残波岬公園
23位.沖縄県平和祈念公園
24位.国営沖縄記念公園
25位.おんなの駅
26位.識名園
27位.波の上ビーチ
28位.ブセナ海中公園
29位.真栄田岬
同率30位.ひめゆりの塔
同率30位.やちむんの里

気になる!

14位.今帰仁城跡
琉球王国成立以前、14世紀に築かれた城とされる。石垣の大きさには圧倒される。2000年には世界遺産に指定された。
30位.やむちんの里
「やむちん」とは琉球語で「焼き物」という意味。読谷村内の陶芸家の窯元が集中しており、やむちんを買いに行くのもよいし、やむちんの魅力を生かしたカフェやレストランに立ち寄るのもよかろう。

いかがだろうか。沖縄の魅力には果てがないように感じられる。

https://matome.naver.jp/odai/2141891094510569201
2014年12月19日