[カイロを振る]は間違い?どっちかというとポケットに入れて数分たったあとにポケットに充満する熱気があったかいんです。 カイロの封をあけて発熱が始まりますが、メーカーによって何度以上には上がらないように設計されているので、外で手に持ってさする事や振るなどの行為は全く意味がない。
従来の使い捨てカイロでは振ったりする行為は有効だったようですが今では違うようです。
–この連載企画『だから直接聞いてみた for ビジネス』では、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問(?)を、当事者である企業さんに直撃取材して解決します。今回は林賢一氏が、使い捨てカイロに関する謎について迫ります。–【今回ご回答いただいた企業】 白元様 寒い。そんな時は、やはりホッカイロである。最先端のダウンコートを着ても、新素材の帽子をかぶ…
やはり外気に熱が逃げないポケットなどに入れるのが有効なようです
封を開けて空気に触れることによって発熱します。それを振ったり揉んだりしても、熱くなるということはありません。外にむき出しになっているよりは衣服の内側などに貼っていただくほうが、より温かさは感じられるかと思います。
–ポケットに入れるとかですね。
担当者 そうです。限られた空間の中であれば熱が逃げにくくなりますので、より温かくなるのです。
–では、封を開けてからすぐポケットの中に入れておくと、早く温かくなりますね。
担当者 そうですね。
ホッカイロの謎 振っても揉んでも無意味?早く温かくなる裏技が?丸一日持続の驚異
カイロのメーカー
日本カイロ工業会では、消費者の皆様にカイロを安全で楽しくご利用いただくために、夢のカイロのアイデアの募集をしています。
ここにカイロの情報がたくさんのっております
https://matome.naver.jp/odai/2141889536579851501
2014年12月18日