♠ きんどーさんとは
1977年から1979年までコミック誌『週刊少年チャンピオン』に連載された、鴨川つばめ作のギャグ漫画『マカロニほうれん荘』に登場する主要人物のひとり
マカロニほうれん荘 – Wikipedia
単行本は全9巻が30以上の重版が行われ刊行され続けている(…)(ただし、)連載末期の話5本は未収録となっている。これは、著者自身ものちに書籍「消えたマンガ家」などで語っているが、原稿を仕上げる気力が失われ、きわめて雑な絵柄、マジックインキで書きなぐった背景など、その質に問題があるためではないかと考えられている
マカロニほうれん荘 – Wikipedia
(漫画は)「都内の高校に入学してきた主人公が、同じクラスに在籍して下宿も同じという2人の落第生(引用者注:この一人がきんどーさん)により、学校の内外で引き起こされる様々な騒動に毎回悩まされる」というのが基本的なストーリー
マカロニほうれん荘 – Wikipedia
ピーマン学園落第24回生で40歳、という設定だが、後述のクマ先生と一緒に一時大学に在籍していた(本人曰く、落第したから高校に戻った)とも語っている
マカロニほうれん荘 – Wikipedia
「あらあら」「やーねぇ」など常に女性言葉を使用しているが、れっきとした男性である
マカロニほうれん荘 – Wikipedia
連載開始時にひざかたさんとほとんど変わらなかったのを例外に、徐々に縮んでしまった小柄な体型(そうじとひざかたさんと3人で自転車通学するが、彼の定位置は買い物かごである)と大きな唇がトレードマーク
マカロニほうれん荘 – Wikipedia
普段はわがままで自己中心的な性格だが、そうじがピンチに陥った時(特に恋愛関係で)にはひざかたさんと一緒に助け舟を出すなど、時折優しい一面も見せる
マカロニほうれん荘 – Wikipedia
お金に執着が強く、おかしな商売を思いついては一攫千金を目論むが、成功したためしがない
マカロニほうれん荘 – Wikipedia
「おー、おっほ」(1巻143ページ)という掛け声で踊る「ゴリラダンス」を得意とする(作中でレッスンまでしている)
マカロニほうれん荘 – Wikipedia
♠ じゃ、ほかの登場人物を紹介するわ
トシにはいろんな顔があるわ
分裂した時には特にかわいくなるわね
けっこう有名になったわね
小学生が真似してるのを見かけたわ
「ビッケ!」ってギャグね
あたしたちに秘密で童話作家の仕事をしていたのには、驚いたわ
今振り返ってみれば、そういう時期だったのよね

https://matome.naver.jp/odai/2141882800434218301/2141917266428384903
あたしたち3人が住んでいる「ほうれん荘」の管理人の娘ね
「アップルハウス」という喫茶店もやってて、
このコマはロックバンドのクイーンが遊びに来たところよ
なかなかよく描けてるけど、あたしと比べると華がないわよね
インターネットはこういうキャラが好きなのね
クマはあたしたち3人の高校の教師なんだけど、
バンドのボーカルをやらせた方がいいわね
このページのキモは最後のコマのクマの澄んだ瞳なんだけど、
こんなに画像が小さくちゃ見えないじゃない
これはクマが悪いのよ
かばんの持ち方だけじゃない
これは、つまり、あれよ
はっきり言って、あたしは弘美ちゃんの画像なんかちゃんと探したくもないってことよ!
うひょひょひょひょ!
♠ 次はこの漫画の芸術的な扉絵を紹介するわ
じゃまず、あたしからよ
江口寿史にも影響を与えたらしいわよ
80年代の足音が聞こえる、って感じかしら
完璧だわ
まあ、こうなっちゃうわよね
壮観ね
♠ 次はこの漫画の名場面よ
このぐらいシンプルな方が普遍性を持つわね
ま、それも最後のあたしのキメ顔があってこそよ
でも貧乏ってのは頭を使うからいいのよ
こういうページを見ると多少は分かるでしょ
あたしとトシの衣装にも注目よ
なつかしいわ!

https://matome.naver.jp/odai/2141882800434218301/2141917266528388703
自衛隊がダメなら韓国人にしてしまえばいいんだわ
要はあたしの凛々しいキメ顔が見えてれば、それでいいのよ
あたしのキュートネスが存分に発揮されてる、ってご近所でも評判のカットよ
誰でも連載の最初の頃はキャラが出来上がってないものじゃない?
実はあたしの演技力はアカデミー賞ものなのよ?
田中絹代も真っ青の顔面七変化をご覧あれ(古かったかしら)
演技のオーディションの参考にでもしなさい
自分でも時々わからなくなるのよね!
でも「使えるコマ」って有名なのよ
モロボシ・ダンのことは自分でググんなさい
筒井康隆の短編小説の挿絵にぴったりね
確か、中嶋敦子ちゃんとこのお手伝いさんだったわね
うまくトシがオチをつけるのよ
トシのそーゆーところは、認めてやってもいいわ
♠ じゃ最後に二次創作を取り上げるわよ
消しゴムにしたらあたしが消えちゃうじゃない!
ブログ主は修復が得意らしいから、あたしの美貌に磨きをかけて欲しいわね
あたし風にしてみたのね
やっぱりあたしってキャッチーなのね
シンプルなだけに、汎用性が高そうだわ
KISSとのコラボが素敵よ
でもなんでトシが主人公ポジなのよ
あたしは永遠の乙女きんどーちゃん!
チャンピオンの単行本の表紙をパロったのね
十二支ぜんぶ揃えて欲しいくらいよ
だから何だって言うのよ
やーねえでも絵はイケるわね
主婦の鏡ね
なかなかリアルだわ
二の腕の柔らかな線がチャームポイントよ
枯れ葉の感じを出すのが難しいのよ
トシがなかなか凛々しいじゃない
どういう意味なのかしら
何なのかしら
読みたくなったでしょ?うひょひょひょ
↓こちらもどうぞ

https://matome.eternalcollegest.com/post-2140054360488627001

https://matome.eternalcollegest.com/post-2135331487847692801