【ド文系のための数学・物理】分数の割り算が、なんで掛け算になるのか?その意味に迫ってみた!!

businesstommorrow
「自分…文系ですから」数式や難しい理論をほとんど使わずに、役に立つ(高校の内容くらいまでの)数学や物理の知識を習得してもらうことを目的にしています。今回のお題は「分数の割り算が、なんで掛け算になるのか?」です!!「なるほど!」って思ったら【シェア】お願いします!!

いいかー。分数の割り算は【ひっくり返して掛け算】だー!

えー!!なんでーーーーー!!!!!!!

1/2 ÷ 1/6 = 3
なんでや!なんで、分数の割り算はひっくり返して掛け算や!意味が分からん。

そんな風に思ったことはありませんか?

そんな混乱するあなたを尻目に先生はきっと

「いいかー。分数の割り算は【ひっくり返して掛け算】だー!わかったかー?うん、じゃ、分かったヤツは手を上げろー。ふんふん。よーし、皆分かったなー、次行くぞー」

なんて言って、先へ進んでしまったのではないでしょうか?

え?え?意味わからん、わからん!…と、とりあえず分数の割り算は、ひっくり返して掛け算や!

なーんて覚えたら、そりゃ覚える量が多くなりすぎるし、意味が分からないことを頭ごなしに覚えろって言ったら嫌だし、ね、数学嫌いになりますよ。

てなことから、今回は「なんで、分数の割り算は掛け算になるのかを分かってもらえる内容」を、私の考えと合わせて、まとめてみました。

そもそも分数って何だ?

3等分したものの1つを、もとの大きさの

1/3(さんぶんのいち)

といいます。

これは、1を3つにわけたうちの1つ分という意味です。
分数

生徒「せんせー、ってことは、SIAM SHADEさんは、純情な感情を3等分したうちの1つを歌ったということですか?」


https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701/2141779363172918103

先生「そうですね。なので、彼らはあと2曲分がんばれますよ(適当)。では、次に割り算とは何かを考えて見ましょう」


https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701/2141779363172917203

10個÷2は、10個のおまんじゅうを2つに同じ個数ずつ分けたら、「1つのグループにいくつ入るか」なんだよ。
→ ①の意味
①割り算の意味…小学生向きの説明 ウロコ先生

10個÷2個は、「10個を2個ずつに分けていったら、いくつのグループができるか」なんだよ。
→ ②の意味
①割り算の意味…小学生向きの説明 ウロコ先生

生徒「よくわかりません…教え方が××××です」


https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701/2141779363172917303

先生「こら!正直すぎるぞ、生徒君!なんか、難しく言っているけど、つまり割り算ってのは【分けるってことだぞ】って言いたいだけなんだ!」


https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701/2141779363172917403

つまり分数同士の割り算とは、たとえば 1/2 ÷ 1/6 の場合

「1を二つに分けたものを、1を6つに分けたもので分ける」

って意味になるわけです。

でね、これが分かると、分数同士の割り算の意味が分かるんですよ。

え?意味分からんって?

まぁまぁ、ぼやく前に、ピザでも何でもいいから想像して、具体的に考えてみようよ。

ジャジャジャン!突然ですが問題です。以下の文章を読んで、次の問いに答えなさい

太郎君が1つのピザを切りました。
① 2等分サイズに1切れ (つまり1/2サイズってこと!下の図の黄色!!)
② 6等分サイズに1切れ (つまり1/6サイズってこと!下の図の赤色!!)

じゃ、問題です。
②のサイズに①を分けたら、何個に分かれますか?


https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701/2141779363072917003
ピザの図
黄色が①の部分
赤が②の部分
ですよ。

生徒「3個分!!」


https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701/2141779363172918003

先生「せいかーい!これが分数同士の割り算の意味やね。分かりましたか?」


https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701/2141779363172918203

生徒「うおー!!わかったー!!せんせー、すげー!!……あれ?でも、なんで掛け算になるんだ???やっぱ、わかんねーーー!!!」


https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701/2141779363172918303

先生「ま、そう慌てなさんな。じゃ、掛け算になる理由を次のまとめでやりましょう!!」


https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701/2141779363172918403

続く・・・

どうでしたか?

「なるほど」とか「へー」って思えたら「いいね」お願いします!

モチベーションがアップして、もっと面白いこと書けちゃうかも!?

よろしくお願いします!!

https://matome.naver.jp/odai/2141770125385520701
2014年12月11日