元日本代表の柳沢敦が現役引退を発表
ベガルタ仙台は4日、元日本代表FW柳沢敦が現役を引退すると発表した。
仙台の元日本代表FW柳沢敦が現役引退…国際Aマッチ58試合出場 – サッカーキング
柳沢はクラブを通じて、「今シーズンをもって現役を引退することを決断いたしました。長きに渡って自分を支えてくれた多くの方々に心から感謝しています。 まだ最終節の試合が残っていますので、最後までプロとして全力でやり切りたいと思っています」と発表している。
元日本代表、仙台FW柳沢が現役引退「最後までプロとして全力で」 | ゲキサカ[講談社]
引退会見では
元日本代表FW柳沢敦(37)が4日、仙台市内で会見を行った。
柳沢引退「限界近づいていると感じていた」 – J1ニュース : nikkansports.com
「ここ数年、自分の中で求めるものと実際のパフォーマンスとのギャップに葛藤があった。チームの中で僕自身が与えられるもの、残していけるものが限界に近づいていると感じていた」
柳沢引退「限界近づいていると感じていた」 – J1ニュース : nikkansports.com
報道陣から「決断に悔いはないか」と問われると「はい」と、すがすがしい表情で答えた。
柳沢引退「限界近づいていると感じていた」 – J1ニュース : nikkansports.com
・日本サッカーへの貢献は、その実績が物語る
2度のW杯出場。
日本代表として2002年日韓W杯、2006年ドイツW杯にも出場。
元日本代表、仙台FW柳沢が現役引退「最後までプロとして全力で」 | ゲキサカ[講談社]
2002年の日韓ワールドカップでは3試合に先発出場した。
仙台の元日本代表FW柳沢敦が現役引退…国際Aマッチ58試合出場 – サッカーキング
代表では58試合に出場し、17得点を挙げてきた
元日本代表、仙台FW柳沢が現役引退「最後までプロとして全力で」 | ゲキサカ[講談社]
Jリーグで活躍、そしてイタリアでもプレー
柳沢は富山第一高から1996年鹿島入団。
Yahoo!ニュース – J1仙台の柳沢敦が現役引退 元日本代表 (デイリースポーツ)
2003年夏にサンプドリアへ期限付き移籍で加入。セリエAでの1年目は無得点に終わり、翌シーズンはメッシーナへ移籍。
仙台の元日本代表FW柳沢敦が現役引退…国際Aマッチ58試合出場 – サッカーキング
2006年には鹿島復帰、以後京都と仙台でプレーした。
Yahoo!ニュース – J1仙台の柳沢敦が現役引退 元日本代表 (デイリースポーツ)
キャリア通算では、J1で370試合出場108得点、ヤマザキナビスコカップ108試合出場64得点、天皇杯では35試合出場10得点
仙台の元日本代表FW柳沢敦が現役引退…国際Aマッチ58試合出場 – サッカーキング
今季は12試合に出場し、1得点を挙げていた。
元日本代表、仙台FW柳沢が現役引退「最後までプロとして全力で」 | ゲキサカ[講談社]
鹿島時代には鹿島の黄金期を支えた
96年、誘われていたJ13クラブの中から鹿島を選んで入団
柳沢敦、勝利の伝道者 – 鹿島アントラーズ原理主義
1年目から出場し、2年目には18得点を挙げ新人王に輝く。翌シーズンは22得点の活躍で、鹿島アントラーズのエース・ストライカーへと成長した。
柳沢敦:菊と薊亭:So-netブログ
MF小笠原満男、MF本山雅志、GK曽ケ端準とともに クラブの黄金期を支え、00年にJリーグ唯一の3冠を遂げた
【サッカー/鹿島アントラーズ】中田浩二が現役引退 – ガイドミー!
そして柳沢といえば、日本代表VSイタリア戦でのボレーシュートはサッカーファンを興奮させた
ファギー@wild_crazies
エンセンテルオ@TrueBlueMember
しゅ@ukyo_no1
その一方、簡単なシュートミスがあることから、QBKなどの言葉も生まれた
06年W杯ドイツ大会クロアチア戦のシュートミス、いわゆる「急にボールが来た(QBK)」
柳沢がW杯クロアチア戦「QBK」語った – サッカーニュース : nikkansports.com
柳沢の発言はインターネットの掲示板で、頭文字をつなげ「Q(急に)B(ボールが)K(来た)」と表現された
柳沢がW杯クロアチア戦「QBK」語った – サッカーニュース : nikkansports.com
簡単なシュートは苦手だが難しいシュートは決めてくれる
【今日は何の日?】2006年 柳沢がシュート外す「急にボールが来たので」 : なんJは加速している
ひろき@H1031m
お疲れ様でした
QBK 急にボールがきたのでww
どんぶり・ノン・グラータ@donburing
そこまでネタにされるのも、愛されているからこそ
しっぽ@sippo017
なんだかんだでやっぱ寂しい気分…
tabata@k_tabata
イタリア戦のダイレクトボレー、ドイツw杯のQBKやら、色んな思い出を残してくれた名選手
Araki@jmdatwmjjmdatwm
QBK.へなぎサイクロンとか言ってたけど
もう見れないのはさみしいな
受付ボーイ@harururu_319
蟹[かに]@37Ufafas
私も柳沢選手の引退は寂しいです。いい意味でもネタとしても日本サッカーを象徴する選手だったと思います。お疲れ様でした。