鳥栖、終了間際の劇的ドロー弾で浦和まさかの首位陥落!
浦和は土壇場で追いつかれドロー。2位G大阪は勝利し、優勝決定は最終節に持ち越しhttp://t.co/LOxTAhRrKh #urawareds #sagantosu #jleague pic.twitter.com/tEZIi8ecSp
— フットボールチャンネル⚽️ (@foot_ch) November 29, 2014
1年を通し優勝争いが最終節までもつれ込む大混戦…
なっち@n90810969
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ガンバ首位
浦和の試合見てたけど、前半から負け試合だったな浦和(・_・)
PKで浦和がリードして、うーんやはり浦和かぁーと思ったが、神様は最後の10秒で鳥栖の土壇場CKで同点を演出。こりゃガンバ優勝やな。— むろり@ss (@touka1209) November 29, 2014
Yuu@Yuu_zwei
鳥栖の粘り強さ半端ない。後半25分から一人少ない中で浦和によく追いついた。
GK林がCKで上がったことでマークがずれたみたいだ。本当のラストプレーだった。— 荻原理人 (@tokumezsu0616) November 29, 2014
浦和vs鳥栖のラストプレーに鳥肌がたった…
久しぶりに感動したな…
サッカーってすごい。— ひろまさ (@hiromasa0108) November 29, 2014
シロー@shiroooooou
サガン鳥栖vs浦和レッズ 小林久晃 #jleague #Sagantosu https://t.co/MwvTDBkTV0 ウェーブの動きだしでどフリー!ナイスゴール
— むんく (@mnch3) November 29, 2014
やっぱりJリーグは1シーズン制の方が絶対面白い!!!
こんな劇的なシナリオは2シーズン制ではできない。— チャオペ (@machaopagne) November 29, 2014
こんなにも楽しめる1シーズン制も今年まで…
〜第33節目を終えた時点のサポータの声〜
やっぱり1シーズン制がいいんじゃね?(・ω・)#jleague
— ブリスベン住民 (@Brisbane00) November 29, 2014
この1シーズンの醍醐味が味わえるのも今年が最後か… #Jleague
— ゆきぼう (@dosei2010) November 29, 2014
K.M@gonza36jp
「やっぱり1シーズン制で良くない?」という試合展開は万博や鳥栖で、「いや2シーズン制のポストシーズンもドラマを産むさ」な試合展開は西京極で。
— めしたろう (@suta_meshi_taro) November 29, 2014
来年からjリーグが2シーズン制に逆戻りしてしまうが、盛り上がる要素一つもない気がする。とはいえ始まらないとわかんないが。 #jleague
— コ ー ヒ ー 日 本 史 (@tsumekirin35) November 29, 2014
いやー面白いっすねサッカー。公式のポストシーズン()でこんな盛り上がり出来るといいっすねー。
— べにりん (@benirin) November 29, 2014
〜来季からの制度ってわかりにくい〜
◆2ステージ+ポストシーズン制 各ステージは1回戦総当たりのリーグ戦で17節。両ステージを合わせてホームアンドアウェーになる。ポストシーズン(PS)はスーパーステージ(SS)、チャンピオンシップ(CS)で開催。年間勝ち点1位は自動的にチャンピオンシップに進出する。
2015年以降のJ1大会方式とは – J1ニュース : nikkansports.com
◆スーパーステージ 各ステージの1位、年間勝ち点2位、3位の合計4クラブでトーナメント(1回戦制)を行いCS進出クラブを決める。年間勝ち点1位とSS進出クラブが重複した場合、該当クラブはCSに進出。各ステージ1位と年間勝ち点2位、3位クラブが重複する場合は各ステージ1位クラブがシード。試合会場は各ステージ1位クラブのホーム。
2015年以降のJ1大会方式とは – J1ニュース : nikkansports.com
◆チャンピオンシップ 年間勝ち点1位とSS勝利クラブがホームアンドアウェーで対戦。日本一を決定。
2015年以降のJ1大会方式とは – J1ニュース : nikkansports.com
わかりづらい…