アルドノア・ゼロとは?
『アルドノア・ゼロ』は、日本のテレビアニメ作品。分割2クールで放送される予定となっており、第1期は2014年7月より9月まで放送され、第2期は2015年1月から放送予定。
TROYCAがA-1 Picturesと共同制作するオリジナルロボットアニメ。
監督はTROYCAの取締役であるあおきえい、ストーリー原案は製作にも名を連ねるニトロプラスの取締役である虚淵玄、シリーズ構成は高山カツヒコ、キャラクターデザインは漫画家の志村貴子による原案を基に松本昌子が担当している。脚本は第1期終了時点で、第1話-第3話を虚淵、第4話-第12話を高山が担当している。
監督のあおきえいによると本作は“王道”を目指して制作された。
物語の主人公と呼べる人物は3人いて、地球側の主人公として界塚伊奈帆、火星側の主人公としてスレイン・トロイヤード、中心に位置する主人公としてアセイラム・ヴァース・アリューシアを挙げており、複数の人物からなる群像劇を意識しているのだという。
また、ロボットアニメ作品としては「リアルロボット路線でいま一度、物語をつくるとどうなるか」という視点で製作されている。
アルドノア・ゼロ – Wikipedia
あらすじ
1972年、アポロ17号が月面に着陸。
地球と火星を繋ぐ古代文明の遺跡「ハイパーゲート」を発見。
地球から火星へレイレガリア博士を中心とする調査団が派遣されて移民が始まり、先史文明の超科学的なエネルギー源「アルドノア」を基にした社会が発展していく。
一方で、火星の開拓が進むにつれて火星開拓民と地球との間には摩擦が生じていく事になる。
1985年、レイレガリア博士、自らを皇帝と自称し火星に帝政国家「ヴァース帝国」を建国。
1999年、レイレガリアの息子、ギルゼリアが新皇帝に即位。ヴァース帝国を率いて地球に宣戦布告。人類史上初の星間戦争が勃発するが、その結果ハイパー・ゲートは暴走し月は崩壊。地球側は大惨事に見まわれ、ギルゼリアも戦死する。
2000年、地球と火星の間に休戦協定が結ばれる。
2014年、2つの星の間で仮初の平和が続いていたある日、時代は再び動き始める。
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AD#h2_1
魅力1・圧倒的戦力を誇る火星を相手に地球の運命は!?

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356317403

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356317503

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356317603

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356317303
序盤は「火星強ッ!?地球どうやって戦うんだよ!?」と火星側の圧倒的な戦力が強調され、それに主人公たち地球側がどう戦っていくかはとても見ものでした。
魅力2・稀に見る程に冷静沈着過ぎる主人公が強すぎる

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356317803

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356317903
「今すぐここを離れよう。ミサイルが飛んでくる。」この表情のまま言ってます。
イヤお前その顔ミサイル飛んできて今すぐ逃げるってテンションじゃないでしょっていう。。。

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356318003
ポーカーフェイスのままんですが、たまに冷汗はかいてくれます。
魅力3・音楽、背景とハイクオリティな演出面が魅せる!

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356318403

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356318303

https://matome.naver.jp/odai/2141707467457603601/2141733931356318503
OPを見れば判るが、背景や音楽など非常にクオリティが高く、文句無しに出来。
魅力4・「ええぇぇーーーッッッ!」ってなる衝撃的過ぎるラストが二期への期待を高める!
ネタバレになるので、画像も貼れないが、あの「まどマギ」や「fate/zero」を手掛けた「虚淵玄さんが関わっている」という事は・・・まあ、誰でも予想できるような終わり方はしない訳です。。。
・他サイト評価
+評価
戦争とは何か?どのように始まり、終わるのか?みたいな事を考えます。
キャラやトーンが何となくコードギアス感を感じる話だったけど、
あれほど予想を裏切ってはこない感じ。
一本の映画のようなまとまりのあるアニメでした。
アルドノア・ゼロ(TVアニメ動画)の感想/評価、考察一覧【あにこれβ】
戦闘シーンの作画は迫力ありましたし、メカデザも自分は好きでした。それと戦闘シーンで流れるBGMが一々格好良くて素晴らしいです。
はやく観たいな~。
アルドノア・ゼロ(TVアニメ動画)の感想/評価、考察一覧【あにこれβ】
なんとなくですが、シナリオライター・虚淵玄とボーカル・Kalafinaが一緒になるとそれだけで雰囲気が出る気がします。この作品にもぴったりでした
オリジナルアニメということで全く次が読めない展開で気付いたら30分経ってるってな感じでした。それも12話全てで。1話見たら止まらないです
バトルが多かったのも好印象です。ラスボス的な相手がロボット合体したシーンはちょっと笑ってしまいましたが 笑
アルドノア・ゼロ(TVアニメ動画)の感想/評価、考察一覧【あにこれβ】
-評価
主人公のキャラクター描写で伝わりにくいところがある。
どうして主人公は、あそこまで冷静で強いのでしょうか。最後まで観たけれど、よく分かりませんでした。
アルドノア・ゼロ(TVアニメ動画)の感想/評価、考察一覧【あにこれβ】
中盤はなんかうっすいなぁ~(´・ω・`)って感じの内容で
どうせ主要人物死なないんだろ~(´・ω・`)
って冷めてました
だってご都合主義感あるんだもん!
アルドノア・ゼロ(TVアニメ動画)の感想/評価、考察一覧【あにこれβ】
・総評
いろいろ突っ込みたい所はあるし、低く評価する人の気持ちも良くわかる・・・が、それでも面白いかつまらないかと言えば面白かったし、これまたいろいろ言われてしまうようなラストでも「先が気になる」と強く思わせられる作品だ。
まあ、不満も期待も抱えながら二期を待とうと思う。
公式サイト
http://www.aldnoahzero.com/