【日本すごい!】なぜ日本を褒める番組がブームなのか

miki381
普段何気なく見ているテレビ番組、その裏側を深く考えたことはありますか?今流行りの「外国人が日本を褒める番組」について調べてみました。

日本を褒めるテレビ番組の増加

最近、外国人が日本を褒めまくる番組や
「日本はこんなにすごい!」と持ち上げる番組が
増えましたね。
自国のいいところを褒められると
ちょっとうれしくなりますが・・・

猫KINGDOM@prism331

外国人が日本を褒める番組が流行ってるのかね?

あめしぃ@xamethyx

外国人が日本を褒める番組ばっかりやな
今日本を褒める番組とか特集とか多いけど、数年前は日本のいいところをもっと自覚して欲しい!って記事をぽつぽつ見かける程度で、もっと前は日本は海外に出たら恥晒しだと思ってるぐらいのノリだったので、褒める番組が増えるとまた疑心暗鬼になる。もしややらせでは…とか

なぜこうした番組が増えたのか?

数年前のフジテレビデモ以降、テレビ局が韓流に敏感になりすぎて逆に日本を褒める番組ばかりになった。
視聴者がうんざりしてるテレビ番組 「リフォーム番組」「日本は凄い番組」「クイズやトークばかり」 | ゴゴ通信(GoGo通信)

単純にコスト削減と、低迷した視聴率を獲得しようとした結果このような番組が増えたのだろう。
池田信夫“日本すごい”について「馬鹿にされるような人しか見てないの」とツイート 正論との声も | ゴゴ通信(GoGo通信)

また、日本人の海外移住ブームも背景にあるようです。

番組作りはテレ東にならえ?

テレビ各局の会議で「テレ東みたいな企画出せ」の指示
テレビ各局の会議で「テレ東みたいな企画出せ」の指示 – 夕刊アメーバニュース

「テレ東の番組はと少ない予算のなかで工夫しているのが特徴。『Youは~』なんかは、ロケをしているのもスタッフなので、余計なギャラはかからないし、スケジュールも自由が効く。
テレビ各局の会議で「テレ東みたいな企画出せ」の指示 – 夕刊アメーバニュース

また、テレ東の番組は大物芸能人を使わないのが基本だという。
テレビ各局の会議で「テレ東みたいな企画出せ」の指示 – 夕刊アメーバニュース

海外や外国人がテーマの人気番組を次々と輩出しているテレビ東京。
低コストで視聴率の取れそうな面白い番組を作るとなると、内容が似通ってしまうのでしょうか。

しかし、過去にはこんな驚きの発言が!!

国際ジャーナリストが「日本を褒める外国人枠」があることを暴露

モーリー・ロバートソン氏

アメリカ生まれ広島育ち。
職業はミュージシャン、ラジオDJ、ジャーナリスト、作家等。
現在はテレビ、ラジオ、講演会などで活躍中。

マスコミの「日本はすごい!」コンテンツは、むしろ制作費が底をついていることや、判断力が高い人達がテレビ・活字メディアから離れたことに関係しているかもしれません。
国際ジャーナリストがTV番組に「日本を褒める外国人枠」の存在を暴露 – ライブドアニュース

ぼくにも往々にして「日本をほめる外人」枠で仕事が回ってきます。ギャラ激安で。
国際ジャーナリストがTV番組に「日本を褒める外国人枠」の存在を暴露 – ライブドアニュース

「ああ…みんなもう知っているだろうと思っていたのに…これで『日本を褒める外人枠』の仕事が来なくなったら、食べていけるんだろうか?…」と嘆くコメントも投稿している。
国際ジャーナリストがTV番組に「日本を褒める外国人枠」の存在を暴露 – ライブドアニュース

ロバート氏の発言についての考察

日本人は外国人の褒め言葉に弱い。
それを巧みに利用して、何も考えずに、何をされても無抵抗の奴隷飼育が進行している。
大きな失政、それに基づく大事件。
この後には必ず外人の日本人称賛が続く。
たとえば福島第1原発事件。
モーリー・ロバートソンが東京のマスメディアに「日本を褒める外国人枠」があることを暴露した:兵頭正俊氏 | 晴耕雨読

「日本人は忍耐強い」「日本人は冷静だ」「外国なら暴動が起きている」。
これはメディアコントロールなのだ。
モーリー・ロバートソンが東京のマスメディアに「日本を褒める外国人枠」があることを暴露した:兵頭正俊氏 | 晴耕雨読

白とも黒ともいわずに「これ」自体を隠蔽する洗脳・誘導である。問題自体を国民から隠すのである。これが実に多い。
モーリー・ロバートソンが東京のマスメディアに「日本を褒める外国人枠」があることを暴露した:兵頭正俊氏 | 晴耕雨読

TPPや将来の移民受け入れ政策を前に日本人が外国人アレルギーを起こさない為の下準備と考えられる。テレビでは、必ず一つの番組に複数の外国人やハーフタレントを起用するように裏で何かしらの取り決めでもあるのだろう。
最近「日本はすごい!」って海外の反応を伺うテレビ番組多すぎだろ : 思考ちゃんねる

国際結婚した日本人を特集したり、外国人を通して日本を褒める番組を流して、外国人はこんなに日本を褒めてくれるのだから日本人も外国人を喜んで迎え入れましょう!っていう移民政策の下地!って説があったけど、全くありえない話ではないのかも…

Banstead1@IchDenkeGern

「こんなところに日本人」という番組を作って、移民に対する垣根を低くしているように思われるのですが。
自民党は、安倍総理にテレビで移民に×と答えさせておいて、裏で偽装・移民法案である
【出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案】という政策を、
なんと日本人なら誰もがあの東日本大震災、福島原発事故を考える、
3月11日に、裏でコソコソと閣議決定をしています。最悪です。

information@information000

移民受け入れは“人口増加の一時的な処置”にしかならない。内閣府が主張する総人口は増加するだろうが、生活保護や医療費も増加するのは確実であり、窃盗や盗難、強盗などが問題となり、在日と結託して外国人参政権のような非常識な要求を繰り返す。移民政策は“麻薬”と同じといっていいだろう。

果たしてテレビ業界の低迷なのか、それともメディアの洗脳なのか・・・

普段何気なく見ているテレビですが、
その背景を注意深く見ていく必要がありそうです。
https://matome.naver.jp/odai/2141696920524292001
2014年12月20日