クラッシュオブクラン(Clash of Clans)初心者が知っておくべき配置!

pekepon6666
クラクラ初心者のための配置レクチャー

「なんかよく負けるなー。こういうものなのかなぁー?」

「村の配置ってどう並べるといいんだろう・・・」

「負けない(負けにくい)村の配置って何だろう」
http://try39s.net/blog/?p=225

防衛の注意!初心者が配置を考えるなら2マスルールを知れ!?

クラッシュオブクランの配置防衛を考える際に知っておいたほうが間違いなく良いことがあります。
http://try39s.net/blog/?p=432

それがこの記事で紹介する意外と知らない重要な2マスルールというもの

2マスルールとは、何らかの設備を配置する際には、
「2マスまでの隙間ならを隙間扱いになりませんよ」という簡単なルールです。

これを知ってか知らずか初心者プレイヤーさんは2マスを超えた隙間を空けて配置されていることも少なくないです。

何らかの考え(狙い)あっての隙間ならいいのですが、そうでないなら2マスルールは覚えておかないと弱点になってしまう可能性が非常に高いです。

壁で囲んでいる意味なし!?防衛時の弱点になる2マスを超えた隙間!

守りたい防衛設備や資源を壁で囲むのは防衛配置のド基本

守りたいから壁で囲んでいるのにそこに2マスを超えた隙間が空いているとどうなってしまうのでしょう。

分かりやすい例のために低いトロフィーランクで実際に見かけるカモプレイヤーさんを例にします。

この例で出したカモプレイヤーさんの欠点は、壁で囲んでいるけれども壁による仕切りがないという以前の話です。
この配置だと多分この辺に召喚することが出来てしまいます。

これじゃあせっかく壁で囲んでいても意味がありませんよね。
http://try39s.net/blog/?p=432

トラップに引っかけるためにわざと誘っている配置だとしても、もし上記のような配置だったらバーバリアン100体とかのゴリ押しでも余裕で勝ててしまいます。

次にこのようにお花を置いてみました。

これで2マス以上隙間が空いていないし壁の中には召喚されないよね!?

これもダメです。何故でしょうか?
http://try39s.net/blog/?p=432

クラクラでは木や石などと同様に、トラップやお花に国旗みたいな飾り的な要素は全て壁扱いされません。
ですので、上記のように可愛いお花を置いたところで、
飾り的なオブジェクトは全てスルーされてしまうのです
(ちなみにお花を置いていても召喚出来てしまうマス目は上記例2マス分です)。

こういうのも勿論2マスを超えた隙間になります。

上記で出した例のグルっと大きく壁で囲む配置は、
壁の数が少ない初心者さんによく見られる光景ですが、
全部を守りたいから壁で大きく全部囲むという考え方が防衛力をとても低くしてしまっているという話は(別記事で書いているので)置いておき、

それ以前に今回の記事でお話ししたいのは、
壁で囲んでいる意味がなくなってしまっているのです。

2マス以上の隙間があることによって。

例えばあなたが自分のお店をもって何かの商売しているとすれば、お客さんはどこからやってくるでしょう?当然入り口ですよね。お店の中に急にお客様がワープしてくるわけではないですよね?(笑)
http://try39s.net/blog/?p=432

クラクラの話に戻すと、壁で囲んでいるけれども2マスルールを無視した場合、壁の中(というお店)に急に泥棒がワープしてくることになっているんです(資源やトロフィーを奪いに来ているのでお客さんではないですね。泥棒です)。
http://try39s.net/blog/?p=432

リアル世界でビジネスとしてお店を開いていれば急にお客さんがお店の中にワープしてきてくれればそれはとても有難く嬉しいことかもしれませんが、そんなことはあり得ません。お客さんはお店の外から来るように、クラクラの場合でも敵プレイヤーには壁の外から攻めてきてくれなければ普通は困るのです。

2マスルールは実は配置の際に簡単に分かるようになっている

実際にはこんな線が出ます
是非とも赤(白)い線や2マスルールを知らなかったという人はお手元のスマホで確認してみてください。

さきほどサンプルで出した赤い隙間を示す線が、
自分で村を弄っているときにも確認することが出来ます。

その線を見つけてから施設の移動を繰り返していると2マス以上並べている施設を離す隙間になると分かりました。
http://try39s.net/blog/?p=432

3つ並んでいるうちのどの大工でもいいですが、この画像のように配置すると、多分こんな感じに白い線が出ます。

大工をもう少し動かしてみると、白い線は多分こんな感じに表示されます。

大工でたまたまサンプル画像を作っただけなので、花とかトラップ系の置物以外であれば画像のような白い線が表示されます。

この白い線を見ながら狙った隙間以外の危険な隙間を消すような配置を考えてみてください。白い線は花やトラップ系以外の設備を一つ動かせば表示されます。近くに何もない状態で一つの設備を動かしたときは白い線は出なかったと思います。

基本的に壁で全ての施設を囲っている配置はカモプレイヤーになることが多いです。
http://try39s.net/blog/?p=432

かくしテスラを設置する場合は、かくしテスラの特性を知っておくといいと思います。他の防衛設備と扱われ方が違いますので、かくしテスラを設置する場合は2マスルールに注意しましょう。
http://try39s.net/blog/?p=432

強いプレイヤーから学ぶ強い配置

これはクラッシュオブクランというゲーム世界だけの話ではなく、
現実の世界でもよく言われていたりすることですよね。
http://try39s.net/blog/?p=225

実際にある実験が行われたようで、作業効率の良い優秀な人の動きを(出来るだけ?)完璧にコピーすれば、作業効率があまりよくない人でも優秀な人と同じ作業効率を叩きだすのか?というような実験が行われ、結果は大変素晴らしいものだったようです。

上位ランキングプレイヤーを調べたい場合

強いプレイヤーの配置を調べるには?

・自分の村の画面左下辺りにあるトロフィーマークのボタンを選択します。
・リーグ、クランランキング、”プレイヤーランキング”、クランを探すという項目を確認
・4項目の中の”プレイヤーランキング”という項目を選択

・”グローバル”か”ローカルJP”を選択しランキング1~200位の気になったプレイヤーを選択 ・選択するとプロフィール、”遊びに行く”、クランを見るが表示されるので、”遊びにいく”を選択

奪われにくい強いプレイヤーになるための秘訣!?
http://try39s.net/blog/?p=225

壁で囲まなければいけない施設とは?

壁で囲まなければいけない対象とは、「防衛設備」「金庫やエリクサータンク」のみです。

「えっ?このゲームってトロフィー増やすのが大切なゲームで、タウンホールは守らなくちゃダメだよね?」という意見もあるかもしれませんが、無課金で効率よく攻略するなら最低でも中級クラスまでは重要ではないと思います。

エリクサータンク

タウンホールを(どうしても)守らなければいけないと思い込んでしまう人がいる理由は、ゲームチュートリアルでタウンホールを村の真ん中に設置しようというような説明が原因かもしれません。勿論チュートリアル説明が悪いという意味ではありませんが、タウンホールを含めて守る配置は当ブログでは当分はお話ししません。理由としては、タウンホールを守らない外だし配置テクニックというのがあり、更にそれが今現在でも中々使えるためです。
http://try39s.net/blog/?p=225

タウンホールを守らない配置というのは、防衛配置を考える際にとても簡単で楽なのです。

更に守らないことによるメリットも大きいので結果的にかなり得する場合が多いのです。

タウンホールを守ることよりも防衛設備や金庫やエリクサータンクを守ることが大切だと思う理由は、トロフィーが減ることに対するデメリットはあまりなく(取り返せる)、金庫やエリクサータンクから資源が奪われるデメリットのほうが大きいのです(取り返せるが取られないにこしたことはない)。

壁を使って防衛 そこそこ奪われにくい配置の基本形

格子状

それなりに奪われにくい壁配置の基本形とは、格子状とよばれるものです。

ブロックが壁で、ブロックの内側に守りたい施設を配置します。

この配置がそこそこ強い壁の使い方の基本です。

タウンホールや一部の施設を除けばほとんど全ての施設は同じ大きさです。

格子状で何らかの施設を囲いたい場合、大きさが揃っていなければ配置がしにくくなるんです。

百歩譲って配置がしにくくなるのは良いとしても、壁の数が確実に少し足らないのはどうにもなりません(格子状の場合)。
http://try39s.net/blog/?p=225

壁が足りないからとか、全てを守りたいからという理由で、ぐるりと大きく一周囲んでいるプレイヤーさんがいますが、そういうプレイヤーさんは勿論カモになります。
http://try39s.net/blog/?p=225

この編成でいつもカモられるのですけど改善点とかありますか?
資源を貯めても貯めても奪われるのです

このクラッシュオブクランというゲームは、絶妙なゲームバランスでタウンホールのレベルをあげれば壁の個数が増えます。

しかし、新しく建設できる施設の数も増えるため、結局は壁の数が少し足らないようになるのです。

そういった問題を解決するのに役立つ方法がタウンホールは壁で囲まない。

さらには、そのタウンホールを破壊しやすい位置に置くことで資源の損失を抑えやすくなり、ログアウト中はバリアーを張って村を守れるテクニックとなるのです。
http://try39s.net/blog/?p=225

https://matome.naver.jp/odai/2141689479554564101
2014年12月08日