【一般参加向】いまから冬コミの準備をしよう!

amidama
世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」。冬に開催される通称”冬コミ”は、年末に開催されるため防寒などの装備必須です。当日痛い目を見ないためにも、今から準備をしよう!

そもそも「冬コミ」とは?

コミックマーケット(Comic Market、通称:コミケあるいはコミケット)とはコミックマーケット準備会が主催する世界最大規模の同人誌即売会。
コミックマーケット – Wikipedia

冬に開催されるものを、通称「冬コミ」とよびます。
次回のコミックマーケット87は、東京ビッグサイトにて2014年12月28日(日)~30日(火)に開催の予定です。

なぜ準備が必要なのか?

■参加者の体調不良
コミックマーケットが抱える問題 – Wikipedia

コミックマーケットは参加人数が非常に多く、長時間列に並ぶことが常態化している。

冬コミでは防寒対策(会場が海に近いため寒い)不足による低体温症にかかる人が毎年のように出ており、救護室に担ぎ込まれる参加者が後を絶たない。

年末に救護室に運ばれないためにも、最低限の準備はしましょう!

もくじ

■最低限の装備(7日前から準備する)
L7~5日前
L4~2日前
L前日~当日

■冬コミに持っていく、厳選アイテム
L必須アイテム
Lあると便利なアイテム
L防寒アイテム

■チェックリストの確認
Lチェックリスト表

■便利な裏ワザ
LATMで千円札を用意する
L大手で両替もどきをする
L並ばないで会場に入る
L西⇔東の移動ショートカット

■最後に

最低限の装備をそろえよう!

冬コミに備えて装備を整えよう!
ちゃんと準備すれば、冬コミは怖くない!

7~5日前

持参する荷物
初心者向け 7日間で準備するコミックマーケット(冬コミ編)

コミックマーケット 一般参加者持ち物 最終チェック表(冬コミ編)などを参照して、
当日、自分が持っていく荷物を決めておきましょう。

カタログの1次チェック
初心者向け 7日間で準備するコミックマーケット(冬コミ編)

コミックマーケットに一般参加するのにあたって欠かせないのが「カタログチェック」。

これをやっておかないと「どんなサークルが参加してるのか」「どんな企業が参加してるのか」「何を売ってるのか」
といった大事なことがわからないまま参加することになります。

主なサークルチェック方法

公式のコミケのカタログ(冊子版)。
様々な書店さんでコミケのカタログを取り扱っています。
書店によって特典が付くところもあるようですので、確認するといいと思います。

公式のコミケのカタログ(DVD-ROM版)。
検索もマーク付けも楽ちん♪

公式のコミケカタログ(Web版)。
Twitterやpixivとも連動しているという、すぐれもの。
課金版と無料版があります。

サークル側の当落の発表、サークルカット、領布物などが検索できます。
「(好きなジャンル)・冬コミ」ですぐみつかりますよ!

4~2日前

お金の準備
初心者向け 7日間で準備するコミックマーケット(冬コミ編)

一般参加者にとってコミックマーケットは基本的にお金を「使う」場所になります。
7~5日間の段階でカタログチェックをしていれば、当日使う予算を立てることができると思います。
もちろん、その予算の中には交通費・食費・予備代といった諸所の経費分も含めて計算します。
計算ができたのならば、この期間の段階で自分の手元に用意しておきましょう。

カタログの2次チェック

基本的には1次の段階で事足りてると思うのですが、
サークルや企業によっては直前に情報を掲示したり、変更したりするところもあるので、

可能な限り自分が行くサークルや企業が決まっている場合は
直前までWebサイトなどをチェックするように心がけましょう。

地方からの移動

地方から参加される方はだいたい開催2日前あたりから上京してくることが多いです。
その際、宿泊先や友人との連絡方法、および持ち物の忘れ物がないよう出かけるときに必ずチェックしましょう。

前日~当日

最終確認
初心者向け 7日間で準備するコミックマーケット(冬コミ編)

忘れ物がないように持ち物はちゃんと準備できたか?
大事なイベントなので極力忘れ物は避けたいところ…。出発直前のチェックを忘れずに!

何をもっていけばいいのか?【厳選アイテム】

これだけあれば「最低限しのげる!」というのをリストアップしました。

必須持ち物

財布(札・小銭)
会場内は両替機はありません。

会場内に、コンビニ・ATMはありますがかなりの混雑が予想されます。
特に千円札・百円玉を多めに。

ケータイ電話
仲間との待ち合わせなどに。
サークルマップ
これがないと会場内で永遠に彷徨うことになります。
飲み物
水・お茶など。
会場内でも販売していますが、混雑しています。
タオル・ティッシュ
冬でも汗はかきますし、いろいろな用途で使えます。

便利な持ち物

筆記用具
サークルマップなどに書き込むのに使います。
IC乗車券
Suica・PASMO・ICOCAなど。

残額を確認しましょう。
最寄駅の改札口は、当日ほぼカード専用になっています。

帰りの切符も買うのにも、長蛇の列になります。

ばんそうこう
最悪の状況を考えて。荷物にならないので、1つあると安心ですね。
予備のバッグ
エコバックなど。

本やグッズは想像以上にかさばるもの。
持ちきれなくなった本をしまえます。

携帯フード
コンビニおにぎりやキャンディなど。

会場内にもレストランやコンビニはありますが、非常に混雑しています。

防寒グッズ

最後にチェックリストで確認しよう!

必須持ち物
コミケ コミックマーケットを楽しもう!コミケインフォメーションガイド 参加への準備/前日チェックリスト/持ち物チェックリスト

財布
サークルマップ
飲み物(500ml以上)
小銭
タオル
ティッシュ
ビニール袋(レジ袋等)

便利な持ち物
コミケ コミックマーケットを楽しもう!コミケインフォメーションガイド 参加への準備/前日チェックリスト/持ち物チェックリスト

PASMO or Suica(残額を確認)
折り畳み座布団 or レジャーシート
絆創膏
携帯フード
キャンディ
サーモタンブラー or 水筒 or ペットボトルホルダー
予備の布製バッグ
筆記用具

持ち物チェックリストです。
家を出る前にチェックしよう!

便利な裏ワザ

ATMで千円札を下す方法
1万の場合、「10千円」と入力して引き出しするだけ!

「2万 10千円」と入力すれば、1万円札2枚と千円札10枚が出てきます!

※ただし、機種によって違いがあり、この方法が使えないケースもある様です

12時以降入場
その時の混雑によって変わりますが、
12時ころに 入場制限が解除されます。

並ばないで入りたい、大手や企業を回らない人は12時以降がおすすめ。

東⇔西の移動をショートカットする裏技

東1ホールの南西の角から西方向に歩き、一旦公道に出て左折、
信号のない横断歩道を渡れば、目の前の西ホールに到着します。
逆に西から東へも同ルートで行けます。
K-O-K blog : コミックマーケット 東⇔西の移動をショートカットする裏技 – livedoor Blog(ブログ)

裏技といっても、別にスタッフの目を盗んでズルをするわけではなく、
「おすすめルート」の看板も出てましたし、ちゃんとスタッフが誘導してくれました。
また、横断歩道では事故にならないよう、警察官の方が交通整理をしてくれていました。

最後に

コミックマーケットは同人誌即売会の「祭」です。
参加者のエネルギーと情熱がぶつかり合う「戦場」です。

準備をしっかりしないと、入場だけで疲れることもあります。
せっかくコミケにきたのに、体調をくずして何も買えなかったら悲しいですよね。

そんなことにならないように、早めの準備をしましょう!!!

関連リンク

https://matome.naver.jp/odai/2141680160349804601
2014年12月12日