▼近年、プラネタリウムカフェ・バーがひそかなブームです
☆東京・羽田空港
特長は、朝昼晩の3部構成で時間帯にあわせた楽しみ方ができること。昼はプラネタリウムを、朝と夜は、高性能プロジェクターでドーム全天に映し出される美しい宇宙の映像等を見ながら、落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。
コスモプラネタリウム渋谷/プラネタリウム スターリーカフェ |ライフスタイル|仕事を楽しむためのWebマガジン、B-plus(ビープラス)
☆東京・白金台
店内一面が約500万個の星に包まれ、まるで満点の空の下にいるよう!導入されているのは、プラネタリウムクリエーター大平貴之氏が製作した光学式のメガスターゼロプラチナと、デジタル式のコニカミノルタ製メディアグローブ。通常肉眼では見えない12.0等星の星までも楽しむことができ、想像以上の美しさに圧倒されます。
プラネタリウムBAR|東京の観光情報サイト トーキョー☆ブックマーク
☆大阪・松屋町
星カフェ®SPICAは「星空をエンターテイメントに」をコンセプトに、都会での星空の楽しみ方を提供するカフェバーです。
店内はプラネタリウムで星まみれ。屋上では実際の星空を観望することもできます。
星カフェで、星空をもっとカジュアルに楽しんでみませんか?
星カフェとは
☆ブームからかプラネタリウムバーを題材にした本も
夏が訪れ、路地裏に佇むプラネタリウムにさらに騒々しい面々がやってくる!
黄道12星座の蟹座、獅子座、乙女座に、白鳥座、物語のキーとなるヘラクレス座。
夏の星座の物語は、どこまでも熱く、激しく、そして愛しい。
好きな人と夜空を見上げたくなる――人生讃歌エンタメ小説、待望の第2弾!
▼そんな中、横浜に穴場のプラネタリウムバーを発見!
その名も「プラネットBAR星蔵」!とってもロマンがある名前ですね!
☆プラネットBAR星蔵
横浜・関内の馬車道にあるBAR星蔵は小さなお店ですが、投影機によって20万個以上の星空空間を演出しております。
ドリンクもフードも良いものを厳選し、心よりのおもてなしでゆったりとくつろいで頂けるような、お客様にとっての隠れ家的なバーを目指しております。
横浜関内・馬車道 星空とDRINK&FOOD BAR星蔵
食べログ 星蔵 by ハローシロコロ
夜は天井に星空を投影するので店内は暗い。
星座バーだからね。
星空はキレイだったし、雰囲気は良いかな。
お店はこじんまりしている。
口コミ一覧 : 星蔵[食べログ]
店内はそのまんま、プラネタリウムがBARになった感じでした。
星は天井とカウンター席の後ろの壁、奥の半個室に投影されてました。
また、壁に地球が投影されていたので、宇宙空間に居るという演出なのかな。雑誌によると流れ星も見れるみたいだけど、じっくり見てなかったので気づかず。
星空を眺めるなら、カウンターよりテーブル席の方が良さそう。ちなみに、マスターに話を聞くとプラネタリウムの投影機は業務用とのこと。家庭用だと光が弱くて、調理用の明かりでも星が消えたらしい。
口コミ一覧 : 星蔵[食べログ]
▼星座カクテルも!
なんと、12星座をモチーフにしたオリジナルカクテルがあるんです!
自分の星座のカクテル、飲んでみたいですね♪
神話のイメージと、おとめ座の可憐なイメージを合わせて、摘みたてのミントの葉を沈め、チンザノドライをベースに、クランベリージュース、ざくろのグレナデンシロップで淡い桃色のカクテルに仕上げました。
今回は金をイメージして、ビールベースに致しました。
更に旬のマスカットリキュール等を使い、フルーティーなビアスプリッツァー風に。
この季節、さらっと飲めるオススメカクテルです☆http://hoshizooo.com/pickupmenu001/
無敵といわれたネメアの獅子に挑戦してみて下さい!真夏の時期ということもあって、夏の定番カクテル、ブルーハワイ風にもなっております
また、淵には鋏(はさみ)をイメージしたアップルと、泡をイメージしたコーラルスタイルのシュガーを散りばめております。http://hoshizooo.com/pickupmenu010/
山羊から連想されるのは「チャイ!?」ということで、紅茶のリキュールにミルクを入れて、ショートカクテルに致しました。
グラスの淵に飾られているのは怪物デュポンをイメージした、ピメント入りのグリーンオリーブ。
こちらのカクテルはマティーニのバリエーション・スタイルですので、オリーブとお酒との相性も抜群に良いと思います。http://hoshizooo.com/pickupmenu006/
※もちろん、これ以外の星座もあります。
うーん、誕生星座のカクテルを飲んでみたい!!!
▼Twitterの声は
▼ちなみに星空は楽しめませんが、ランチも好評・お得です!
ワンコインランチといっても、安いからいいってわけではない。安くてお得な感覚が必要だったりする。それはボリューム然り、味然り。これから紹介する星蔵(ほしぞう)さんは500円でこれは・・・と思える仕上がりでした。
中華やBarの絶品ランチ! ワンコインでいただけるランチが美味しいお店はどこ? 関内編2[はまれぽ.com]
ランチはお得ですね!けど星空がみてみたい。。。
▼アクセス
神奈川県横浜市中区相生町5ー95 トラストワンビル3F
JR「関内駅」・地下鉄「関内駅」・みなとみらい線「馬車道駅」よりそれぞれ徒歩5分程度
馬車道駅から240m
星蔵 – 馬車道/バー [食べログ]
☆横浜に近い、星好きなあなた、宙ガールのあなたはぜひいってみてはいかがですか??
▼参考リンク
http://hoshizooo.com/
http://kannai.jp/hoshizo/
http://hamarepo.com/story.php?story_id=3487
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=3274
http://www.starry.jp/cafe.html