①健康がやばい
タバコの煙には、4,000種類以上もの化学物質が含まれています。
そのうち、発がん性物質は、なんと60種類。
タバコの煙の害|タバコにはどんな害があるの?|すぐ禁煙.jp
なかでも、ニコチン、タール、一酸化炭素が三大有害物質といえます。
有害物質
②美容がやばい
タバコを吸っていると皮膚のハリがなくなってきて、目じり・口周りなどのしわが増えます。
そのため、実際の年齢よりも老けて見えます。
このような喫煙者に特有の顔を「スモーカーズ フェイス」といい、しわに加え、歯や歯ぐきの着色、口臭、白髪、頭髪の脱毛なども伴います。
喫煙者は老けて見える!?|タバコにはどんな害があるの?|すぐ禁煙.jp
③家族・同僚・友人がやばい
喫煙者が直接吸い込む「主流煙」は、タバコについているフィルター越しに体内に入っていきますが、タバコが燃える時に立ち上る「副流煙」はフィルターを通すことなく、直接周囲の人の体内に入ります。
そのため、副流煙に含まれる有害物質は主流煙よりも多いといわれています。
喫煙と免疫力|タバコの煙は周りの人にも影響を及ぼすの? : 原因・予防 – セルフドクターネット
③仕事がやばい
女性に「喫煙者(同僚や上司)の喫煙に伴う”せき・たん”が気になった経験」を聞いたところ、気になった経験のある女性は約半数(46.8%)となった。さらに、57.1%が「喫煙に伴う”せき・たん”の気になる男性喫煙者との仕事を避けたい」と回答した。
女性46.8%が「職場で喫煙者の”せき・たん”が気になった」と回答 | マイナビニュース
スモークハラスメント
上司等からの「タバコ吸っていい?」の喫煙の許可を断り切れず、受動喫煙を避けられない状況を強いられること。喫煙にまつわるハラスメント行為全般を意味する。
血液判断や加齢臭もNG!? 職場に蔓延る“10のハラスメント” – 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
就活ということを考えても、喫煙者の扱いは年々厳しくなってきているといっていいでしょう。
業務効率は低下することになりますし、何よりも健康に被害が出ることがわかっているのに吸うということは、企業に対する利敵行為でもあるといえるでしょう。
喫煙者は採用しないと掲げるところも増えてきていることから、禁煙を考える人も増えています。
喫煙者が就職に不利? | 就転職ナビ
22歳~34歳の働く女性298人に対し、「職場における『タバコ休憩』についてどう思いますか?」と尋ねたところ、「なし」が58.4%、「あり」が41.6%と、6割近くが否定的に捉えていることがわかった
「喫煙室のたばこ休憩」も許せない! 健康問題を超えた「拒否」の理由 : J-CAST会社ウォッチ
④モラルがやばい
路上喫煙には、次のような危険があります。
周りの人にヤケドをさせてしまいます。
副流煙で周りの人の健康を損ないます。
タバコの火の不始末により、火災が起こります。
ごみが散乱し、まちの景観が損なわれます。
周りの人に迷惑をかける、路上喫煙はやめましょう/茨木市ホームページ
平成6年(1994年)1月9日、JR船橋駅構内で、幼女のまぶたに前を歩いていた男性のたばこの火が当たり、救急車で運ばれるという「船橋駅事件」が起きた。幸いに眼球に異常はなかったものの、火の当たる個所やタイミングによっては失明まで考えられる事件と報じられた。それ以降、船橋駅構内には「危ない 歩きタバコが子どもの目に」の警告横断幕が掲げられている。
船橋市|歩きたばこのない町・船橋を目指す決議
⑤家計がやばい
年間の煙草代を換算すると、1日平均1箱吸う人で、1年で10万円以上も煙草代がかかっていることになります。
ヘビースモーカーの場合であれば、年間25万円近くもかかっている計算になります。10万円もあれば、国内旅行も可能です。
25万円あれば、かなり贅沢な旅行が可能になります。
1ヶ月辺り1~2万円浮くのであれば、家計的にも非常に助かります。
金銭面から考える【禁煙で得られるメリット】
単純に1箱440円のタバコを1日1箱吸っている場合、ひと月13,200円、年間160,600円と計算することができます。仮に値上げがされず、5年吸い続けた場合は803,000円の出費です。このような金額を見て、どうせ煙に消えてしまうなら、旅行や服、時計に使った方がよいのでは? と「タバコ以外のもの」に置き換えて考えて、禁煙に成功する人もいます。
丸山晴美の節約道場! “年100万円”貯めるためのマネーテクニック (25) 家計が危機的状況に…今度こそ「禁煙」を成功させたい! | マイナビニュース
⑥脳がやばい
ニコチンの毒が与える影響が、肉体以上に深刻なのが精神面、脳に対する影響です。
肺から取り込まれたニコチンは数秒で全身をかけめぐり、脳内にある快楽を感じる部分に作用します。
人間は本来タバコなしでも、普通に集中することが出来ます。しかし一度ニコチンに慣れてしまうと、脳は強力な刺激物であるニコチン専用に作り替えられます。
そのため喫煙者はニコチンが血液中にないとイライラし、脳からの「ニコチンを摂取せよ」という命令にとらわれるようになるのです。
ニコチン|禁煙タバコ生活
そもそも喫煙者は、アルツハイマー型認知症や脳血管型認知症になる年齢が、非喫煙者よりも早いと言われています。これは、喫煙によって脳が萎縮するためで、非喫煙者の2倍、認知症になる確率が高いとも言われています。
喫煙者は非喫煙者に比べて認知症になるリスクが2倍!? 脳梗塞予防も含めて、やはり禁煙が吉です|みんなの介護ニュース
⑦イメージがやばい
喫煙者は勤務時間中に煙草休憩を勝手に作るな そして喫煙室内で陰口を共有するな
— ベロベルト (@kureafrt) November 2, 2014
め児@ssas515
大うつけ@ヒモになりたさ@ohutuke
【喫煙】水道橋駅周辺、迷惑路上喫煙者多数。なんで行政ってアホなんだろ。条例つくってるのにさ。
— はらだただし (@haradatashii) November 2, 2014
デカデカと路上喫煙禁止だの書いてあるのに堂々と吸う上にポイ捨てする奴は普通にいる。年配とかね
— エドガワ™️ (@Inari_Edogawa) November 2, 2014
路上喫煙禁止区域で吸ってる奴○ね
— 芦田康祐 (@ashida_kousuke) November 2, 2014
マジで守んねぇ奴多すぎなんだよなぁ
路上喫煙・・・・
嫌煙家はだいたい禁止区域かしってるが
肝心の喫煙者が知らんことがおおいか知っても知らん顔で吸ってる— 志龍@体内戦争中 (@shiryu581208) November 2, 2014
路上喫煙とか脳みそが猿レベルの奴がすること
— ( ‘ω’o[ばすくん™️]o (@R357_B) November 2, 2014
路上喫煙してるやつの煙草の火が手にあたったんだけど
— 玉喰いTENGA (@Matsukaze163) November 2, 2014
おっさん路上喫煙しないで
— 業が深いぱさらん (@Tukumo_remy) November 2, 2014
青とんがらし@blue_capsicum
あとレイソルロードで歩きタバコしてた人がいた。子供たくさんなのに危ないと思います!ぷんすか
— tsuchirock (@tsuchirock) November 2, 2014
リッチくん@ritti_kun
かなえ@モンハン大好き@skytree_baito
«akimi» 脱 杞憂@akityamitya
タバコのにおいで気持ち悪い…吐きそう。頭痛い
タバコを持って下ろした手の位置は小さい子どもの顔の高さと一緒なの!!だから歩きタバコは駄目なんです!!!!!!!!!!!危ないでしょうが!!!!!!!!!!!
— 小野 (@defa1230) November 2, 2014
今さっき前を走っていた佐川急便の車、窓から火のついたタバコをポイ捨てしやがった(怒)
危ないしマナー悪すぎだろ!!ナンバー覚えておけばよかったよ(`へ´*)ノ— モカこんママ (@9_moca) November 2, 2014
たばこ吸ってない人には同じように見られてるけれど
喫煙者ってマナー守れない奴の方が多いんです
僕は歩きタバコなんて絶対しないし灰皿がない所では絶対吸わないですね
チャリとか乗りながらたばこ吸ってる奴はほんと哀れだとしか思えない
そこまでして吸いたいかって思う— すがえる (@kxwwwjpsp) November 2, 2014
オッさんタバコ吸いながらチャリ漕ぐのやめてほしいな煙いし危ない。
— 本 (@astronomy7214) November 2, 2014
マシコ マキコ@likepocky
いたばしはるか@harukaaaslv
ヘプタン@no_yaruki
sayuri@some@loopydog1121
タバコが悪いと思う点は、粋がってる人のマナーでしょ。「受動喫煙防止対策を呼びかける署名」1万2,000筆が都知事に提出される gunosy.com/g/RD5vx