【撮影テクニック】親指AF(オートフォーカス)が非常に便利。

ic
親指のAF-ONボタンでオートフォーカスをして、シャッターボタンはシャッターボタンで切ることで、ピントあわせや撮影までの時間が短縮されます。プロカメラマンは良く使っているテクニックだけれど、初期設定では使えないため初心者はあまり使っている方をみかけたことがないので紹介します。

https://matome.naver.jp/odai/2141472381879615901/2141475001007716403
親指オートフォーカス説明
シャッターボタン半押し→押し切ってシャッター

AF-ONボタンでオートフォーカス、シャッターボタンでシャッター動作をわけることでいろいろなメリットが出ます。

親指AF(オートフォーカス)って何?

通常、カメラのピント合わせはシャッターボタンを半押ししてAF(オートフォーカス)を作動させるのですが、親指AFとはピント半押しではなく、グリップを握ったときの親指(背面)側のボタンでAFを作動させる撮り方です。
知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法! | studio9

親指AFのメリット

わずかなチャンスを絶対に逃さない
親指AF(back-button AF)のメリット|舞岡公園

ピントを決めた後に半押しのまま構図を決めるフォーカスロックも不要
知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法! | studio9

「ピントは親指、シャッターは人差し指」と役割を分担して撮影するため、AIサーボやAF-Cなどピント追従系の設定との相性が抜群
知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法! | studio9

親指AFのデメリット

デメリットはほとんど見当たらない。
親指AF(back-button AF)のメリット|舞岡公園

シャッターボタン半押しAFを長く使っている人にとっては、慣れるまで多少時間はかかる
親指AF(back-button AF)のメリット|舞岡公園

親指AFの設定方法(Nikon)

Nikon D7000ですが、その他のNikon機種でも似ていると思います。

D600の場合

各機種ごとの設定方法は、マニュアルを参照

親指AFの設定方法(Canon)

EOS KissX5の親指AFの設定方法が解説されています。

キヤノンの一眼レフのマニュアル

実際使ってる人の感想

D700+∑50/1.4+縦構図+親指AFがマイブームです(`・ω・´)ゞ

しんば@tfoamd711

はっ!親指AFを覚えた…!
確かにシャッター半押しより便利なのかもしれない…!
あと最近単焦点お利口じゃないなと思ってたんだけどピントの微調整したらだいぶずれてたせいだったかもしれない妖怪のせいかもしれない
とりあえず親指AFにせよ微調整にせよ中級向け一眼にしといてよかったやつ

きえと@Kieto_841

親指AFにしてみたら凄い撮るの楽になった( ‘ω’ )
https://matome.naver.jp/odai/2141472381879615901
2014年11月01日